検索結果一覧
検索結果:12556件中
5601
-5650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5601 | 係り結び体制末期の新旧連立形式―機能の新旧連立性, 山口堯二, 京都語文, 1, , 1996, キ00471, 国語, 文法, , |
5602 | 授受表現の類型論的考察(英文), 山田敏弘, 大阪大学日本学報, 15, , 1996, オ00347, 国語, 文法, , |
5603 | 話場応接態(いわゆる「やり・もらい」)―「外」主語と「内」主語, 城田俊, 国語学, 186, , 1996, コ00570, 国語, 文法, , |
5604 | 語の中の普遍性―非対格性の仮説をめぐって, 三宅知宏, 言語, 25-11, , 1996, ケ00220, 国語, 文法, , |
5605 | <最終講義> 類義成分の先後―時面語と時点語のばあい, 佐伯哲夫, 国文学/関西大学, 74, , 1996, コ00930, 国語, 文法, , |
5606 | 論説文の文末述部における「段」統括機能, 伊藤誓子, 国文目白, 35, , 1996, コ01110, 国語, 文法, , |
5607 | 歌詞における文法的逸脱, 野田春美, 園田語文, 10, , 1996, ソ00063, 国語, 文法, , |
5608 | 「小さな旅」と「小さい旅」, 三枝令子, 一橋大学言語文化, 33, , 1996, ケ00260, 国語, 文法, , |
5609 | 「言い換え前触れ」のテ形について, 吉田妙子, 日本語教育, 91, , 1996, ニ00240, 国語, 文法, , |
5610 | 「どうしても」考, 工藤浩, 日本語文法の諸問題, , , 1996, 未所蔵, 国語, 文法, , |
5611 | 「いかに」の述語用法, 于康, 国語国文, 65-11, , 1996, コ00680, 国語, 文法, , |
5612 | もう一つの現実を表す「の」, 渋谷倫子, 日本語教育, 91, , 1996, ニ00240, 国語, 文法, , |
5613 | 含意の「が」とその慣用化―ポライトネスの観点から, 金井典子, 雲雀野, , 18, 1996, ヒ00098, 国語, 文法, , |
5614 | 談話における「でも」の機能について, 〓永湖, 文化, 59-3・4, , 1996, フ00272, 国語, 文法, , |
5615 | 明治期における第五活用形・ば(八), 山本清, 帝京大学文学部紀要, 27, , 1996, テ00012, 国語, 文法, , |
5616 | 「語」という単位をめぐって, 服部隆, 福岡女学院大学紀要, 6, , 1996, フ00115, 国語, 文法, , |
5617 | 文から語へ, 土屋俊, 言語, 25-11, , 1996, ケ00220, 国語, 文法, , |
5618 | 語とは何か, 松本曜, 言語, 25-11, , 1996, ケ00220, 国語, 文法, , |
5619 | 品詞の構成, 高橋太郎, 国文学解釈と鑑賞, 61-1, , 1996, コ00950, 国語, 文法, , |
5620 | 「境遇性」と品詞, 山口光, 国文学解釈と鑑賞, 61-1, , 1996, コ00950, 国語, 文法, , |
5621 | 補助的な品詞から、同音形式・多機能形式, 佐藤雄一, 国文学解釈と鑑賞, 61-1, , 1996, コ00950, 国語, 文法, , |
5622 | 意味の膠化, 岩下裕一, 東横国文学, 28, , 1996, ト00710, 国語, 文法, , |
5623 | 山田文法における語規定の変遷とその問題点, 斎藤倫明, 国語語彙史の研究, 16, , 1996, ミ4:28:16, 国語, 文法, , |
5624 | 現代漢語における連用修飾の語構成について, 陳力衛, 目白学園女子短期大学研究紀要, 33, , 1996, メ00100, 国語, 文法, , |
5625 | 語構成と形状言, 蜂矢真郷, 語文/大阪大学, 65, , 1996, コ01390, 国語, 文法, , |
5626 | 複数のアクセント単位からなる複合語, 上野善道, 言語, 25-11, , 1996, ケ00220, 国語, 文法, , |
5627 | <かかり>と<うけ>の交差関係と語順―従属句「〜テ」「〜ナガラ」を中心に, 磯部文, 国文学/関西大学, 74, , 1996, コ00930, 国語, 文法, , |
5628 | 「原因・理由」の不確定性表示の従属節「てか」について, 馬場俊臣, 国語国文学研究文集, 41, , 1996, コ00726, 国語, 文法, , |
5629 | 引用論における所謂「準間接引用句」の解消―「話法」の論のために, 藤田保幸, 語文/大阪大学, 65, , 1996, コ01390, 国語, 文法, , |
5630 | 引用節の基準時, 橋本修, 文芸言語研究(言語篇), 29, , 1996, フ00464, 国語, 文法, , |
5631 | 古代語連体形の構成する句の特質―準体句を中心に句相互の関連性について, 信太知子, 神女大国文, 7, , 1996, シ01007, 国語, 文法, , |
5632 | 準体言句節の性格, 高橋太郎, 立正大学大学院紀要, , 12, 1996, リ00085, 国語, 文法, , |
5633 | 連体動詞句研究の検討―高橋太郎1979を読む, 沢田和浩, 日本語文法の諸問題, , , 1996, 未所蔵, 国語, 文法, , |
5634 | 否定と状況について, 今仁生美, 名古屋学院大学日本語学・日本語教育論集, 3, , 1996, ニ00234, 国語, 文法, , |
5635 | 否定文における時間性, Ruchira PALIHAWADANA, 言語・地域文化研究, 2, , 1996, ケ00241, 国語, 文法, , |
5636 | 意志否定文について, 王学群, 日本文学論集, 20, , 1996, ニ00485, 国語, 文法, , |
5637 | 自然言語における量化と否定の相互作用―「シカ…ナイ」構文を例として, 松井(山森)良枝, 人文学報(京大), 77, , 1996, シ01140, 国語, 文法, , |
5638 | 結果可能表現における否定の特異性, 張威, 国際関係学部紀要(中部大学), 17, , 1996, コ00856, 国語, 文法, , |
5639 | 否定疑問文と解釈の多様性, 松井(山森)良枝, 言語探究の領域, , , 1996, 未所蔵, 国語, 文法, , |
5640 | 受動態の成立条件(2), 梅岡巳香, 東海大学湘南文学, 30, , 1996, シ00670, 国語, 文法, , |
5641 | 直接受身としての<非分離性関係の受身>, 丁意祥, 大阪大学日本学報, 15, , 1996, オ00347, 国語, 文法, , |
5642 | ヴォイスの周辺独言―直接対象の受動文に関する日英語の対比から, かねこひさかず, 日本語文法の諸問題, , , 1996, 未所蔵, 国語, 文法, , |
5643 | 視点と日本語関係節における受動文, 大塚容子, 聖徳学園岐阜教育大学紀要, , 31, 1996, シ00660, 国語, 文法, , |
5644 | 現代日本語の話しことばにおける非情受動文, 尹宝竟, 新潟大学国文学会誌, 38, , 1996, ニ00068, 国語, 文法, , |
5645 | 日本語の受身構文の分析(英文), 斉木麻利子, 金沢大学教養部論集, 33-2, , 1996, カ00480, 国語, 文法, , |
5646 | 受身文の構造, 勝山吉和, Shoin Literary Review, 29, , 1996, s00010, 国語, 文法, , |
5647 | 二重ヲ格制約と日本語の使役構文, 阿部忍, 大阪大学日本学報, 15, , 1996, オ00347, 国語, 文法, , |
5648 | 使役文「XがYヲ/ニVサセル」の用法―Xが有情・Yが非情の場合, 黒木京子, 国語学研究と資料, 20, , 1996, コ00585, 国語, 文法, , |
5649 | 使用のなかでの「スルコトダ」―ダブルテンスの述語形式を中心にして, 高瀬匡雄, 大学院年報, 13, , 1996, タ00007, 国語, 文法, , |
5650 | 「〜ベキダ」「〜ナケレバナラナイ」「〜ザルヲエナイ」―3形式が表わす当為判断の連関, 野林靖彦, 東北大学文学部日本語学科論集, 6, , 1996, ト00533, 国語, 文法, , |