検索結果一覧

検索結果:62379件中 57451 -57500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
57451 明治前半期の接頭辞「不」と「無」, 松井利彦, 近代語研究, , 18, 2015, キ00715, 国語, 文法, ,
57452 明治のリテラシー, 今野真二, 近代語研究, , 18, 2015, キ00715, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
57453 鉄道列車名の形成と変化, 鏡味明克, 近代語研究, , 18, 2015, キ00715, 国語, 語彙・意味, ,
57454 〇歳児・一歳児用絵本に現れる植物・食べ物―名の由来と特徴, 園田博文, 近代語研究, , 18, 2015, キ00715, 国語, 語彙・意味, ,
57455 形容詞終止連体形の副詞的用法, 増井典夫, 近代語研究, , 18, 2015, キ00715, 国語, 文法, ,
57456 副詞「いっそ」の史的変遷, 林禔映, 近代語研究, , 18, 2015, キ00715, 国語, 文法, ,
57457 条件表現を由来とする勧め表現の歴史―江戸・東京と上方・関西の対照から, 森勇太, 近代語研究, , 18, 2015, キ00715, 国語, 言語生活, ,
57458 ニコライ・レザノフ『日本語理解の手引き』にあるキリル文字で表記された日本語の特徴について, 浅川哲也, 近代語研究, , 18, 2015, キ00715, 国語, 対照研究, ,
57459 英文日本語文典の用語について―活用語・構文法に関する記述を中心に, 大久保恵子, 近代語研究, , 18, 2015, キ00715, 国語, 対照研究, ,
57460 明治中期・後期の旧制中学教科書における学術用語―『哲学字彙』編者が執筆した専門書と教科書, 真田治子, 近代語研究, , 18, 2015, キ00715, 国語, 語彙・意味, ,
57461 パリ万博録音資料の分析―江戸・明治期を中心とした口語資料との比較から, 長崎靖子, 近代語研究, , 18, 2015, キ00715, 国語, 文法, ,
57462 近代以降の謙譲表現における受影性配慮について―「お/ご~申す」「お/ご~する」「させていただく」, 伊藤博美, 近代語研究, , 18, 2015, キ00715, 国語, 敬語, ,
57463 東京語の大正時代, 田中章夫, 近代語研究, , 18, 2015, キ00715, 国語, 方言, ,
57464 宮沢賢治の童話における程度副詞―程度の大きさを表す表現について, 小島聡子, 近代語研究, , 18, 2015, キ00715, 国語, 文法, ,
57465 近世語研究の学史的展開―戦前における「対立」の思想を中心に, 村上謙, 近代語研究, , 18, 2015, キ00715, 国語, 一般, ,
57466 「ひいやり」「ふうわり」から「ひんやり」「ふんわり」へ―撥音史からの検討, 肥爪周二, 近代語研究, , 19, 2016, キ00715, 国語, 語彙・意味, ,
57467 狂言台本における「気味」とその類義表現, 池上尚, 近代語研究, , 19, 2016, キ00715, 国語, 語彙・意味, ,
57468 「どういう風の吹き回し」成立までの表現形式の諸相, 鈴木丹士郎, 近代語研究, , 19, 2016, キ00715, 国語, 語彙・意味, ,
57469 江戸語・明治東京語の父母の称, 小松寿雄, 近代語研究, , 19, 2016, キ00715, 国語, 言語生活, ,
57470 近代漢語の初期使用の検証―初出漢語とその機能, 松井利彦, 近代語研究, , 19, 2016, キ00715, 国語, 語彙・意味, ,
57471 『英和字彙』における振り仮名の変遷と漢語の定着, 手島邦夫, 近代語研究, , 19, 2016, キ00715, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
57472 『官話指南総訳』(明治三八年刊)の日本語―当為表現・ワア行五段動詞連用形の音便・人称代名詞を手がかりに, 園田博文, 近代語研究, , 19, 2016, キ00715, 国語, 対照研究, ,
57473 困惑(自己)から同情・配慮(他者)へ―感謝表現の発想法の変化, 田島優, 近代語研究, , 19, 2016, キ00715, 国語, 言語生活, ,
57474 電車停留所名の形成と変化, 鏡味明克, 近代語研究, , 19, 2016, キ00715, 国語, 語彙・意味, ,
57475 副詞「どうせ」「どうで」の否定的評価の形成―類似表現を例にして, 林禔映, 近代語研究, , 19, 2016, キ00715, 国語, 文法, ,
57476 研究ノート 対人援助に必要な言葉かけに対する日本語教育文法からのアプローチ―介護福祉士養成課程の外国人留学生に効率的に生活支援技術を習得させるために, 元木佳江 小倉和也 田中大輝, 四国大学紀要(人文・社会), , 50, 2018, シ00153, 国語, 日本語教育, ,
57477 特集 多様化する日本語研究の現在 コミュニケーションにおける状況の文脈再考, アンドレイ・ベケシュ, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 一般, ,
57478 「お/ご~いたす」と「お/ご~申す」―聞手意識と受影性配慮, 伊藤博美, 近代語研究, , 19, 2016, キ00715, 国語, 敬語, ,
57479 ブラウン著【Colloquial Japanese.】とその底本, 常盤智子, 近代語研究, , 19, 2016, キ00715, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
57480 『明六雑誌』の一人称代名詞の分析―文語記事地の文の用例を中心に, 近藤明日子, 近代語研究, , 19, 2016, キ00715, 国語, 文法, ,
57481 Jevons著『Elementary lessons in logic』と『哲学字彙』の見出し語, 真田治子, 近代語研究, , 19, 2016, キ00715, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
57482 外来語系形容動詞の名詞化―接尾辞「-さ」の下接化の諸因子, 玉村禎郎, 近代語研究, , 19, 2016, キ00715, 国語, 文法, ,
57483 近代の東北地方出身者の文体の統計的分析―宮沢賢治・浜田広介・佐々木喜善について, 小島聡子, 近代語研究, , 19, 2016, キ00715, 国語, 文体・文章, ,
57484 東京語の昭和期, 田中章夫, 近代語研究, , 19, 2016, キ00715, 国語, 方言, ,
57485 「活動」を「活」とする略語の史的考察―「特活」「学活」「部活」から「就活」へ、そして「婚活」およびその派生語へ, 橋本行洋, 近代語研究, , 19, 2016, キ00715, 国語, 語彙・意味, ,
57486 “世間ずれ”の「誤用」について, 新野直哉, 近代語研究, , 19, 2016, キ00715, 国語, 語彙・意味, ,
57487 石見方言・長門方言における推量表現形式「ロー」の使用状況, 舩木礼子 (橋本礼子), 神女大国文, , 29, 2018, シ01007, 国語, 方言, ,
57488 日本語教員養成と日本語学習に資する双方向授業プログラム―平成29年度の報告, 安原順子, 神女大国文, , 29, 2018, シ01007, 国語, 日本語教育, ,
57489 ターミナル駅・主要空港における言語景観, 吉田直人, 語文/日本大学, , 162, 2018, コ01400, 国語, 文字・表記, ,
57490 岡崎友子・堤良一・松丸真大・岩田美穂編『ココが面白い!日本語学』, 中野直樹, 語文/大阪大学, , 110, 2018, コ01390, 国語, 書評・紹介, ,
57491 夏目漱石作品における「ウツクシイ」「キレイ(ダ)」の意味用法について―『虞美人草』の分析を基点として, 蘇文〓, 新大国語, , 40, 2018, シ01010, 国語, 語彙・意味, ,
57492 価値観の再構築を誘う日本語教育の可能性―「男女産み分け」を題材とした授業の省察から, 中川康弘, 人文研紀要, , 90, 2018, シ01172, 国語, 日本語教育, ,
57493 日本語教育におけるTask-Based Language Teaching (TBLT) の実践に向けた試み―タスクの設計に焦点を当てて, 小口悠紀子, 人文学報/東京都立大学, 514-7, , 2018, シ01150, 国語, 日本語教育, ,
57494 隣接する無敬語・敬語地帯の多言語景観にみられる待遇表現の違い(外国人集住地域編), ダニエル・ロング 斎藤敬太, 人文学報/東京都立大学, 514-7, , 2018, シ01150, 国語, 方言, ,
57495 3拍前項をもつ明治期村名の連濁を抑制する音韻条件について―濁音、鼻音、ラ行音、狭母音、無声子音音素数との関連, 城岡啓二, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 68-1, , 2017, シ01220, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
57496 「方言の価値が高まった」という言説を再考する, 熊谷滋子, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 68-2, , 2018, シ01220, 国語, 方言, ,
57497 2拍前項をもつ明治期村名の連濁と非連濁に関与する諸条件について―現代の地名への変遷までを視野に入れて, 城岡啓二, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 68-2, , 2018, シ01220, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
57498 英語分詞構文と,それに対応する日本語翻訳文について―訳出の順序を中心に, 大島資生, 人文学報/東京都立大学, 514-11, , 2018, シ01150, 国語, 対照研究, ,
57499 日本語における名詞修飾用法の色彩語の語順について―文学作品とその日本語訳、英訳、独訳を利用して, 城岡啓二, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 67-2, , 2017, シ01220, 国語, 対照研究, ,
57500 NPヲVタイとNPガVタイの格交替性について, 鈴木泉子, 信州豊南女子短期大学紀要, , 35, 2018, シ01003, 国語, 文法, ,