検索結果一覧

検索結果:6262件中 5701 -5750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5701 変異理論における一般化線型混合モデルの導入, 松田謙次郎, 計量国語学, 31-6, , 2018, ケ00150, 国語, 一般, ,
5702 日英機械翻訳において感じる違和感についての心理言語学的考察, 岡本吉世 大嶋秀樹, 滋賀大学教育学部紀要(人文・社会・自然), , 67, 2018, シ00085, 国語, 一般, ,
5703 研究資料室中央資料庫収蔵資料の公開に向けての取り組みと課題, 関川雅彦 山口亮, 国立国語研究所論集, , 14, 2018, コ01371, 国語, 一般, ,
5704 修辞ユニット分析における脱文脈化指数の妥当性の検証, 浅原正幸 田中弥生, 国立国語研究所論集, , 15, 2018, コ01371, 国語, 一般, ,
5705 テキストからの対象物認識に有用な情報提示順序―動物の説明文を用いた調査例, 加藤祥, 国立国語研究所論集, , 15, 2018, コ01371, 国語, 一般, ,
5706 『日本語日常会話コーパス』データ公開方針―法的・倫理的な観点からの検討を踏まえて, 小磯花絵 伝康晴, 国立国語研究所論集, , 15, 2018, コ01371, 国語, 一般, ,
5707 資料画像公開・利用の国際化と高度化の取り組み―「日本語史研究資料[国立国語研究所蔵]」の事例, 高田智和 福山雅深 堤智昭 小助川貞次, 国立国語研究所論集, , 15, 2018, コ01371, 国語, 一般, ,
5708 『現代日本語書き言葉均衡コーパス』への情報構造アノテーションとその分析, 宮内拓也 浅原正幸 中川奈津子 加藤祥, 国立国語研究所論集, , 16, 2018, コ01371, 国語, 一般, ,
5709 近世語研究の学史的展開―戦前における「対立」の思想を中心に, 村上謙, 近代語研究, , 18, 2015, キ00715, 国語, 一般, ,
5710 特集 多様化する日本語研究の現在 コミュニケーションにおける状況の文脈再考, アンドレイ・ベケシュ, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 一般, ,
5711 アイヌ語(沙流方言)の所属形名詞が表す全体-部分関係, 喜多直人, 東京大学言語学論集, , 40, 2018, ト00292, 国語, 一般, ,
5712 「同じ事物」と「ありのままの現実」, 田中太一, 東京大学言語学論集, , 40, 2018, ト00292, 国語, 一般, ,
5713 「日本語の哲学」の企て―研究ノート, 糸井通浩, 日本言語文化研究, , 22, 2018, ニ00233, 国語, 一般, ,
5714 テクストマイニングに基づく村上春樹の小説研究―『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』を例に, 張偉莉 代小平, 日本言語文化研究, , 22, 2018, ニ00233, 国語, 一般, ,
5715 安部公房『壁』に関する計量的一考察―「S・カルマ氏の犯罪」、「バベルの塔の狸」及び「赤い繭」の比較を通して, 孫莉, 日本言語文化研究, , 22, 2018, ニ00233, 国語, 一般, ,
5716 テキストマイニングに基づく村上春樹小説の言語的特徴研究―『風の歌を聴け』と『多崎つくる』の比較を中心に, 張偉莉 杜雄, 日本言語文化研究, , 23, 2018, ニ00233, 国語, 一般, ,
5717 特集 性と日本語 ジェンダーから見た日本語の現在, 佐々木瑞枝, 日本語学, 37-4, 478, 2018, ニ00228, 国語, 一般, ,
5718 【表現学関連分野の研究動向】 認知言語学, 野田大志, 表現研究, , 107, 2018, ヒ00120, 国語, 一般, ,
5719 【表現学関連分野の研究動向】 文章・談話研究, 石出靖雄, 表現研究, , 107, 2018, ヒ00120, 国語, 一般, ,
5720 日本語の哲学(その四), 糸井通浩, 日本言語文化研究, , 21, 2017, ニ00233, 国語, 一般, ,
5721 特集 2016年・2017年における日本語学界の展望 研究史, 斎藤文俊, 日本語の研究, 14-3, , 2018, ニ00246, 国語, 一般, ,
5722 特集 2016年・2017年における日本語学界の展望 数理的研究, 浅原正幸, 日本語の研究, 14-3, , 2018, ニ00246, 国語, 一般, ,
5723 特集 2016年・2017年における日本語学界の展望 海外における日本語研究―アジアを中心に, 鄭相哲, 日本語の研究, 14-3, , 2018, ニ00246, 国語, 一般, ,
5724 平成二八(二〇一六)年 国語国文学界の動向 国語学古典語 着実に進展する古典文法研究, 小田勝, 文学・語学, , 223, 2018, フ00340, 国語, 一般, ,
5725 平成二八(二〇一六)年 国語国文学界の動向 国語学現代語 文法を中心とした研究の動向, 阿部二郎, 文学・語学, , 223, 2018, フ00340, 国語, 一般, ,
5726 言語・科学・文学(一), 大嶋仁, 福岡大学日本語日本文学, , 27, 2018, フ00151, 国語, 一般, ,
5727 人工知能AIに対す, 谷田貝常夫, 国語国字, , 210, 2018, コ00679, 国語, 一般, ,
5728 新聞投書欄における選択的夫婦別姓に対する意見の分析―KH Coderによるテキストマイニングを用いた検討, 高木幸子, 人間科学(常磐大学人間科学部紀要), 37-1, , 2019, ニ00830, 国語, 一般, ,
5729 <講演> 文化翻訳のバイリンガリズム―複数言語のせめぎあいから, 砂野幸稔, 立命館言語文化研究 , 26-2, 118, 2014, リ00270, 国語, 一般, ,
5730 今日に息づく漢文のこころとことば―第2回 「あたりまえ」の壁を越えて―ものの見方の培い方, 李軍, 日本語学, 37-4, 478, 2018, ニ00228, 国語, 一般, ,
5731 今日に息づく漢文のこころとことば―第4回 「レッテル」という思考の病―先入観の克服, 李軍, 日本語学, 37-6, 480, 2018, ニ00228, 国語, 一般, ,
5732 今日に息づく漢文のこころとことば―第5回 「正解」はどこにあるのか―批判のまなざし, 李軍, 日本語学, 37-7, 481, 2018, ニ00228, 国語, 一般, ,
5733 今日に息づく漢文のこころとことば―最終回 譬え話に映る人間の「癖」―漢方薬治療法, 李軍, 日本語学, 37-9, 483, 2018, ニ00228, 国語, 一般, ,
5734 ソシュール言語学と翻訳―小林英夫と時枝誠記の邂逅, 松中完二, アジア文化研究, , 44, 2018, ア00334, 国語, 一般, ,
5735 <シンポジウム> コンピュータとことばの研究, 柳沢好昭, 応用言語学研究, , 20, 2018, オ00058, 国語, 一般, ,
5736 <シンポジウム> スマートソサエティの基盤としての言語, 橋田浩一, 応用言語学研究, , 20, 2018, オ00058, 国語, 一般, ,
5737 新元号と文字コードの国際標準を巡って, 小林龍生, カレントアウェアネス, , 342, 2019, カ00579, 国語, 一般, ,
5738 「中央語」という思想―「中央語」は「国語」でも「標準語」でもなく、また、「地方語」の対概念でもないことについて, 村上謙, 近代語研究, , 21, 2019, キ00715, 国語, 一般, ,
5739 特集 用語管理と標準化 ターミノロジー活動の概要, 石崎俊, 情報の科学と技術, 69-9, , 2019, シ00719, 国語, 一般, ,
5740 特集 用語管理と標準化 用語集における「定義」について, 山本昭, 情報の科学と技術, 69-9, , 2019, シ00719, 国語, 一般, ,
5741 特集 用語管理と標準化 シンプルな用語集形式UTX―ニューラル機械翻訳時代の用語管理の意義, 山本ゆうじ, 情報の科学と技術, 69-9, , 2019, シ00719, 国語, 一般, ,
5742 特集 用語管理と標準化 述語項構造シソーラスの構築と概念体系を利用した専門用語の処理, 竹内孔一, 情報の科学と技術, 69-9, , 2019, シ00719, 国語, 一般, ,
5743 女子大学生の能動的学修が主体的な学びの姿に与える影響―テキストマイニングを用いた振り返り記述の内容分析から, 佐々木恵理, 岐阜女子大紀要, , 48, 2019, キ00120, 国語, 一般, ,
5744 コンピューター上の漢文訓読表記法に関する現状と課題, 篠原泰彦, 国学院中国学会報, , 65, 2019, コ00537, 国語, 一般, ,
5745 特集:令和時代に考える言語文化 国語意識のこれまでとこれから―「国語に関する世論調査」から平成を振り返る, 小沢貴雄, 国語教室, , 111, 2019, コ00655, 国語, 一般, ,
5746 テキスト分析によるアウトリーチ型教育活動の効果の検討, 塚本真紀, 尾道市立大学芸術文化学部紀要, , 16, 2017, オ00611, 国語, 一般, ,
5747 『幼稚園配布文書コーパス』の構築と文書作成者による語彙の違いについて, 長谷川守寿 西尾広美, 人文学報/東京都立大学, 515-7, , 2019, シ01150, 国語, 一般, ,
5748 ベンヤミンのメキシコ学―運命的暴力と翻訳, 山城むつみ, 新潮, 116-5, 1372, 2019, シ01020, 国語, 一般, ,
5749 デジタル時代における「言葉」の行方―他者不在の社会における存在確認としての対話, 杉山雅夫, 人文学論集(大阪府立大学), , 37, 2019, シ01158, 国語, 一般, ,
5750 日本語学にできること―社会の要請に応えられる日本語学科のカリキュラム作成のために, 斎藤達哉 備前徹, 専修国文, , 104, 2019, セ00310, 国語, 一般, ,