検索結果一覧

検索結果:62379件中 57551 -57600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
57551 アニメ作品における話し言葉―若者向けアニメ作品を対象に, 岩崎麻琴, 東京女子大学日本文学, , 114, 2018, ト00265, 国語, 言語生活, ,
57552 素朴理論から見る認知形態論, 萩沢大輝, 東京大学言語学論集, , 40, 2018, ト00292, 国語, 対照研究, ,
57553 三重県尾鷲方言の外来語アクセント, 平田秀, 東京大学言語学論集, , 40, 2018, ト00292, 国語, 方言, ,
57554 アイヌ語(沙流方言)の所属形名詞が表す全体-部分関係, 喜多直人, 東京大学言語学論集, , 40, 2018, ト00292, 国語, 一般, ,
57555 熊本県球磨方言の“gota”の用法, 小野綾子, 東京大学言語学論集, , 40, 2018, ト00292, 国語, 方言, ,
57556 「あの子は可愛いは可愛い」の意味―形容詞の同語反復構文の意味とカテゴリー化に関する一考察, 坂口慧, 東京大学言語学論集, , 40, 2018, ト00292, 国語, 文法, ,
57557 「同じ事物」と「ありのままの現実」, 田中太一, 東京大学言語学論集, , 40, 2018, ト00292, 国語, 一般, ,
57558 ネットワークとしての文法知識―「地図をたよりに」構文の記述を通して, 氏家啓吾, 東京大学言語学論集, , 40, 2018, ト00292, 国語, 文法, ,
57559 日本列島のふるえ音と吸着音と膨れっ面, 高山林太郎, 東京大学言語学論集, , 40, 2018, ト00292, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
57560 在韓日本人母の縦断的言語使用調査―子どもへ母語を使用していなかった母親を中心に, 花井理香, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 18, 2018, ト00361, 国語, 言語生活, ,
57561 ヘボン訳福音書の時刻名, 吉野政治, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 18, 2018, ト00361, 国語, 語彙・意味, ,
57562 明治十年刊『旧約聖書創世記第一二三章』の日本語訳―ヘブライ語原典から訳されたことの証左, 吉野政治, 同志社女子大学日本語日本文学, , 30, 2018, ト00363, 国語, 対照研究, ,
57563 “供給側”の非文法性, 続三義, 東方, , 450, 2018, ト00407, 国語, 対照研究, ,
57564 藤田昌志著『日中対照表現論2―事例研究を中心として―』―対照研究における事例研究(ケーススタディー)の新地平を開く力作, 王占華, 東方, , 450, 2018, ト00407, 国語, 書評・紹介, ,
57565 荒川清秀著『日中漢語の生成と交流・受容―漢語語基の意味と造語力』―漢字文化圏における「漢語」対照研究のための道標, 松江崇, 東方, , 453, 2018, ト00407, 国語, 書評・紹介, ,
57566 【続やっぱり辞書が好き】 辞書の記述をめぐって―第一二八回“換乗”と「乗り換え」, 荒川清秀, 東方, , 443, 2018, ト00407, 国語, 対照研究, ,
57567 【続やっぱり辞書が好き】 辞書の記述をめぐって―第一三七回 二日と二日間, 荒川清秀, 東方, , 452, 2018, ト00407, 国語, 対照研究, ,
57568 役割語の日英対照―ディズニー映画とジブリ映画における「女性語」を中心に, 関口秋香, 東京女子大学言語文化研究, , 25, 2016, ト00262, 国語, 対照研究, ,
57569 ミクロネシアの言語に見られる日本語の影響―マーシャル語への借用語, 神崎杏実, 東京女子大学言語文化研究, , 25, 2016, ト00262, 国語, 語彙・意味, ,
57570 漫画におけるオノマトペの表現力, 井沢小枝子, 東京女子大学言語文化研究, , 26, 2018, ト00262, 国語, 語彙・意味, ,
57571 身体部位詞を含む慣用表現に関する認知言語学的研究―首とneckの比較を中心に, 森薫葉, 東京女子大学言語文化研究, , 27, 2018, ト00262, 国語, 対照研究, ,
57572 日本語母語話者と日本語学習者の使用表現の差異の分析:日本語教育への応用のために―「大丈夫です」「~ぐらい」「かぶる」を中心に, 菊池律之, 天理大学学報, 69-2, 247, 2018, テ00180, 国語, 日本語教育, ,
57573 <座談会>特集・『広辞苑』第七版 辞書づくりと研究と文化と―『広辞苑』第七版改訂によせて, 木田章義 斎藤靖二 増田ユリヤ, 図書, , 828, 2018, ト00860, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
57574 特集・『広辞苑』第七版 辞書には何が書いてあるか, 野矢茂樹, 図書, , 828, 2018, ト00860, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
57575 動作動詞の日中対照研究 「ひきずる」と「拖」, 水落いづみ, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 14, 2018, ト00837, 国語, 対照研究, ,
57576 コーパスを用いた「Nの前に」の用法分析, 泉大輔, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 14, 2018, ト00837, 国語, 文法, ,
57577 日本語学校における視覚障がいを持つ日本語学習者への支援, 近藤晶子 保志茂寿 吉村敦美 海老名貴子 水野雅方, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 14, 2018, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
57578 中級の漢字・語彙教材の改訂, 平山允子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 14, 2018, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
57579 『進学する留学生のための面接』作成報告, 水野雅方 秦靖子 保志茂寿 藤間貴子 清水孝司, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 14, 2018, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
57580 韓国人学習者向け漢字教材開発のための基礎資料, 浜田美和, 富山大学教育学部紀要, 12-2, , 2018, ト01091, 国語, 日本語教育, ,
57581 漢字クラスにおけるグループ練習―グループ練習参加者を対象としたアンケート調査結果, 浜田美和, 富山大学教育学部紀要, 13-1, , 2018, ト01091, 国語, 日本語教育, ,
57582 多治見方言における1拍音節の時間長についての予備的分析, 安藤智子, 富山大学人文学部紀要, , 69, 2018, ト01114, 国語, 方言, ,
57583 留学生の国語学習, 津留繁雄, 国語国文研究と教育, , 8, 1980, コ00740, 国語, 日本語教育, ,
57584 文の種類, 木寺渡, 国語国文研究と教育, , 9, 1981, コ00740, 国語, 文法, ,
57585 Metarepresentational Phenomena in Japanese and Korean, 内田聖二 Eun-JuNOH, 奈良大学紀要, , 46, 2018, ナ00270, 国語, 対照研究, ,
57586 歌謡曲、J・POPに見られる「君」の変遷―女が男を「君」と呼ぶ歌の誕生, 塩沢一平, 二松学舎大学論集, , 61, 2018, ニ00120, 国語, 語彙・意味, ,
57587 副詞「なんなら」の新用法―なんなら論文一本書けるくらい違う, 島田泰子, 二松学舎大学論集, , 61, 2018, ニ00120, 国語, 文法, ,
57588 渡辺文法の性格―時枝文法より渡辺文法へ, 田上正立, 国語国文研究と教育, , 9, 1981, コ00740, 国語, 文法, ,
57589 田和真紀子 著『日本語程度副詞体系の変遷―古代語から近代語へ』, 大島資生, 都大論究, , 55, 2018, ト00960, 国語, 書評・紹介, ,
57590 「いかに~か」構文について―状態化をもたらす条件, 大島資生, 都大論究, , 55, 2018, ト00960, 国語, 文法, ,
57591 オノマトペ研究の可能性, 酒井康範, 国語国文研究と教育, , 11, 1982, コ00740, 国語, 語彙・意味, ,
57592 教材文の構文分析について, 西本守, 国語国文研究と教育, , 11, 1982, コ00740, 国語, 文法, ,
57593 文の陳述について, 佐田智明, 国語国文研究と教育, , 12, 1983, コ00740, 国語, 文法, ,
57594 ベヴァリー・カレン、佐藤=ロスベアグ・ナナ、田辺希久子編『現代日本にみる複数の翻訳コミュニティ』, M・テレサ・ロドリゲス・ナバーロ 片岡真伊 訳, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 58, 2018, ニ00219, 国語, 書評・紹介, ,
57595 言語の抽象度―名詞を中心として, 宮地治, 国語国文研究と教育, , 13, 1984, コ00740, 国語, 語彙・意味, ,
57596 対象変化構文の格と動詞について, 神永正史, 日本語と日本文学, , 63, 2018, ニ00254, 国語, 文法, ,
57597 カードゲーム「カタルタ」を用いたコミュニケーション活動に関する実践研究, 森原規行 熊野森人 福元和人 熊野陽人, 京都精華大学紀要, , 51, 2017, キ00814, 国語, 言語生活, ,
57598 授受補助動詞を用いた文の表現類型に関する習得研究―ロシア語を第一言語とする学習者を対象として, 吉川巧也, 日本アジア研究, , 15, 2018, ニ00162, 国語, 日本語教育, ,
57599 細長いものに用いる類別詞「本」と“条”の考察―日本語と中国語によるものの捉え方の相違を探る, 載紅, 日本アジア研究, , 15, 2018, ニ00162, 国語, 対照研究, ,
57600 度数の副詞に関する一考察―度数の副詞と他の副詞との位置関係から, 郭蓉菲, 日本語学研究と資料, , 41, 2018, ニ00237, 国語, 文法, ,