検索結果一覧

検索結果:62379件中 56651 -56700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
56651 漢字を追いかける(19) フランス人の漢字意識(1), 笹原宏之, 日本語学, 36-9, 470, 2017, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
56652 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第13回 ベトナム, 栗原幸則 佐藤修, 日本語学, 36-9, 470, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
56653 特集 電子機器が変えつつある日本語 電子機器の利用による表記・字体の変化―書き言葉コーパスから, 小木曾智信, 日本語学, 36-10, 471, 2017, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
56654 特集 電子機器が変えつつある日本語 電子機器が変えた新聞の日本語, 田島恵介 (鳩野恵介), 日本語学, 36-10, 471, 2017, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
56655 特集 電子機器が変えつつある日本語 新語の普及過程をツイッターで調べるには, 荻野綱男, 日本語学, 36-10, 471, 2017, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
56656 特集 電子機器が変えつつある日本語 ウェブ上のコミュニケーションの表現と表記―電子機器の進化と加速するやりとり, 石井久美子, 日本語学, 36-10, 471, 2017, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
56657 漢字を追いかける(20) フランス人の漢字意識(2), 笹原宏之, 日本語学, 36-10, 471, 2017, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
56658 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第14回 タイ, 松浦とも子, 日本語学, 36-10, 471, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
56659 特集 「同じことば」の言語学 日本語ラップの韻分析再考二〇一七―言語分析を通して韻を考える, 川原繁人, 日本語学, 36-11, 472, 2017, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
56660 特集 「同じことば」の言語学 同義語の存在価値, 山田進, 日本語学, 36-11, 472, 2017, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
56661 特集 「同じことば」の言語学 辞書の語釈の循環をどう断つか, 飯間浩明, 日本語学, 36-11, 472, 2017, ニ00228, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
56662 <シンポジウム>文法論と表現論 使役文にみられる恩恵授受性, 早津恵美子, 表現研究, , 106, 2017, ヒ00120, 国語, 文法, ,
56663 <シンポジウム>文法論と表現論 文学テクストと認識的モダリティ形式―形式の選択と使用から見えるもの, 木下りか, 表現研究, , 106, 2017, ヒ00120, 国語, 文法, ,
56664 <シンポジウム>文法論と表現論 事態把握と語り―コノウエとソノウエをめぐって, 長谷部亜子, 表現研究, , 106, 2017, ヒ00120, 国語, 文法, ,
56665 特集 「同じことば」の言語学 コーパス作成の現場における同語異語判別, 鴻野知暁, 日本語学, 36-11, 472, 2017, ニ00228, 国語, 一般, ,
56666 特集 「同じことば」の言語学 日中同形語から見えること―似ているようで似ていない同形語の習得の難しさ, 小森和子, 日本語学, 36-11, 472, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
56667 <シンポジウム>文法論と表現論 放送ニュースの指示語の研究―リード文と本文の関連に着目して, 井上裕之, 表現研究, , 106, 2017, ヒ00120, 国語, 文法, ,
56668 漢字を追いかける(21) フランス人の漢字意識(3), 笹原宏之, 日本語学, 36-11, 472, 2017, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
56669 <シンポジウム>文法論と表現論 日本語の複数動作と副詞の体系―動作のあり方に着目した類型化, 宮城信, 表現研究, , 106, 2017, ヒ00120, 国語, 文法, ,
56670 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第15回 韓国, 山口敏幸, 日本語学, 36-11, 472, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
56671 スタイルシフトにおける非デスマス形はいかに情意を表すか, 岡崎渉, 表現研究, , 105, 2017, ヒ00120, 国語, 言語生活, ,
56672 «研究ノート» 感性を表現学的に研究する注意点―日英言語文化論の視点から, 吉村耕治, 表現研究, , 105, 2017, ヒ00120, 国語, 対照研究, ,
56673 複合辞「ともなると」, 中島久美子, 福岡大学日本語日本文学, , 26, 2017, フ00151, 国語, 文法, ,
56674 特集 日本語150年史 「翻訳」というアイデンティティ, 大岡玲, 日本語学, 36-12, 473, 2017, ニ00228, 国語, 一般, ,
56675 特集 日本語150年史 明治期における語彙の更新, 湯浅茂雄, 日本語学, 36-12, 473, 2017, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
56676 奄美大島北部・辺留方言の音韻について―中舌母音を中心に, 尾崎恒太, 福岡大学日本語日本文学, , 26, 2017, フ00151, 国語, 方言, ,
56677 特集 日本語150年史 東京語から標準語へ, 田中章夫, 日本語学, 36-12, 473, 2017, ニ00228, 国語, 方言, ,
56678 清末の日本語教科書, 洪濤, 花園大学研究紀要, , 49, 2017, ハ00115, 国語, 日本語教育, ,
56679 特集 日本語150年史 国語国字問題の議論, 山東功, 日本語学, 36-12, 473, 2017, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
56680 特集 日本語150年史 「ありえたもう一つの道」から明治以来の送り仮名法の性格を考える, 屋名池誠, 日本語学, 36-12, 473, 2017, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
56681 特集 日本語150年史 マスメディアに見る語彙の広がり―雑誌コーパスの外来語調査, 田中牧郎, 日本語学, 36-12, 473, 2017, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
56682 特集 日本語150年史 大衆文化と日本語, 米川明彦, 日本語学, 36-12, 473, 2017, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
56683 特集 日本語150年史 植民地支配と日本語, 安田敏朗, 日本語学, 36-12, 473, 2017, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
56684 古典漢語の語義転化の日中比較一試論, 郭木蘭, 日本文学文化, , 16, 2017, ニ00475, 国語, 語彙・意味, ,
56685 特集 日本語150年史 戦時下の日本語, 桜井隆, 日本語学, 36-12, 473, 2017, ニ00228, 国語, 一般, ,
56686 西表島船浮方言の格助詞ととりたて助詞, 荻野千砂子, 福岡教育大学国語科研究論集, , 58, 2017, フ00099, 国語, 方言, ,
56687 特集 日本語150年史 国字政策と「書く」こと, 佐竹秀雄, 日本語学, 36-12, 473, 2017, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
56688 特集 日本語150年史 戦後、ことばの性差はどう変化したか, 遠藤織枝, 日本語学, 36-12, 473, 2017, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
56689 特集 日本語150年史 方言の変容と復権, 友定賢治, 日本語学, 36-12, 473, 2017, ニ00228, 国語, 方言, ,
56690 韓日対訳シナリオ集から見た日本語と韓国語のアスペクト形式の対応関係―「-テイル系」とそれに対応する韓国語の形式を中心に, 李在鉉 白川博之, 広島大学日本語教育学科紀要, , 27, 2017, ヒ00298, 国語, 対照研究, ,
56691 中国人上級日本語学習者における日本語漢字単語の語彙表象と概念表象の連合関係―線画-単語ストループ命名課題を用いた検討, 徐婕 費暁東 松見法男, 広島大学日本語教育学科紀要, , 27, 2017, ヒ00298, 国語, 日本語教育, ,
56692 特集 日本語150年史 日本語のグローバル化―インバウンド・アウトバウンドのその先へ, 西原鈴子, 日本語学, 36-12, 473, 2017, ニ00228, 国語, 一般, ,
56693 漢字を追いかける(22) フランス人の漢字意識(4), 笹原宏之, 日本語学, 36-12, 473, 2017, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
56694 一般化可能性理論を用いた外国人児童生徒のためのJSL対話型アセスメントDLA<話す>の検討, 森重里保 渡部倫子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 27, 2017, ヒ00298, 国語, 日本語教育, ,
56695 日本語漢字単語とベトナム語漢越音における音韻類似性調査, 長野真澄, 広島大学日本語教育学科紀要, , 27, 2017, ヒ00298, 国語, 対照研究, ,
56696 明治期日本文学における一人称の変遷―『吾輩は猫である』を中心に, 秦楽楽, 国文学研究(梅光女学院), , 52, 2017, ニ00420, 国語, 文法, ,
56697 <講演> 日本語の深層―日本語における表現とは何か, 内山節, 兵庫国漢, , 63, 2017, ヒ00141, 国語, 一般, ,
56698 研究余滴 言語を獲得するということ, 横山紀子, 学苑, , 924, 2017, カ00160, 国語, 一般, ,
56699 井上史雄編『敬語は変わる―大規模調査からわかる百年の動き』, 相沢正夫, 日本語学, 36-12, 473, 2017, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
56700 明治期日欧言語交流史の一研究―松村為亮編訳『描画訂訳英和対訳新辞林』における訳語収載状況をめぐって, 坂本浩一, 文芸と思想, , 81, 2017, フ00480, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,