検索結果一覧
検索結果:7335件中
5551
-5600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5551 | 母語が異なる他者との協調学習における理解深化過程の分析, 伊藤亜希 于泉華 老平実加 大西薫 郭侃亮 韓舒〓 小谷沙緒里 田淵美有 張莎 陳怡卉 鄭立民 長野真澄 范一楠 平川真 古本裕美, 広島大学日本語教育学科紀要, , 21, 2011, ヒ00298, 国語, 日本語教育, , |
5552 | 日本語教育実践記録・自己紹介文の指導, 小池保利, 解釈学, , 66, 2012, カ00033, 国語, 日本語教育, , |
5553 | 日本語教育における縮約形の指導に関する一考察―使用場面に着目して, 高橋朋美, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 13, 2012, ミ00165, 国語, 日本語教育, , |
5554 | JSL/JFL環境で学ぶ日本語学習者の言語不安に関する考察―協働学習場面を想定して, 沢辺裕子, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 13, 2012, ミ00165, 国語, 日本語教育, , |
5555 | 中国語を母語とする日本語学習者における日本語漢字単語の処理過程―語彙判断課題と読み上げ課題を用いた検討, 蔡鳳香 費暁東 松見法男, 広島大学日本語教育学科紀要, , 21, 2011, ヒ00298, 国語, 日本語教育, , |
5556 | シャドーイング活動におけるリスニングの意義と役割―日本語短期集中コースでの実践報告, 木下藍子 福田規子 迫田久美子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 21, 2011, ヒ00298, 国語, 日本語教育, , |
5557 | 漢字学習におけるモーフ・アニメーションと絵画の有効性, ゼーマ・アレクサンダー 松見法男, 広島大学日本語教育学科紀要, , 21, 2011, ヒ00298, 国語, 日本語教育, , |
5558 | 初級日本語教科書におけるアクセント・イントネーションの扱い―1990年代後半から2000年初頭の教科書を中心に, 岩下真澄, 活水日文, , 54, 2012, カ00433, 国語, 日本語教育, , |
5559 | 日本橋学館大学1年生対象講義の教科書に於ける日本語―語彙のレベルと傾向に関する考察, 国弘保明, 紀要(日本橋学館大学), , 11, 2012, ニ00617, 国語, 日本語教育, , |
5560 | 外国語としての日本語の授業における訂正フィードバックの効果, 畑佐由紀子 藤原ゆかり, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 61, 2012, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
5561 | 日本語プレースメントテストにおける文法テスト項目の改訂, 渡部倫子, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 61, 2012, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
5562 | 動詞学習における事象の切り出しの手がかり―英語を母語とする日本語学習者を対象に, 坂本杏子, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 61, 2012, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
5563 | 韓国人日本語学習者のアクセント生成力の解明に向けて―知覚・知識・自己モニターを中心に, 高橋恵利子, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 61, 2012, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
5564 | JSLの子どもを支える教員の養成―日本語教育分野からの貢献, 西川朋美, 横浜国大国語研究, , 30, 2012, ヨ00009, 国語, 日本語教育, , |
5565 | 虎の門通信55―文化関係の重要施策から, 西辻正副, 日本語学, 31-8, 396, 2012, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
5566 | 翻訳家としての魯迅とある日本語教師―松本亀次郎と雑誌『日文研究』, 林敏潔, 東方, , 380, 2012, ト00407, 国語, 日本語教育, , |
5567 | 特集 ことばのハンドブック 異文化間での相互理解を育むための二つのアプローチ, 横田雅弘, 日本語学, 31-8, 396, 2012, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
5568 | 特集 ことばのハンドブック EPA介護福祉士候補者の学習支援―『介護の言葉と漢字ハンドブック』『介護の言葉と漢字国家試験対策「ウォーミングアップ」』について, 橋本由紀江, 日本語学, 31-8, 396, 2012, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
5569 | 能動的学習の促進を目指す外国人留学生の「日本事情」科目―多人数クラスにおけるディベートの導入とその検証, 塩谷由美子 小野塚若菜, 富士論叢, 57-1, 95, 2012, フ00240, 国語, 日本語教育, , |
5570 | 『日本語学』の30年 『日本語学』執筆者100人の歩み―日本語教育, 石井恵理子 川口義一 迫田久美子 佐々木倫子 砂川有里子 西尾珪子 西原鈴子 水谷信子 宮崎里司, 日本語学, 31-14, 402, 2012, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
5571 | 中国学習者にとっての意志動詞と無意志動詞, 李旭光, 愛知教育大学大学院国語研究, , 21, 2013, ア00074, 国語, 日本語教育, , |
5572 | 日本語教育実践記録・一分間スピーチの指導, 小池保利, 解釈学, , 67, 2013, カ00033, 国語, 日本語教育, , |
5573 | 終助詞「よ」「ね」の音調について―日本語音声教育の視点から, 轟木靖子 山下直子, 香川大学教育学部研究報告, , 139, 2013, カ00120, 国語, 日本語教育, , |
5574 | ピア・リーディング活動による読解授業の試み―宮沢賢治「注文の多い料理店」を用いて, 岩下真澄, 活水論文集(日本文学科編), , 56, 2013, カ00435, 国語, 日本語教育, , |
5575 | 一斉授業における教師の「枠作り」発話と「働きかけ」発話にみられる表現, 黄于榕, 学習院大学大学院日本語日本文学, , 9, 2013, カ00229, 国語, 日本語教育, , |
5576 | 恵泉女学園大学日本語教員養成課程における学生の学び, 武田知子, 恵泉女学園大学人文学部紀要, , 25, 2013, ケ00089, 国語, 日本語教育, , |
5577 | 日本短期研修を通じた日本語習得と日本語に対する意識―台湾の日本語学習者を例として, 村上敬一, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 21, 2013, ケ00261, 国語, 日本語教育, , |
5578 | 「のだ」の教え方に関する一試案, 庵功雄, 一橋大学言語文化, , 50, 2013, ケ00260, 国語, 日本語教育, , |
5579 | 中国語を母語とする日本語上級学習者の文末スタイルシフトに関する一考察, 陳新 川口良, 言語と文化, , 25, 2013, ケ00243, 国語, 日本語教育, , |
5580 | 日本語中級学習者の作文は文単位および文章全体で関連性を保っているか―予測の観点からの分析, 藤井明子, 群馬県立女子大学国文学研究, , 33, 2013, ク00145, 国語, 日本語教育, , |
5581 | 中国人日本語学習者の会話における終助詞に対する母語話者評価, 木曾美耶子, 国文論叢, , 46, 2013, コ01120, 国語, 日本語教育, , |
5582 | 地域日本語教室における学習者のニーズに基づいた授業実践, 石川紗莉 宇都宮絵里 児島由佳 西条結人 曹芳 田中大輝, 語文と教育, , 27, 2013, コ01425, 国語, 日本語教育, , |
5583 | 国立高等専門学校における日本語教育の現状と課題―阿南工業高等専門学校での取り組みを例に, 森勇樹 坂田浩, 語文と教育, , 27, 2013, コ01425, 国語, 日本語教育, , |
5584 | EPA介護福祉士就学生に対する実習記録を書く指導に関する日本語教育の試み, 元木佳江, 語文と教育, , 27, 2013, コ01425, 国語, 日本語教育, , |
5585 | 自立と社会参加のための日本語力育成の課題―“外国につながる”高校生のための日本語教材開発に向けて, 太田陽子, 相模国文, , 40, 2013, サ00080, 国語, 日本語教育, , |
5586 | 「学習」と「習得」の相関関係について―副詞的修飾成分の中間言語を手がかりに, 林春, 滋賀大国文, , 50, 2013, シ00090, 国語, 日本語教育, , |
5587 | Skypeを活用した日中会話交流プログラム, 中俣尚己 漆田彩 小野真依子 北見友香 竹原英里, 実践国文学, , 83, 2013, シ00250, 国語, 日本語教育, , |
5588 | 中国の大学における日本語会話の指導法について, 福永美佳, 尚絅大学研究紀要 A.人文・社会科学編, , 45, 2013, シ00602, 国語, 日本語教育, , |
5589 | 『実践日本語教育スタンダード』を利用した類義語リスト(動詞編)の作成, 水上由美, 実践国文学, , 84, 2013, シ00250, 国語, 日本語教育, , |
5590 | 日本語動詞用法辞典について(4)―複合動詞一覧の試み, 野田時寛, 人文研紀要, , 75, 2013, シ01172, 国語, 日本語教育, , |
5591 | 異文化間における学生の気づきを重視した双方向授業―平成24年度の reflective journal の質的分析から, 安原順子, 神女大国文, , 24, 2013, シ01007, 国語, 日本語教育, , |
5592 | やさしい日本語の生成支援についての一考察―日本語教員養成系授業における教案作成支援を例として, 伊東美紀 (横山美紀) 伊東恵, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, , 82, 2013, シ01200, 国語, 日本語教育, , |
5593 | なぜディスカッションを苦しいと思ったのか―履修者と履修取り消し者のインタビューから, 黒崎佐仁子, 聖学院大学論叢, 25-2, , 2013, セ00007, 国語, 日本語教育, , |
5594 | 中国広西大学、広西師範大学での日本語教育研修報告, 跡上裕子, 熊本県立大学大学院文学研究科論集, , 4, 2011, ク00052, 国語, 日本語教育, , |
5595 | 現代日本語読解のための背景知識, 中道知子, 大東文化大学紀要, , 51, 2013, タ00045, 国語, 日本語教育, , |
5596 | 平成24年度 言語文化研究所 JSL日本語教育研究(プロジェクトB)研究報告, 北村弘明, 聖徳大学総合研究所論叢, , 20, 2013, セ00124, 国語, 日本語教育, , |
5597 | サイバー大学における日本語作文教育でのピア・レスポンスの効果, 佐藤揚子, 『日本学研究〓地平〓再照明』, , , 2011, ノ0:111, 国語, 日本語教育, , |
5598 | 台湾人日本語学習者の語彙テストにおける漢字熟語の読み方の誤用, 黄善, 大葉応用日語学報, , 7, 2013, タ00202, 国語, 日本語教育, , |
5599 | 初中級日本語学習者の運用力向上を目的としたシャドーイングの活用について, 築山さおり, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 11, 2013, ト00376, 国語, 日本語教育, , |
5600 | アカデミックな場における対話型口頭表現能力のCan-do Statementsを用いた枠組作成の試み, 西島順子, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 11, 2013, ト00376, 国語, 日本語教育, , |