検索結果一覧
検索結果:62379件中
57301
-57350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
57301 | 肥前方言の当為表現ンバ発達史―文芸作品を中心に, 前田桂子, 国語と教育, , 43, 2018, コ00809, 国語, 方言, , |
57302 | 亀田尚己・三宮優子・中道キャサリン著 WANOBI和の美編集協力『日本伝統文化の英語表現事典』, 村田晃嗣, 学鐙, 115-4, , 2018, カ00270, 国語, 書評・紹介, , |
57303 | 説明表現の話体―岐阜県郡上市和良町和良歴史資料館の館内案内の場合, 方言ゼミナール, 国語と教育, , 43, 2018, コ00810, 国語, 方言, , |
57304 | 神戸市須磨区における方言漢字「磨」の研究, 岡墻裕剛, 神戸女子大学紀要, , 51, 2018, コ00330, 国語, 文字・表記, , |
57305 | 格助詞とゼロ代名詞, 本田隆裕, 神戸女子大学紀要, , 51, 2018, コ00330, 国語, 文法, , |
57306 | 日本語の漫画とフランス語訳における否定表現の異同, 野田春美, 神戸学院大学人文学部紀要, , 38, 2018, コ00278, 国語, 対照研究, , |
57307 | 意志表現「気だ」の特徴とその史的変遷―「つもりだ」と比較して, 川島拓馬, 国語と国文学, 95-12, 1141, 2018, コ00820, 国語, 文法, , |
57308 | 座安浩史著『ウチナーヤマトゥグチの研究』, 林良子, 国学院雑誌, 119-7, 1335, 2018, コ00470, 国語, 書評・紹介, , |
57309 | ドーデ『最後の授業』における人称詞, 佐久間俊輔, 国学院雑誌, 119-12, 1340, 2018, コ00470, 国語, 文法, , |
57310 | 特集 多様化する日本語研究の現在 非動作性二字漢語/訓なし一字漢字/カタカナ外来語略語形+接尾辞「化」 サ変複合動詞の時代―連体修飾語としての「欲望する」「塑する」「キャラ化する」, 中村幸弘, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 文法, , |
57311 | 特集 多様化する日本語研究の現在 グローバル化と文法概念―品詞論をめぐって, 大野真男, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 文法, , |
57312 | 特集 多様化する日本語研究の現在 古典文における同格・提示・挿入の融合構文とその読解, 小田勝, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 文法, , |
57313 | 特集 多様化する日本語研究の現在 消えゆく言語・方言を守るには, 木部暢子, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 方言, , |
57314 | 特集 多様化する日本語研究の現在 「AっBり」型のオノマトペ―基本要素との関わり, 小野正弘, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 語彙・意味, , |
57315 | 特集 多様化する日本語研究の現在 漢字能力についての一考察, アルド・トリーニ, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 日本語教育, , |
57316 | 特集 多様化する日本語研究の現在 日本語非母語話者の会話におけるポライトネス―日本語母語話者とブラジル人の日本語会話の対照研究, 上甲アリセ, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 日本語教育, , |
57317 | 特集 多様化する日本語研究の現在 擬似的文法表現の地理的傾向―とりたての発想法をめぐって, 小林隆, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 文法, , |
57318 | 特集 多様化する日本語研究の現在 文法とコミュニケーション―スル表現とナル表現,てあげる, 井上優, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 言語生活, , |
57319 | 特集 多様化する日本語研究の現在 日本語における韻律習得・教育の課題と学習者音声アーカイブの構築, 林良子, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 日本語教育, , |
57320 | 特集 多様化する日本語研究の現在 これまでの琉球方言アクセント研究とこれから, 上野善道, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 方言, , |
57321 | 特集 多様化する日本語研究の現在 大分県方言依頼談話における配慮表現の世代差―切り出し・断り・受諾の表現, 杉村孝夫, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 方言, , |
57322 | 特集 多様化する日本語研究の現在 宮古島旧平良市方言の音韻―補遺, 久野真, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 方言, , |
57323 | 終助詞「よ」のイントネーション―『表に出ろいっ!』における二人の「娘」を比較して, 入口由美子, 国文橘, , 44, 2018, コ01095, 国語, 文法, , |
57324 | 特集 多様化する日本語研究の現在 高校生の「全員」「原因」「店員と定員」の発音と意識, 久野マリ子, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
57325 | 特集 多様化する日本語研究の現在 動詞否定形アクセント調査を通して東京のことばを考える, 御園生保子, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
57326 | 特集 多様化する日本語研究の現在 大井川流域における文法形式の変化, 木川行央, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 方言, , |
57327 | 特集 多様化する日本語研究の現在 社会構成員の複雑化とその表象表現を科学にする言語研究の系譜 国学から国語学そして日本語学。国語学から方言学そして社会言語学, 佐藤和之, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 一般, , |
57328 | 特集 多様化する日本語研究の現在 沖縄北部瀬底方言の音調体系再考, ウエイン・ローレンス, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 方言, , |
57329 | 特集 多様化する日本語研究の現在 昔話の談話構造と表現形式にみる地域性, 日高水穂, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 文法, , |
57330 | 特集 多様化する日本語研究の現在 テキストアナリシスによる明治期日本語教科書『日語指南』の検証, 伊藤孝行, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 日本語教育, , |
57331 | 学術雑誌におけるカタカナの役割と使用実態―カタカナ表記で出現する語とコンテクストとの関連, 増地ひとみ, 国文学研究, , 184, 2018, コ00960, 国語, 文字・表記, , |
57332 | ヌとツの意味規定における局面の認識, 井上高輔, 国文論叢, , 53, 2018, コ01120, 国語, 文法, , |
57333 | 依頼場面における文末表現の男女差について―日本人大学生の談話完成テストによる, 李玧周, 国文論叢, , 53, 2018, コ01120, 国語, 言語生活, , |
57334 | 「お(ご)―さま(さん)」形式の表現, 倉島節尚, 国文学踏査, , 29, 2018, コ01010, 国語, 文法, , |
57335 | 複合接続表現の文体差―助動詞で始まる複合接続表現について, 馬場俊臣, 語学文学会紀要, , 57, 2018, コ00460, 国語, 文法, , |
57336 | タラ節の用法変化, 矢島正浩, 国語国文学報, , 76, 2018, コ00710, 国語, 文法, , |
57337 | コーパスの活用から見た日本語教育研究, 砂川有里子, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 国語, 日本語教育, , |
57338 | 関于漢語中名詞性非主謂句的語用功能及日訳研究, 劉雅静, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 国語, 対照研究, , |
57339 | 「自己引用」表現の談話機能と形式―日本語教育の観点から, 遠山千佳, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 国語, 文法, , |
57340 | 不満表明に関する日中対照研究―映画・ドラマを素材に, 楊虹, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 国語, 対照研究, , |
57341 | 民国時期日語教材的発展及特点, 張金龍 李友敏, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 国語, 日本語教育, , |
57342 | 中日教育文化交流のあり方に関する一考察―大平学校から見えてきたこと, 孫暁英, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 国語, 日本語教育, , |
57343 | 複合辞「~に伴って」の意味・用法, 藤田保幸, 国文学論叢, , 63, 2018, コ01060, 国語, 文法, , |
57344 | 大学基礎階段日語教材的詞匯分析―以日語外来語為例, 譙燕, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 国語, 日本語教育, , |
57345 | 中国語を母語とする日本語学習者の漢語と和語の連語形式の習得に及ぼす母語の影響―モンゴル語を母語とする日本語学習者との比較から, 小森和子 三国純子 徐小平, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 国語, 日本語教育, , |
57346 | 「ただ」の副詞機能と接続詞機能の連続性, 曹彦琳, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 国語, 文法, , |
57347 | 照応形としての三人称普通名詞の生起条件に関する考察, 崔広紅, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 国語, 文法, , |
57348 | 非協調性からみた日本語の命令表現―従来でいう「反語命令」への記述的な試み, 揣迪之, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 国語, 文法, , |
57349 | 関于20世紀30年代中国人編写的日語教科書的研究―以«日本語法例解»為例, 朱桂栄, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 国語, 日本語教育, , |
57350 | 中国人中級学習者の日本語漢字単語の中国語口頭翻訳における心内辞書の働き方―聴覚呈示事態による中日間の形態・音韻類似性の影響, 費暁東, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 国語, 日本語教育, , |