検索結果一覧

検索結果:62379件中 56501 -56550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
56501 広辞苑を遊ぶ、「たほいや」, 松尾貴史, 図書, , 821, 2017, ト00860, 国語, 一般, ,
56502 日本の淡水魚名の音韻的特徴―人名使用の可能性, 六川雅彦, 南山大学日本文化学科論集, , 17, 2017, ナ00291, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
56503 現代日本語の機能語のリスト作成について―現古文法対照辞書の作成に関連して, 高橋雄一, 専修大学人文科学研究所月報, , 285, 2017, セ00318, 国語, 文法, ,
56504 埼玉県秩父市方言の動詞接頭辞―東京都檜原村方言・練馬区方言との比較, 川中子善子, 聖徳大学総合研究所論叢, , 24, 2017, セ00124, 国語, 方言, ,
56505 比較言語文化意味論 「諸言語の「水」とその文化」 日本語の「水」とその文化, 林史典 北村弘明, 聖徳大学総合研究所論叢, , 24, 2017, セ00124, 国語, 語彙・意味, ,
56506 非言語コミュニケーションはどのように示されるか―意見不一致場面を中心に, 任炫樹, 研究論集(帝塚山学院大), , 52, 2017, テ00060, 国語, 対照研究, ,
56507 比較言語文化意味論 「諸言語の「水」とその文化」 The Influence of Culture on Portuguese Idioms Related to Water, アダウト・ジニーズ, 聖徳大学総合研究所論叢, , 24, 2017, セ00124, 国語, 対照研究, ,
56508 様態・推定表現としての「様子だ」―ヨウダの史的変遷との関わり, 川島拓馬, 日本語と日本文学, , 61・62, 2017, ニ00254, 国語, 文法, ,
56509 日本語の「のような」と中国語の列挙助詞について, 馮元, 日本語と日本文学, , 61・62, 2017, ニ00254, 国語, 対照研究, ,
56510 日韓大学生随筆の対照分析―「手」をテーマにした随筆を中心に, 文智暎, 日本語と日本文学, , 61・62, 2017, ニ00254, 国語, 対照研究, ,
56511 終助詞「よね」の機能―直接形を中心に, 中田一志, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 文法, ,
56512 否定疑問文における二つの論理関係, 中田一志, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 文法, ,
56513 意味拡張における説明概念としてのシネクドキの役割とメタファーとの関係, 山泉実, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 語彙・意味, ,
56514 日本語学習者による複合動詞の使用についての実証研究―母語話者・学習者コーパスによる調査をもとに, ヴォイニコヴァ・マリヤナ, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
56515 ブラジルの日系人の子どもたちの日本語の読解力に関する一考察, 伊沢明香, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
56516 日本語とビルマ語における格助詞の機能及び体系に関する対照研究―格助詞の交替現象を中心に, トゥ・トゥ・ヌェ・エー, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 対照研究, ,
56517 「忘れた」ということの相互行為分析―活動進行に必要かつ充分な情報提供, 千々岩宏晃, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 言語生活, ,
56518 日本語とロシア語における不満表明ストラテジー―親疎・上下・役割関係を中心にして, プロコピエヴァ・マリア, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 対照研究, ,
56519 初級日本語学習者における終助詞「ね」の習得―カザフスタンの学習者を対象に, ラヒムバエヴァ・ナジム, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
56520 手伝うことについての重い依頼に対する「断り」の日タイ対照研究―親疎関係による分析, プーンウォンプラサート・タニット, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 対照研究, ,
56521 「やっぱり」についての一考察―「一致説」への反論, 金谷由美子, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 文法, ,
56522 叙述部の主観性による「あの(ア系)」の許容度について, 柳敬姫, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 23, 2017, ニ00289, 国語, 日本語教育, ,
56523 アラビア語を母語とする日本語学習者の自動詞・他動詞の選択について, エルハディディ・アブデルラフマーン, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
56524 テオクの性質と日本語教育における提出法, 植田志穂, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
56525 皮肉らしさに関わる要素についての一考察―皮肉表現以外の要素に着目して, 太田いずみ, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 言語生活, ,
56526 動詞の種類と「ようになる」の共起―動詞の種類による共起制限について, 江田すみれ, 日本女子大学紀要:文学部, , 66, 2017, ニ00290, 国語, 文法, ,
56527 意見文産出におけるマインドマップ使用の効果, 田辺和子 西島絵里子 高橋亘, 日本女子大学紀要:文学部, , 66, 2017, ニ00290, 国語, 日本語教育, ,
56528 程度副詞の構造と機能, 井島正博, 日本語学論集, , 13, 2017, ニ00238, 国語, 文法, ,
56529 長崎県西彼杵郡 旧・外海町の二型アクセント体系, 松森晶子, 日本女子大学紀要:文学部, , 66, 2017, ニ00290, 国語, 方言, ,
56530 「とはいえ」の成立と展開, 北崎勇帆, 日本語学論集, , 13, 2017, ニ00238, 国語, 語彙・意味, ,
56531 原因・理由を表す「おかげで」の成立について, 馬紹華, 日本語学論集, , 13, 2017, ニ00238, 国語, 語彙・意味, ,
56532 明治期法学者の法律用語観―民法典の翻訳を巡って, 南雲千香子, 日本語学論集, , 13, 2017, ニ00238, 国語, 語彙・意味, ,
56533 疑問文・疑問表現研究史, 林淳子, 日本語学論集, , 13, 2017, ニ00238, 国語, 文法, ,
56534 EPAに基づく介護福祉士候補者が捉えた介護福祉士国家試験対策過程とは―インタビューの分析から, 武内博子, 日本語教育, , 166, 2017, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
56535 「取り立て」再考, 藪崎淳子, 日本語教育, , 166, 2017, ニ00240, 国語, 文法, ,
56536 質的データ分析プロセスにおける協働的まなび―SCAT分析の事例から, 上田和子 中塚理子 尾崎有以, 日本語と辞書, , 12, 2017, ニ00251, 国語, 日本語教育, ,
56537 文・節の連接からみた接続辞「ものの」の使用文脈の特徴, 松下光宏, 日本語教育, , 166, 2017, ニ00240, 国語, 文法, ,
56538 多義動詞を中心語とするコロケーションの習得, 大神智春, 日本語教育, , 166, 2017, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
56539 心身の状況を表す擬態語の習得についての考察―中国語話者の作文データをもとに, 吉永尚, 論文集(園田学園女子大), , 51, 2017, ソ00060, 国語, 日本語教育, ,
56540 日本語学習者の「名詞+動詞」コロケーションの使用と日本語能力との関係―「YNU書き言葉コーパス」の分析を通して, 劉瑞利, 日本語教育, , 166, 2017, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
56541 上級日本語学習者の談話における「は」と「が」の知識と運用―未出か既出かによる使い分けに着目して, 小口悠紀子, 日本語教育, , 166, 2017, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
56542 『三国史記』「地理志」の高句麗地名漢字―おもに日本語との比較による考証(続), 高木雅弘, 東洋文庫書報, , 48, 2017, ト00685, 国語, 一般, ,
56543 ビデオ教材「東京の言語景観―現在・未来―」の公開と教育実践, 磯野英治 西郡仁朗, 日本語教育, , 166, 2017, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
56544 撥音における付加的両唇性について, 松井理直, Journal of the Faculty of Letters, Kobe shoin Wome, , 4, 2015, j00004, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
56545 学習環境が「てくれる」の「非用」に与える影響について―中国語母語話者を対象として, 張卉娟 , 日本語研究, , 37, 2017, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
56546 中国の大学におけるWeChatを活用した交替反応時間の長い環境での発話活動―3、4年生の日本語学習者を対象として, 譚笑, 日本語研究, , 37, 2017, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
56547 日本統治を経験したパラオ人によるパラオ語の片仮名表記, 今村圭介, 日本語研究, , 37, 2017, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
56548 旧満洲国在住者の言語接触史―文字資料とオーラルヒストリーのインターフェースを目指して, 甲賀真広, 日本語研究, , 37, 2017, ニ00245, 国語, 言語生活, ,
56549 新聞投書文における日本語学習者の仮定的「条件」の使用実態―機能アプローチから, 花井愛, 日本語研究, , 37, 2017, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
56550 譲歩関係を表す接続表現の日中対照研究―「即使類」複文を中心に, 張鋭, 日本語研究, , 37, 2017, ニ00245, 国語, 対照研究, ,