検索結果一覧
検索結果:62379件中
56851
-56900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
56851 | <再録> 常盤智子著『英学会話書の研究』, 金子弘, 武蔵野文学, , 65, 2017, ム00100, 国語, 書評・紹介, , |
56852 | Socio-cultural Implications of Communication Speed―A Case of Japanese Communication in the Intercultural Context, 太田辰幸, アジア・アフリカ文化研究所研究年報, , 51, 2017, ア00320, 国語, 対照研究, , |
56853 | ことわざの科学的な再検討―生命科学教育に有効な言語技術の開発を目的として, 浅賀宏昭, 明治大学教養論集, , 525, 2017, メ00050, 国語, 語彙・意味, , |
56854 | 英語と日本語に見られる表現の使い方について, ピーターセン,マーク, 明治大学教養論集, , 527, 2017, メ00050, 国語, 対照研究, , |
56855 | 接続機能語「とたん」(途端)の連語形式における時間的間隔の長短比較―「V-たトタン」<「V-たトタンに」<「~。そのトタン」<「~。トタンに」<「~。そのトタンに」, 安部清哉 三次佑果, 人文, , 15, 2017, シ01035, 国語, 語彙・意味, , |
56856 | 字音接頭辞「各」について, 張明, 人文, , 15, 2017, シ01035, 国語, 文法, , |
56857 | 日本語学習における対のある自動詞・他動詞の色分けの効果, 中石ゆうこ, 県立広島大学人間文化学部紀要, , 12, 2017, ケ00370, 国語, 日本語教育, , |
56858 | 「晴れる」のメタファーに関する考察―精神的空間と社会的空間への意味拡張を中心に, 遠藤裕子, 拓殖大学語学研究, , 136, 2017, タ00205, 国語, 語彙・意味, , |
56859 | 「音韻」の語誌, 阿久津智, 拓殖大学語学研究, , 136, 2017, タ00205, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
56860 | 日本語名詞修飾節の意味役割―意味論・語用論的考察, 小野寺美智子, 拓殖大学語学研究, , 135, 2017, タ00205, 国語, 文法, , |
56861 | かき混ぜ規則は不要である, 高橋直彦, 東北学院大学論集(人間・言語・情報), , 176, 2017, ト00484, 国語, 一般, , |
56862 | 「国際語」と日本語の国際化, 小林孝郎, 拓殖大学語学研究, , 135, 2017, タ00205, 国語, 対照研究, , |
56863 | 「形容詞+名詞」述語文と形容詞述語文―主語名詞の表わす事物の「特性」の恒常性と一時性, 黄允実, 東京外国語大学日本語学科年報, , 21, 2017, ト00098, 国語, 文法, , |
56864 | 本動詞「抜く」からアスペクトを表す複合動詞「V-抜く」への派生, 片山晴一, 東京外国語大学日本語学科年報, , 21, 2017, ト00098, 国語, 文法, , |
56865 | 機能動詞の類型に関する再考―BCCWJにおける動詞性名詞「影響」の使用実態を例に, 佐藤佑, 東京外国語大学日本語学科年報, , 21, 2017, ト00098, 国語, 文法, , |
56866 | 日本語教育におけるアニメーション研究のこれまでとこれから, 臼井直也, 東京外国語大学日本語学科年報, , 21, 2017, ト00098, 国語, 日本語教育, , |
56867 | 経済資産としての言葉, 吉本一, 東海大学紀要(国際教育センター), , 37, 2017, ト00069, 国語, 語彙・意味, , |
56868 | “メンタルヘルス・スラング”を定義する―都内女子大生を対象とした横断研究より, 松崎良美, 津田塾大学紀要, , 49, 2017, ツ00025, 国語, 語彙・意味, , |
56869 | シナリオにみる言語コミュニケーション回避と敬体, 佐藤恵理, 待遇コミュニケーション研究, , 14, 2017, タ00022, 国語, 言語生活, , |
56870 | 医療ドラマにおける謝罪言語行動の中日対照研究, 李竺楠, 地域政策科学研究, , 14, 2017, チ00008, 国語, 言語生活, , |
56871 | 待遇コミュニケーション学の位置づけ―関連する研究分野との関係, 李址遠 任ジェヒ 金桂栄 丁雪花 蒲谷宏, 待遇コミュニケーション研究, , 14, 2017, タ00022, 国語, 言語生活, , |
56872 | 待遇表現研究と待遇コミュニケーション学との関係, 蒲谷宏, 待遇コミュニケーション研究, , 14, 2017, タ00022, 国語, 敬語, , |
56873 | 待遇コミュニケーション学の位置づけ―語用論との関連, 金桂英, 待遇コミュニケーション研究, , 14, 2017, タ00022, 国語, 一般, , |
56874 | 待遇コミュニケーション学の位置づけ―ポライトネス理論との関連, 任ジェヒ, 待遇コミュニケーション研究, , 14, 2017, タ00022, 国語, 敬語, , |
56875 | 待遇コミュニケーション学の位置づけ―言語とコンテクストを中心に見た社会言語学との関係, 李址遠, 待遇コミュニケーション研究, , 14, 2017, タ00022, 国語, 一般, , |
56876 | 待遇コミュニケーション学の位置づけ―コミュニケーション学との関連, 丁雪花, 待遇コミュニケーション研究, , 14, 2017, タ00022, 国語, 言語生活, , |
56877 | 待遇コミュニケーション学の位置づけ―その特色とは?, 蒲谷宏, 待遇コミュニケーション研究, , 14, 2017, タ00022, 国語, 言語生活, , |
56878 | 留学生と日本人の合同クラスにおけるグループ活動の観察―「やさしい日本語」の観点からの分析, 日野純子, 帝京大学教育学部紀要, 5, 42, 2017, テ00013, 国語, 日本語教育, , |
56879 | ベトナム人日本語初級学習者を対象とする音声指導の試み―視覚的要素を多用した授業, 森朋子, 東京家政学院大学紀要, , 57, 2017, ト00181, 国語, 日本語教育, , |
56880 | 特集:特許情報と人工知能(AI) AIの要素技術としての機械学習,その特許情報への適用, 岩本圭介, 情報の科学と技術, 67-7, , 2017, シ00719, 国語, 一般, , |
56881 | 特集:特許情報と人工知能(AI) 機械による特許分析の課題とアプローチ, 鈴木祥子, 情報の科学と技術, 67-7, , 2017, シ00719, 国語, 一般, , |
56882 | 特集:特許情報と人工知能(AI) 人工知能エンジン「KIBIT」を用いた自然言語処理と特許調査への応用, 藤田肇, 情報の科学と技術, 67-7, , 2017, シ00719, 国語, 一般, , |
56883 | 特集:特許情報と人工知能(AI) 機械学習等の情報技術を用いた特許調査について, 太田貴久, 情報の科学と技術, 67-7, , 2017, シ00719, 国語, 一般, , |
56884 | 海外日本語教育実習の意義を考える―同志社女子大学の実習プログラム参加者への質問紙調査をもとに, 山本由紀子, 同志社女子大学総合文化研究所紀要, , 34, 2017, ソ00045, 国語, 日本語教育, , |
56885 | 初級後半におけるスル動詞の「~お(ご)~になる」化について , 内田浩, 日本語・日本文化研究, , 23, 2017, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
56886 | 漢字と語彙の習熟度が異なる韓国人日本語学習者における日本語漢字単語の視覚的認知―韓日2言語間の同根語と非同根語の処理過程, 松島弘枝, 日本語・日本文化研究, , 23, 2017, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
56887 | コーパスを用いた動詞の使用実態分析の試み―効果的な語彙教育をめざして, 白鳥文子, 日本語・日本文化研究, , 23, 2017, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
56888 | 日本語学習者の作文における副詞の使用状況に関する一考察―上級学習者と母語話者の論述文作文の比較, 塚田智冬, 日本語・日本文化研究, , 23, 2017, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
56889 | 上級作文学習「語彙学習支援システム」, 田中道治, 日本語・日本文化研究, , 23, 2017, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
56890 | 談話における否定疑問文の二つの機能, 中田一志, 日本語・日本文化, , 44, 2017, ニ00255, 国語, 文法, , |
56891 | 世界「痴漢」発見, 岩井茂樹, 日本語・日本文化, , 44, 2017, ニ00255, 国語, 語彙・意味, , |
56892 | 感謝表現「ありがとう」における助詞ヲの有無―書き言葉コーパスを用いた共時的・通時的分析, 藤平愛美, 日本語・日本文化, , 44, 2017, ニ00255, 国語, 文法, , |
56893 | 禅と痴漢, 岩井茂樹, 日本語・日本文化, , 44, 2017, ニ00255, 国語, 語彙・意味, , |
56894 | 非情の受身の扱いに関する一試案, 大場美穂子, 日本語と日本語教育, , 45, 2017, ニ00252, 国語, 文法, , |
56895 | 中級の語彙指導の試み―新聞購読科目の例を通じて, 加藤奈津子, 日本語と日本語教育, , 45, 2017, ニ00252, 国語, 日本語教育, , |
56896 | 初級漢字クラスの授業報告―読解クラスとの関わりを通じて, 中村愛, 日本語と日本語教育, , 45, 2017, ニ00252, 国語, 日本語教育, , |
56897 | 自己を表現し、他者を受容するための対話の場作りをめざして―上級日本語学習者を対象とした会話クラスの実践報告, 田中敦子, 日本語と日本語教育, , 45, 2017, ニ00252, 国語, 日本語教育, , |
56898 | 質問に対する回答回避発話(2)―質問に関連することを述べる方策, 田中妙子, 日本語と日本語教育, , 45, 2017, ニ00252, 国語, 言語生活, , |
56899 | 二字漢語「自己」を構成要素とする四字漢語の使用頻度調査―BCCWJを用いて, 村田年, 日本語と日本語教育, , 45, 2017, ニ00252, 国語, 語彙・意味, , |
56900 | 甑島里方言の形容詞連用形, 平塚雄亮, 西日本国語国文学, , 4, 2017, ニ00096, 国語, 方言, , |