検索結果一覧

検索結果:7335件中 5601 -5650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5601 日本の大学における日本語プログラムの現状と課題―改善のための協働, 久川伸子, 東京経済大学人文自然科学論集, , 134, 2013, ト00210, 国語, 日本語教育, ,
5602 物理“専門語”の教材作成に向けて―一般語の専門文脈における用法を考える, 喜古正士, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 9, 2013, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5603 「長期滞在者の異文化適応における日本語学校の役割」中間報告, 藤間貴子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 9, 2013, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5604 異なる教育を受けてきた留学生に対する数学一斉授業の課題, 宮川敏之, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 9, 2013, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5605 「OJLEC 日本語スタンダード」Can Doから教育の成果をみる, 藤間貴子 水落いづみ 山本勇雄, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 9, 2013, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5606 平成24年度専修学校に進学する留学生のための日本事情教材作成報告, 水落いづみ 川村光代 石倉さやか, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 9, 2013, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5607 「レジュメ作成と発表・質疑応答」「小論文の執筆」を目標とした授業―大学院進学課程上級クラスにおける実践, 平山允子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 9, 2013, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5608 ゼミ発表―小論文作成を目指した大学院進学者向けの初中級教材について, 吉村敦美, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 9, 2013, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5609 書道上達の自己分析, 磯田郁子 藤間貴子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 9, 2013, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5610 大学院進学希望者に対する授業の取り組み, 吉村淳代, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 9, 2013, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5611 日本語上級文法の授業計画と実践, 平山允子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 9, 2013, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5612 教員の成長の場としての校内発表会の実践―2009~2012年度の取り組みと経過, 平山允子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 9, 2013, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5613 初級クラスにおける「独話」重視の参加協同型授業―記憶と運用能力を高めるための実践, 高瀬利恵子, 中日本自動車短期大学論叢, , 41, 2011, ナ00047, 国語, 日本語教育, ,
5614 言語と文化の統合教育実践における文化的気づきに関する考察―「現代日本論」の授業実践から, 和泉元千春, 国文―研究と教育―, , 36, 2013, ナ00224, 国語, 日本語教育, ,
5615 「見える」を好む日本語学習者―可能の意味を表す「見える」と「見られる」の使い分けに関するアンケート調査からわかること, 森敦子, 国文―研究と教育―, , 36, 2013, ナ00224, 国語, 日本語教育, ,
5616 カタカナ語使用の一側面からの考察―カタカナ語の役割とカタカナ語教育, 徐勇, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 13, 2013, ニ00258, 国語, 日本語教育, ,
5617 日本語教師の「個人的実践知」についての一考察―ナラティブ・インクワイアリーという手法を用いて, 李暁博, 日本語日本文学, , 23, 2013, ニ00257, 国語, 日本語教育, ,
5618 〔研究ノート〕 卒業論文にみる日本語表現の適切性について―中国・A大学日本語科の事例, 王崗, 日本語日本文学, , 23, 2013, ニ00257, 国語, 日本語教育, ,
5619 研究ノート 初級語彙導入用の動画教材開発―日本語教育における基礎的研究, 萩原広, 日本言語文化研究, , 17, 2013, ニ00233, 国語, 日本語教育, ,
5620 中国語を母語とする日本語学習者の漢字語彙指導へのニーズ―中国の大学生と教師への聞き取りの結果から, 李羽哲, 日本語学研究と資料, , 36, 2013, ニ00237, 国語, 日本語教育, ,
5621 中国の大学専攻日本語教育における「敬語の仕組み」―『教育要綱』と教科書の分析を通して, 任麗潔, 日本語学研究と資料, , 36, 2013, ニ00237, 国語, 日本語教育, ,
5622 介護施設におけるインドネシア人候補者の日本語をめぐる諸問題―日本人介護職員の視点からの分析と課題提起, 上野美香, 日本語教育, , 156, 2013, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
5623 〔調査報告〕 中国における日本語教育論議の現代史―学術誌『日語学習与研究』(1979~2012)の分析から, 田中祐輔, 日本語教育, , 156, 2013, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
5624 日本語学習におけるナ行音とラ行音の聞き取り混同―中国〓東語母語話者を対象として, 陳景升, 日本語研究, , 33, 2013, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
5625 モンゴル語母語話者における促音の知覚の特徴―日本語母語話者と中国語母語話者との比較を通して, 劉永亮, 日本語研究, , 33, 2013, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
5626 英語を母語とする日本語学習者の中間言語的スタイル切り換え―文末形式を中心に, 今村圭介, 日本語研究, , 33, 2013, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
5627 〔調査報告〕 日本語学習者の異文化態度に関する意識調査―日本語専攻の中国人大学生を対象に, 張勇, 日本語教育, , 154, 2013, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
5628 〔研究ノート〕 英語母語話者による日本語名詞の複数形の産出について―英語と日本語の複数認識のずれ, 三井さや花, 日本語教育, , 154, 2013, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
5629 特集 エンパワーメントとしての日本語支援 エンパワーメントの視点からみた日本語教育―多文化共生に向けて, 山西優二, 日本語教育, , 155, 2013, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
5630 特集 エンパワーメントとしての日本語支援 東日本大震災における国際結婚移住者を中心とする外国出身者に向けたエンパワーメント, 市瀬智紀 田所希衣子, 日本語教育, , 155, 2013, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
5631 日本で育つCLD児における二言語とアイデンティティの発達―中国語母語話者児童K児の縦断研究より, 真嶋潤子 桜井千穂 孫成志, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 23, 2013, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
5632 特集 エンパワーメントとしての日本語支援 外国人の母親に対する読み書き能力支援としてのエンパワーメント―幼稚園・保育園と連携した主体的子育てを目指して, 内海由美子 沢恩嬉, 日本語教育, , 155, 2013, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
5633 中国人日本語教師による授受補助動詞の指導方略について, 孫成志, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 23, 2013, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
5634 中国で働く中国人社員が求めるビジネス日本語, 孫守峰, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 23, 2013, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
5635 特集 エンパワーメントとしての日本語支援 地域日本語教室で居場所感を得るために必要なこと―「多文化社会型居場所感尺度」の活用, 石塚昌保 河北祐子, 日本語教育, , 155, 2013, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
5636 特集 エンパワーメントとしての日本語支援 日本語教育プログラムとエンパワメント評価―困難な日本語プログラムを如何に支援できるのか, 鎌田倫子 中河和子 後藤寛樹, 日本語教育, , 155, 2013, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
5637 「自動詞の可能形」の誤用の要因に関する考察―初級日本語教科書の分析から, パンニー・セーリム, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 23, 2013, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
5638 日本語母語場面における被依頼者の断り行動に対する予測とその手がかり―中国人日本語学習者と日本語母語話者の認知の比較, 王先哲, 日本語教育, , 155, 2013, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
5639 書評ゲーム「ビブリオバトル」導入の試み―日本語パブリックスピーキング技能育成のために, 山路奈保子 須藤秀紹 李セロン, 日本語教育, , 155, 2013, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
5640 〔研究ノート〕 ビジネスコミュニケーションにおける異文化間コンフリクトへの対応―中国人ビジネスパーソンの対立管理方式から, 立川真紀絵, 日本語教育, , 155, 2013, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
5641 特集 「教養」としての言語文化 大学生のレポート・発表と新たな「言語文化」, 大島弥生, 国語教室, , 98, 2013, コ00655, 国語, 日本語教育, ,
5642 認知診断テスト開発のための日本語語彙認知的要素の検証, 島田めぐみ 孫媛 谷部弘子, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 16, 2013, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
5643 留学生と日本人のコミュニケーションにおける差異―異文化相互理解教育のための基礎研究, 堀尾佳以, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 16, 2013, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
5644 「終了・完了」の意味をもつ日本語類義複合動詞の習得, 王冲 鄭佩〓, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 16, 2013, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
5645 発音学習におけるグループワーク実践の可能性―中国人日本語学習者の言語学習観の分析を通して, 穆紅 黄文瀾, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 16, 2013, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
5646 韓国人日本語学習者のとりたて助詞誤用に関する一研究―穴埋めや正誤判断などの文法テスト式アンケートを通して, 鄭恩朱, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 16, 2013, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
5647 蘇州大学における日本語教育, 張龍龍, 花園大学研究紀要, , 45, 2013, ハ00115, 国語, 日本語教育, ,
5648 在住外国人に対する社会型日本語教育における一考察―浜松市外国人学習支援センターの取り組み, 松葉優子 河口美緒 松本三知代, 浜松短期大学研究論集, , 9, 2013, ハ00142, 国語, 日本語教育, ,
5649 松本亀次郎と松下大三郎の受身の論について, 岡田誠, 国学院大学大学院紀要, , 44, 2013, コ00492, 国語, 日本語教育, ,
5650 会話データ分析論文を活用した日本語教員養成課程の授業実践の分析―接触場面におけるコミュニケーション行動の問題を対象に, 大場美和子, 広島女学院大学国語国文学誌, , 43, 2013, ヒ00250, 国語, 日本語教育, ,