検索結果一覧

検索結果:6697件中 5701 -5750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5701 福島県の方言の研究―郡山市湖南町方言の実態, 佐藤秀明, 白門国文, , 11, 1994, ハ00080, 国語, 方言, ,
5702 八重山方言助詞「ガ」「ヌ」の研究, 呉屋孝治, 琉球大学言語文化論叢, , 7, 2010, リ00155, 国語, 方言, ,
5703 垣花方言あれこれ, 野原三義, 琉球大学言語文化論叢, , 7, 2010, リ00155, 国語, 方言, ,
5704 日本語を学生と学ぶ(余滴)―「神仏を拝む詞」「喧嘩の際の決まり文句」など, 添田建治郎, 山口国文, , 36, 2013, ヤ00115, 国語, 方言, ,
5705 近世中頃の中国地方山間部における尊敬語辞類―『石見方言茶話』の模様と日本語史における位置, 彦坂佳宣, 立命館文学, , 630, 2013, リ00120, 国語, 方言, ,
5706 宮古佐良浜方言助詞「ガ」「ヌ」の研究, 田名裕治, 琉球大学言語文化論叢, , 8, 2011, リ00155, 国語, 方言, ,
5707 ウチナーヤマトゥグチ助詞「カラ」の研究, 座安浩史, 琉球大学言語文化論叢, , 9, 2012, リ00155, 国語, 方言, ,
5708 那覇方言音韻対応, 野原三義, 琉球大学言語文化論叢, , 9, 2012, リ00155, 国語, 方言, ,
5709 「超神ネイガー」の方言―変容する方言・再発見される方言, 小野寺泰子, 横浜国大国語教育研究, , 38, 2013, ヨ00006, 国語, 方言, ,
5710 方言文化小考―伊予弁とその風土, 清水史, 愛媛大学人文学論叢, , 15, 2013, シ01165, 国語, 方言, ,
5711 愛媛県今治市方言のアクセントについて, 秋山英治, 愛媛大学人文学論叢, , 15, 2013, シ01165, 国語, 方言, ,
5712 言語意識に関する研究―愛媛県の高校生を中心に, 田中千晶, 愛媛大学人文学論叢, , 15, 2013, シ01165, 国語, 方言, ,
5713 <講演> 沖縄語の重み, 半田一郎, 国語国字, , 167, 1996, コ00679, 国語, 方言, ,
5714 <講演> 日本語の国際化―小笠原諸島欧米系島民の言語生活の歴史と実態, ダニエル・ロング, 国語国字, , 172, 1998, コ00679, 国語, 方言, ,
5715 <講演> 江戸弁と東北弁と, 萩野貞樹, 国語国字, , 175, 2000, コ00679, 国語, 方言, ,
5716 <講演> 国語と外国語について―半田一郎先生から学んだこと, 佐藤優, 国語国字, , 195, 2011, コ00679, 国語, 方言, ,
5717 紀伊半島周縁部の方言分布と地域特性, 中井精一, 『都市と周縁のことば』(研究叢書434), , , 2013, ミ6:137, 国語, 方言, ,
5718 紀伊半島沿岸におけるアスペクト表現の変異, 岸江信介, 『都市と周縁のことば』(研究叢書434), , , 2013, ミ6:137, 国語, 方言, ,
5719 紀伊半島沿岸部における打消表現, 太田有多子, 『都市と周縁のことば』(研究叢書434), , , 2013, ミ6:137, 国語, 方言, ,
5720 無敬語地帯の素材待遇表現について―鳥羽市~田辺市間グロットグラムと『大阪のことば地図』からの考察, 西尾純二, 『都市と周縁のことば』(研究叢書434), , , 2013, ミ6:137, 国語, 方言, ,
5721 引用形式「ト」相当形式の使用実態―GAJとの比較から, 朝日祥之, 『都市と周縁のことば』(研究叢書434), , , 2013, ミ6:137, 国語, 方言, ,
5722 近畿周辺部におけるモダリティ表現の分布と変化, 松丸真大, 『都市と周縁のことば』(研究叢書434), , , 2013, ミ6:137, 国語, 方言, ,
5723 紀伊半島沿岸の可能表現の地理的変異と多様性, 津田智史, 『都市と周縁のことば』(研究叢書434), , , 2013, ミ6:137, 国語, 方言, ,
5724 紀伊半島南部における原因・理由を表す接続助詞―GAJおよび『近畿言語地図』との比較を通じて, 峪口有香子, 『都市と周縁のことば』(研究叢書434), , , 2013, ミ6:137, 国語, 方言, ,
5725 紀伊半島南部における「疲れた」という意味を表す語の変遷について, 高木千恵, 『都市と周縁のことば』(研究叢書434), , , 2013, ミ6:137, 国語, 方言, ,
5726 名古屋市-田辺市間における「運ぶ」「盛る」「小さい」「細かい」の分布, 余健, 『都市と周縁のことば』(研究叢書434), , , 2013, ミ6:137, 国語, 方言, ,
5727 紀伊半島沿岸に見られる語彙―「とげ(木片)」「とげ(棘)」「瀬戸物」「土竜」「松かさ」「蛞蝓」, 村田真実, 『都市と周縁のことば』(研究叢書434), , , 2013, ミ6:137, 国語, 方言, ,
5728 都市と周縁の語彙変化―名古屋-田辺グロットグラムの「パチンコ」「自転車」「マクドナルド」「お釣り」「青痣」, 鳥谷善史, 『都市と周縁のことば』(研究叢書434), , , 2013, ミ6:137, 国語, 方言, ,
5729 地域のことばと意識―紀伊半島沿岸地域における言語意識から, 市島佑起子, 『都市と周縁のことば』(研究叢書434), , , 2013, ミ6:137, 国語, 方言, ,
5730 紀伊半島海岸部居住者の方言認知―方言認知地図を用いて, 朝日祥之, 『都市と周縁のことば』(研究叢書434), , , 2013, ミ6:137, 国語, 方言, ,
5731 複合辞「という」の文法化の地域差, 日高水穂, 『形式語研究論集』(研究叢書440), , , 2013, ミ5:270, 国語, 方言, ,
5732 西日本方言における「と言う」「と思う」テ形の引用標識化, 小西いずみ, 『形式語研究論集』(研究叢書440), , , 2013, ミ5:270, 国語, 方言, ,
5733 「みわさきあれこれ」から―消えゆく言葉を惜しんで, 海野猪一郎, 熊野誌, , 45, 1999, ク00043, 国語, 方言, ,
5734 熊野方言覚書, 杉中浩一郎, 熊野誌, , 41, 1995, ク00043, 国語, 方言, ,
5735 熊野の方言地名あれこれ, 桐本逸鬼, 熊野誌, , 40, 1994, ク00043, 国語, 方言, ,
5736 Anticausativization in the Hokkaido dialect of Japanese, SASAKI,Kan, アジア・アフリカの言語と言語学, , 7, 2013, ア00318, 国語, 方言, ,
5737 日本海沿岸地域における方言と標準語使用の実態―否定辞と敬語をめぐって, 山下暁美, 応用言語学研究, , 15, 2013, オ00058, 国語, 方言, ,
5738 岡山に残る古典文法と新しい方言, 尾崎喜光, 『日文読本』, , , 2013, イ0:1032, 国語, 方言, ,
5739 ロシア資料の動詞の活用, 久保薗愛, 文献探求, , 51, 2013, フ00560, 国語, 方言, ,
5740 現代首里方言訳『沖縄対話』(2)―「第一章 四季の部」(秋・冬)「第二章 学校の部」, 仲原穣 比嘉恒明 仲里政子 新垣恒成 国吉朝政, 沖縄芸術の科学, , 25, 2013, オ00526, 国語, 方言, ,
5741 明治の高芝言葉, 古川慶次, 熊野誌, , 29, 1983, ク00043, 国語, 方言, ,
5742 木本地方名詞アクセント考, 前川俊一, 熊野誌, , 29, 1983, ク00043, 国語, 方言, ,
5743 京都方言における重複形容詞と個人語の変異, 谷光生, 外国文学, , 62, 2013, カ00022, 国語, 方言, ,
5744 熊野市木本方言余録, 前川俊一, 熊野誌, , 24, 1978, ク00043, 国語, 方言, ,
5745 北山村の方言〔二〕―(植物), 木田甫夫, 熊野誌, , 24, 1978, ク00043, 国語, 方言, ,
5746 北山村の方言, 木田甫夫, 熊野誌, , 23, 1977, ク00043, 国語, 方言, ,
5747 方言版『吾輩は猫である』, 佐藤厚, 観光文化研究所所報, , 11, 2013, カ00601, 国語, 方言, ,
5748 続熊野市木本方言ノート, 前川俊一, 熊野誌, , 22, 1976, ク00043, 国語, 方言, ,
5749 熊野市木本方言ノート, 前川俊一, 熊野誌, , 21, 1975, ク00043, 国語, 方言, ,
5750 和歌山県太地方言集, 滝川貞蔵, 熊野誌, , 16, 1970, ク00043, 国語, 方言, ,