検索結果一覧
検索結果:12556件中
5651
-5700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5651 | 必須成分として機能する「〜ように」節の意味・用法―発話・思考の内容節の場合を中心に, 前田直子, 東京大学留学生センター紀要, 6, , 1996, ト00299, 国語, 文法, , |
5652 | 「(て)ください」の文法, 尾形佳助, 文林, 30, , 1996, フ00600, 国語, 文法, , |
5653 | 「タメニ」の意味表出と構文的特徴―複文に見られる時間関係と意志性について, 于日平, 日本語と日本文学, 22, , 1996, ニ00254, 国語, 文法, , |
5654 | 後置詞「ために」, 影浦慎太郎, 日本文学研究(大東文化大学), 35, , 1996, ニ00410, 国語, 文法, , |
5655 | ダケデにおけるいわゆる<他者不要>の意味について, 安部朋世, 日本語学, 15-1, , 1996, ニ00228, 国語, 文法, , |
5656 | 原因・理由の「だけに」に関する一考察, 伊藤智博, 三重大学日本語学文学, 7, , 1996, ミ00025, 国語, 文法, , |
5657 | 時間的後続性を表す従属節―「〜シタあと、あとで、あとに」を中心として, 馬場俊臣, 北海道学芸大学紀要, 47-1, , 1996, ホ00250, 国語, 文法, , |
5658 | 「〜たあとで〜」と「〜てから〜」, 杉本和之, 愛媛大学教育学部紀要, 29-1, , 1996, エ00060, 国語, 文法, , |
5659 | ノダカラの統語的特徴について, 岩崎卓, 言語探究の領域, , , 1996, 未所蔵, 国語, 文法, , |
5660 | 確認要求表現と談話構造―「〜ダロウ」と「〜ジャナイカ」の比較, 宮崎和人, 岡山大学文学部紀要, 25, , 1996, オ00508, 国語, 文法, , |
5661 | 日本語の類義語表現―逆接を表す接続形式「のに」「けれど(も)」について, 山下明昭, 国語と教育, 21, , 1996, コ00810, 国語, 文法, , |
5662 | 従属節における誘導型否定疑問文について―「〜ないかと(思って)」表現をめぐって, 山崎和夫, 北九州大学文学部紀要, 53, , 1996, キ00060, 国語, 文法, , |
5663 | 「んかった」考, 金沢裕之, 岡山大学文学部紀要, 25, , 1996, オ00508, 国語, 文法, , |
5664 | 「わけだ」文に関する一考察, 劉向東, 日本語教育, 88, , 1996, ニ00240, 国語, 文法, , |
5665 | 「〜ノデハナイ」の意味と機能, 工藤真由美, 横浜国立大学人文紀要:第二類;語学・文学, 43, , 1996, ヨ00030, 国語, 文法, , |
5666 | 「という」についての覚え書き, 本多啓, 駿河台大学論叢, 12, , 1996, ス00075, 国語, 文法, , |
5667 | 中世以後のテイルとテアル, 山下和弘, 国語国文, 65-7, , 1996, コ00680, 国語, 文法, , |
5668 | 近代語「られてある」(既然態)について, 尹鎬淑, 広島大学教育学部紀要(第2部), 44, , 1996, ヒ00294, 国語, 文法, , |
5669 | 「〜てある」について, 大場美穂子, 東京大学言語学論集, 15, , 1996, ト00292, 国語, 文法, , |
5670 | 「〜ておく」と「〜てある」の関連性について, 山崎恵, 日本語教育, 88, , 1996, ニ00240, 国語, 文法, , |
5671 | 形式と意味の研究―テアル構文の2類型, 杉村泰, 日本語教育, 91, , 1996, ニ00240, 国語, 文法, , |
5672 | 現代日本語の「テイル」形アスペクトの意味解釈, 鎌田精三郎, 城西大学研究年報, 20, , 1996, シ00596, 国語, 文法, , |
5673 | 「現代語」の可能性(2) 「…た」と「…ている」, 長尾高明, 国語展望, 98, , 1996, コ00800, 国語, 文法, , |
5674 | 他動詞のうけみのかたちの継続相「サレテイル」のアスペクト的な意味, 小嶋栄子, 日本文学研究(大東文化大学), 35, , 1996, ニ00410, 国語, 文法, , |
5675 | シテイタのもう一つの機能―感知の視点を表すシテイタ, 藤城浩子, 日本語教育, 88, , 1996, ニ00240, 国語, 文法, , |
5676 | 形容詞述語文におけるアスペクト的表現, 浅山友貴, 言語・地域文化研究, 2, , 1996, ケ00241, 国語, 文法, , |
5677 | 教育文法と記述文法との相互関係―アスペクトをめぐって, 守屋三千代, 日本語日本文学, 6, , 1996, ニ00257, 国語, 文法, , |
5678 | 現代日本語における(非)主題化文の構文的アスペクトについて, 菅井三実, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 42, , 1996, ナ00190, 国語, 文法, , |
5679 | テシマウ文のアスペクトとモダリティー, 富阪容子, 文化論輯, 6, , 1996, フ00414, 国語, 文法, , |
5680 | ル形とタ形のアスペクトとテンス―独立文と連体節, 丹羽哲也, 人文研究/大阪市立大学, 48-10, , 1996, オ00280, 国語, 文法, , |
5681 | 手紙文に見られる「る形」と「た形」, スワン彰子, 講座日本語教育, 31, , 1996, コ00080, 国語, 文法, , |
5682 | 文をどう見たか―述語論の学史的展開, 尾上圭介, 日本語学, 15-9, , 1996, ニ00228, 国語, 文法, , |
5683 | 文の成り立ち, 吉本啓, 日本語学, 15-9, , 1996, ニ00228, 国語, 文法, , |
5684 | 文の種類, 野田尚史, 日本語学, 15-9, , 1996, ニ00228, 国語, 文法, , |
5685 | 文の文法と文連続の文法―文章の文法への志向, 佐久間まゆみ, 日本語学, 15-9, , 1996, ニ00228, 国語, 文法, , |
5686 | 複合語と文の境界, 山本清隆, 日本語学, 15-9, , 1996, ニ00228, 国語, 文法, , |
5687 | 日本語学の対象と方法 構文, 仁田義雄, 日本語学, 15-8, , 1996, ニ00228, 国語, 文法, , |
5688 | 日本語コピュラ文の類型と機能―記述文と同定文, 砂川有里子, 言語探究の領域, , , 1996, 未所蔵, 国語, 文法, , |
5689 | 日本語コピュラ文の談話機能と語順の原理―「AがBだ」と「AのがBだ」構文をめぐって, 砂川有里子, 文芸言語研究(言語篇), 30, , 1996, フ00464, 国語, 文法, , |
5690 | 「XがYがZ」文の整理―「XはYがZ」文との関連から, 菊地康人, 東京大学留学生センター紀要, 6, , 1996, ト00299, 国語, 文法, , |
5691 | 「うなぎ文論争」と拙説「簡略表現」(造文論)との関わり, 堀川善正, 文化研究, 10, , 1996, フ00395, 国語, 文法, , |
5692 | いわゆる「ウナギ文」発話の表意解釈とその記録形式, 高本条治, 国語学, 184, , 1996, コ00570, 国語, 文法, , |
5693 | 「ウナギ文」の語用論的分析(2) 文脈における語彙統語構造の発展と拡張, 高本条治, 上越教育大学研究紀要, 15-2, , 1996, シ00572, 国語, 文法, , |
5694 | 日本語の弱交差構文に関する一考察, 泉谷双蔵, 名古屋学院大学日本語学・日本語教育論集, 3, , 1996, ニ00234, 国語, 文法, , |
5695 | 非情物主語の他動詞文について, 光信仁美, 東京外国語大学日本語学科年報, 17, , 1996, ト00098, 国語, 文法, , |
5696 | 体言締め文, 角田太作, 日本語文法の諸問題, , , 1996, 未所蔵, 国語, 文法, , |
5697 | 同意要求文の位置と形式, 小針浩樹, 国語学研究, 35, , 1996, コ00580, 国語, 文法, , |
5698 | 「現象文」の表現的機能に関する覚書, 渡辺誠治, 日本語・日本文化, , 22, 1996, ニ00255, 国語, 文法, , |
5699 | コピュラ構文再考, 佐川誠義, 法政大学文学部紀要, 41, , 1996, ホ00100, 国語, 文法, , |
5700 | 「Aが増える」構文と変項名詞句, 西山佑司, 慶大言語文化研究所紀要, 28, , 1996, ケ00030, 国語, 文法, , |