検索結果一覧

検索結果:62379件中 5551 -5600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5551 やまとことばの可能性, 西尾寅弥, 言語生活, 169, , 1965, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
5552 漢語か和語か, 進藤咲子, 言語生活, 169, , 1965, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
5553 和語と漢語―その現状と将来―, 森岡健二, 言語生活, 169, , 1965, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
5554 和語の味・漢語の味(座談会), 木俣修 野上彰 吉行淳之介 関良一, 言語生活, 169, , 1965, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
5555 漢字音の組合せによる同音語, 水谷静夫, 言語生活, 169, , 1965, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
5556 話しことばの中の漢語―「録音器」欄を資料として―, 土屋信一, 言語生活, 169, , 1965, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
5557 仏語について, 多賀宗隼, 日本歴史, 208, , 1965, Z00T:に:032:001, 国語, 語彙・意味, ,
5558 外来語の普及度―松江市での調査から―, 石綿敏雄, 言語生活, 161, , 1965, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
5559 日本語に及ぼしたオランダ語の影響(語史的文化史的研究), 斎藤静, 東北学院大学論集(英語英文学), 47, , 1965, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
5560 日本語の数詞の変遷, 築島裕, 言語生活, 166, , 1965, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
5561 現代の助数詞, 見坊豪紀, 言語生活, 166, , 1965, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
5562 放送用語メモ(21), 西谷博信 安倍真慧, 文研月報, 171, , 1965, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
5563 放送用語メモ(22), 西谷博信 安倍真慧, 文研月報, 172, , 1965, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
5564 放送用語メモ(23), 西谷博信, 文研月報, 174, , 1965, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
5565 放送用語メモ(24), 西谷博信, 文研月報, 175, , 1965, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
5566 皇室関係用語集―ご誕生の用語―, 西谷博信, 文研月報, 173, , 1965, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
5567 「東征伝」の俗語(一), 蔵中進, 水門, 6, , 1965, ミ00115, 国語, 語彙・意味, ,
5568 ナとア, 白藤礼幸, 国語研究室, 4, , 1965, コ00678, 国語, 語彙・意味, ,
5569 「さねさし」考, 吉田澄夫, 文学論藻, 32, , 1965, フ00390, 国語, 語彙・意味, ,
5570 「ヤド」と「ヤドル」, 伊丹昇, 文学論藻, 31, , 1965, フ00390, 国語, 語彙・意味, ,
5571 「しこる・あきじこり」私見, 村内英一, 和歌山大学学芸学部紀要:人文科学, 15, , 1965, ワ00028, 国語, 語彙・意味, ,
5572 書紀古訓序説, 西宮一民, 皇学館大学紀要, 3, , 1965, コ00030, 国語, 語彙・意味, ,
5573 「まにまに」「ままに」考, 関一男, 山口大学文学会志, 16-1, , 1965, ヤ00160, 国語, 語彙・意味, ,
5574 「雨もよに」の意味, 高橋厳, 文芸研究/日本文芸研究会, 51, , 1965, フ00450, 国語, 語彙・意味, ,
5575 高山寺蔵古往来の漢文訓読語(高山寺蔵古往来特集), 小林芳規 見野久幸, 王朝文学, 12, , 1965, オ00020, 国語, 語彙・意味, ,
5576 色葉字類抄畳字門の漢語とその用字―その二、訓読の語―, 山田俊雄, 成城文芸, 39, , 1965, セ00070, 国語, 語彙・意味, ,
5577 抄物基本語彙, 寿岳章子, 文芸研究/日本文芸研究会, 50, , 1965, フ00450, 国語, 語彙・意味, ,
5578 ポルトガル人の見た神道関係用語―パジェスを通して―, 今泉忠義, 日本文学論究, 24, , 1965, ニ00480, 国語, 語彙・意味, ,
5579 「くび」「むくろ」考, 宮地敦子, 昭和学院短大紀要, , 1, 1965, シ00740, 国語, 語彙・意味, ,
5580 動詞「せせる」について, 長尾勇, 語文/日本大学, 21, , 1965, コ01400, 国語, 語彙・意味, ,
5581 イロコとイロクヅ―その語形と語義―, 前田富祺, 国語学, 61, , 1965, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
5582 接続助詞的な「間(あひだ)」について, 丸山諒男, 大東文化大学紀要(文学部), 3, , 1965, タ00046, 国語, 語彙・意味, ,
5583 “たとへば”考―立証意識の変遷に関連して(中世から現代まで)―, 清水功, 名古屋大学国語国文学, 17, , 1965, ナ00150, 国語, 語彙・意味, ,
5584 「あんどん」と「あんどう」について, 大沼慧子, 語学と文学, 9, , 1965, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
5585 「かまびすし」の活用とその意味, 鈴木丹士郎, 国語学, 62, , 1965, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
5586 栄養考, 額田淑, 国語学, 61, , 1965, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
5587 すしとすい―近世語における酸と粋―, 大橋紀子, 近代語研究, 1, , 1965, キ00715, 国語, 語彙・意味, ,
5588 和英語林集成の語彙の性格―江戸後期の節用集との比較から―, 飛田良文, 文芸研究/日本文芸研究会, 50, , 1965, フ00450, 国語, 語彙・意味, ,
5589 訳語形成期における ロブシャイド英華字典の影響, 森岡健二, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, 19, , 1965, ト00270, 国語, 語彙・意味, ,
5590 聖書和訳とその訳語についての国語学的研究, 御法川恵子, 東京女子大学日本文学, 25, , 1965, ト00265, 国語, 語彙・意味, ,
5591 人形座の隠語(五), 島田勇雄, 水門, 7, , 1965, ミ00115, 国語, 語彙・意味, ,
5592 夷隅生活語覚え書, 鈴木国郭, 国語教育, 2, , 1965, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
5593 読み方に於ける辞書の信頼度, 前田正民, 甲南女子大学研究紀要, 1, , 1965, コ00190, 国語, 辞書・資料, ,
5594 古語辞典あちこち(二), 慶野正次, 解釈, 11-2, , 1965, カ00030, 国語, 辞書・資料, ,
5595 古語辞典あちこち(三), 慶野正次, 解釈, 11-6, , 1965, カ00030, 国語, 辞書・資料, ,
5596 古語辞典あちこち(四), 慶野正次, 解釈, 11-11, , 1965, カ00030, 国語, 辞書・資料, ,
5597 本邦辞書史略年表稿, 吉田金彦, 愛媛大学紀要, 11, , 1965, エ00051, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
5598 本草和名の和訓について, 築島裕, 国語学研究, 5, , 1965, コ00580, 国語, 辞書・資料, ,
5599 三巻本『色葉字類抄』に見える「俗」注記の意義について, 峰岸明, 文学論藻, 32, , 1965, フ00390, 国語, 辞書・資料, ,
5600 古活字版和玉篇和訓考 その二, 佐藤茂, 福井大学学芸学部紀要, 15, , 1965, フ00060, 国語, 辞書・資料, ,