検索結果一覧

検索結果:62379件中 56251 -56300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
56251 教科書の接続詞―BCCWJ教科書データを用いた分析, 馬場俊臣, 札幌国語研究, , 22, 2017, サ00159, 国語, 文法, ,
56252 「てもいいか」の意味・機能の拡張について, 政井美穂, 実践国文学, , 92, 2017, シ00250, 国語, 文法, ,
56253 近代活字鋳造・販売業者における平仮名字体の用意, 岡田一祐, 語文論叢, , 32, 2017, コ01431, 国語, 文字・表記, ,
56254 中国語の“就(jiu)”から見た日本語, 廖郁雯, 語文論叢, , 32, 2017, コ01431, 国語, 対照研究, ,
56255 『浮雲』の逆接の接続助詞と併用される「しかし」―位相、表現内容からの考察, 梅林博人, 相模国文, , 44, 2017, サ00080, 国語, 文法, ,
56256 近畿圏の和菓子の菓銘システム―地域性に着目して, 方言ゼミナール, 国語と教育, , 42, 2017, コ00810, 国語, 方言, ,
56257 「止揚」という新熟語をめぐって―大内青巒に学び姉崎正治が創案, 山田武秋, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 17, 2016, ソ00072, 国語, 語彙・意味, ,
56258 三重県鈴鹿市における用言の活用形のアクセント, 竹内はるか, 国学院大学大学院紀要, , 48, 2017, コ00492, 国語, 方言, ,
56259 神奈川県中郡二宮町方言のアクセント―アクセントの体系と名詞・動詞・形容詞のアクセント, 坂本薫, 国学院大学大学院紀要, , 48, 2017, コ00492, 国語, 方言, ,
56260 日中ビジネスドラマにおける謝罪表現の対照研究, 余耀, 国学院大学大学院紀要, , 48, 2017, コ00492, 国語, 対照研究, ,
56261 日本語教科書における複合動詞について, 郭翼飛, 国学院大学大学院紀要, , 48, 2017, コ00492, 国語, 日本語教育, ,
56262 商法における条件表現, 叶希, 国学院大学大学院紀要, , 48, 2017, コ00492, 国語, 文法, ,
56263 特集 ソーシャルゲームの現在―『Pokemon GO』のその先 コミュニケーションの複雑さを諦める自由―ゲームを通じた新しい自由について, 井上明人, ユリイカ, 49-3, 696, 2017, ユ00200, 国語, 言語生活, ,
56264 「Pことになる」型の文について, 鈴木義和, 国文論叢, , 52, 2017, コ01120, 国語, 文法, ,
56265 「と」条件文の母語話者使用実態について―教科書の記述を検討するために, 郭聖琳, 国文論叢, , 52, 2017, コ01120, 国語, 日本語教育, ,
56266 「わけだ」の使用実態―BCCWJの例を用いて, 陳秀茵, 国文論叢, , 52, 2017, コ01120, 国語, 日本語教育, ,
56267 ロシアを示す日本独自表記「露」出現と定着, 横田きよ子, 国文論叢, , 52, 2017, コ01120, 国語, 文字・表記, ,
56268 日本語の存在動詞イルの成立とシテイル形式の文法化, 畠山真一, 尚絅大学研究紀要 A.人文・社会科学編, , 49, 2017, シ00602, 国語, 文法, ,
56269 全国2万人webアンケート調査に基づく方言・共通語意識の最新動向, 田中ゆかり, 語文/日本大学, , 158, 2017, コ01400, 国語, 方言, ,
56270 LINEにおけるコミュニケーション―家族グループトークのテキスト分析から, 楠井愛美, 語文/日本大学, , 158, 2017, コ01400, 国語, 言語生活, ,
56271 <研究ノート> 公共空間における地方別言語景観―ターミナル駅・主要空港に注目して, 吉田直人, 語文/日本大学, , 158, 2017, コ01400, 国語, 文字・表記, ,
56272 日本語における語の認定と品詞分類をめぐって―日本語教師のための日本語文法をもとめて, 中崎崇 城田俊, 就実論叢, , 46, 2017, シ00450, 国語, 日本語教育, ,
56273 <研究ノート> 学園マンガにおける女性教師の呼称―ジャンル、時代、校種、担当教科による違い, 河瀬結衣, 語文/日本大学, , 158, 2017, コ01400, 国語, 文法, ,
56274 林直樹著『首都圏東部域音調の研究』, 相沢正夫, 語文/日本大学, , 159, 2017, コ01400, 国語, 書評・紹介, ,
56275 大学における外国人保護者の子育て支援―日本語教室で『幼稚園のにほんご』を使用して, 樋口尊子, 樟蔭国文学, , 53, 2017, シ00560, 国語, 日本語教育, ,
56276 Syntax of VP Ellipses and Adverbial Positions in Japanese, 森延江, 星稜論苑, , 44, 2015, セ00204, 国語, 文法, ,
56277 比較食文化研究における多言語翻訳の課題―ソイソースに関する日本語、英語、韓国語、タイ語、ベトナム語間翻訳の場合(英文), 福留奈美 高頭ルーシー 大塚みさ, 実践女子短大評論, , 38, 2017, シ00268, 国語, 対照研究, ,
56278 尾崎紅葉の文語文作品における「けり」の使用の実態, 中野佳那, 国文学論叢, , 62, 2017, コ01060, 国語, 文法, ,
56279 複合辞「~に至っては」について, 藤田保幸, 国文学論叢, , 62, 2017, コ01060, 国語, 文法, ,
56280 「応答詞」の品詞上の位置づけに関するノート, 石川創, 駒沢女子大学研究紀要, , 24, 2017, コ01447, 国語, 文法, ,
56281 「紹介」活動を軸に展開した日本語授業実践―孤立環境で学ぶキルギス人学習者を対象として, 田岡希望 加美梓 西条結人 田中大輝 小野由美子, 語文と教育, , 31, 2017, コ01425, 国語, 日本語教育, ,
56282 日本語動詞の語義記述の手段を求めて―構文的結合関係から, 岡田幸彦, 埼玉大学紀要, 52-2, , 2017, サ00010, 国語, 文法, ,
56283 「グラスから水を空ける」と「グラスを空ける」―離脱型壁塗り代換の分析, 川野靖子, 埼玉大学紀要, 52-2, , 2017, サ00010, 国語, 文法, ,
56284 読み手の年齢差による翻訳小説の言い換え―平井呈一訳『怪談』の日本語訳, 湯浅千映子, 埼玉大学紀要, 52-2, , 2017, サ00010, 国語, 語彙・意味, ,
56285 楽器の音を写す擬音語―古代・中世, 山口仲美, 埼玉大学紀要, 52-2, , 2017, サ00010, 国語, 語彙・意味, ,
56286 特集 SENDプログラムの「実践報告」 Students as Teachers―Students from De La Salle University and Waseda University play an important role in SEND Program as teachers of their own language and culture, ヒエイダ ベルナデット, 早稲田日本語教育学, , 21, 2016, ワ00133, 国語, 日本語教育, ,
56287 愛知県新城市方言の名詞アクセント資料, 平子達也, 駒沢大学文学部研究紀要, , 75, 2017, コ01480, 国語, 方言, ,
56288 「言う」の発音に関する研究, 尾崎喜光, 清心語文, , 19, 2017, セ00081, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
56289 細江逸記の国語学, 岡田誠, 新国学, , 9, 2017, シ01265, 国語, 文法, ,
56290 日本語ローマ字表記における外国人への「配慮」について―YEN・TOKIO・NIPPON, 村上碧 竹内史郎, 成城国文学, , 33, 2017, セ00049, 国語, 文字・表記, ,
56291 言語教育モデルCBI、CLILの枠組みと大学における日本語教育―音声教育につなげるために, 王伸子, 専修国文, , 100, 2017, セ00310, 国語, 日本語教育, ,
56292 国語学者・岩淵悦太郎と「平家」, 斎藤達哉, 専修国文, , 100, 2017, セ00310, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
56293 学習経験者の視点から見た立体的な語彙学習について―中国語話者の個人学習メモを手がかりに, 劉志偉, 人文学報/東京都立大学, 513-7, , 2017, シ01150, 国語, 日本語教育, ,
56294 初級日本語教科書にあらわれる名詞述語文について―導入・練習を例に, 小口悠紀子, 人文学報/東京都立大学, 513-7, , 2017, シ01150, 国語, 日本語教育, ,
56295 隣接する無敬語・敬語地域の言語景観にみられる待遇表現の違い(近畿編), ダニエル・ロング 斎藤敬太, 人文学報/東京都立大学, 513-7, , 2017, シ01150, 国語, 方言, ,
56296 接触言語の分類に関する量的研究―起点言語の割合を通して, ダニエル・ロング 甲賀真広, 人文学報/東京都立大学, 513-7, , 2017, シ01150, 国語, 言語生活, ,
56297 語彙・文型調査を目的とした『幼稚園の配布文書コーパス』の作成について―特定の目的コーパスの作成例として, 長谷川守寿 西尾広美, 人文学報/東京都立大学, 513-7, , 2017, シ01150, 国語, 一般, ,
56298 19世紀末「最初の日本語学校」を導いたグアン・メソッド―松田一橘(1906)『日本語教草』から松宮弥平(1936-38)『日本語会話』へ, 河路由佳, 専修国文, , 101, 2017, セ00310, 国語, 日本語教育, ,
56299 上級の中国語母語話者による事実条件文の使用状況―YNU書き言葉コーパスの調査を通して, 孟慧, 専修国文, , 101, 2017, セ00310, 国語, 日本語教育, ,
56300 翻訳文における情報提示の順序について―日本語連体修飾節と英語関係節の対照から, 大島資生, 人文学報/東京都立大学, 513-11, , 2017, シ01150, 国語, 対照研究, ,