検索結果一覧

検索結果:62379件中 57901 -57950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
57901 今日に息づく漢文のこころとことば―最終回 譬え話に映る人間の「癖」―漢方薬治療法, 李軍, 日本語学, 37-9, 483, 2018, ニ00228, 国語, 一般, ,
57902 校閲記者のこの一語(4) 「煮詰まる」あなたはどちら派?, 佐原慶, 日本語学, 37-10, 484, 2018, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
57903 日本語探偵 第二十回 【だ】『大辞林』『大辞泉』は大型辞典ではないのか?, 飯間浩明, 文芸春秋, 96-4, , 2018, フ00470, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
57904 談話の冒頭部分における新情報の出現について, 伊藤晃, 立命館言語文化研究 , 27-2・3, 122, 2016, リ00270, 国語, 文法, ,
57905 なぜ太陽はあるのにお日さまはいるのか, 佐野まさき, 立命館言語文化研究 , 27-2・3, 122, 2016, リ00270, 国語, 文法, ,
57906 日本語の裸の後置詞に関する覚書, 吉田幸治, 立命館言語文化研究 , 27-2・3, 122, 2016, リ00270, 国語, 文法, ,
57907 日本語探偵 第二十一回 【た】「タイガース仕様」の国語辞典はどうあるべきか, 飯間浩明, 文芸春秋, 96-5, , 2018, フ00470, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
57908 日本語探偵 第二十二回 【ば】「爆笑」の運命に思うそもそも正誤の条件は, 飯間浩明, 文芸春秋, 96-6, , 2018, フ00470, 国語, 語彙・意味, ,
57909 発話行為の語用論と文法の接点―「修正」の発話行為に見られる配慮表現より, Lee凪子, 立命館言語文化研究 , 27-4, 123, 2016, リ00270, 国語, 文法, ,
57910 日本語学習者が書いた作文における普通体と丁寧体の混用, 小竹直子, 亜細亜大学教養部紀要, , 32, 2018, ア00330, 国語, 日本語教育, ,
57911 第21回・第22回総合学術文化学会学術研究会の報告―留学生の交渉会話に対する日本語教師の評価, 小竹直子, 亜細亜大学教養部紀要, , 33, 2018, ア00330, 国語, 日本語教育, ,
57912 日本語多義動詞の意味分析に関する覚書―メタ言語の選定及び語義の区分, 野田大志, 愛知学院大学教養部紀要, 65-3, 193, 2018, ア00018, 国語, 語彙・意味, ,
57913 校閲記者のこの一語(5) 「ほぼほぼ」はほぼ、「ほぼ」?, 佐々木絵美, 日本語学, 37-11, 485, 2018, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
57914 アカデミック・スキル向上を目指した日本語授業実践, 大久保雅子, 青山スタンダード論集, , 13, 2018, ア00186, 国語, 日本語教育, ,
57915 英語教育および日本語教育におけるTelecollaborationの可能性, 森幸穂 野仲香代, 青山スタンダード論集, , 13, 2018, ア00186, 国語, 日本語教育, ,
57916 バイリンガリズムと移民文学―水野真理子氏へのコメント, 日比嘉高, 立命館言語文化研究 , 26-2, 118, 2014, リ00270, 国語, 言語生活, ,
57917 日漢翻訳―以«天声人語»(1992.1.27)為例, 続三義, アジア・アフリカ文化研究所研究年報, , 52, 2018, ア00320, 国語, 対照研究, ,
57918 2012-2014年度萌芽的プロジェクト研究「バイリンガリズム研究会」特集 Bilingualism as a First Language in the Japanese Context, 田浦秀幸 森聡美 (三品聡美) 難波和彦 井狩幸男, 立命館言語文化研究 , 26-4, 120, 2015, リ00270, 国語, 言語生活, ,
57919 結果構文の翻訳から分かること―push the door openを題材に, 出水孝典, 立命館言語文化研究 , 27-2・3, 122, 2016, リ00270, 国語, 文法, ,
57920 ソシュール言語学と翻訳―小林英夫と時枝誠記の邂逅, 松中完二, アジア文化研究, , 44, 2018, ア00334, 国語, 一般, ,
57921 校閲記者のこの一語(6) 「校閲ガール」と呼ばないで, 田辺詩織, 日本語学, 37-12, 486, 2018, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
57922 Comparison of Japanese and Korean Nominal Coordination Structures, 森田久司, 愛知県立大学大学院国際文化研究科論集, , 19, 2018, ア00097, 国語, 対照研究, ,
57923 <シンポジウム><講演> 言語的カオスのクィア・リーディング―テキスト・イメージ・デザイヤー, クレア・マリィ, 立命館言語文化研究 , 28-2, 125, 2016, リ00270, 国語, 言語生活, ,
57924 「爆買い」から習う語構成―日本語と中国語の比較, 林文慧, 金沢学院大学文学部紀要, , 16, 2018, カ00447, 国語, 語彙・意味, ,
57925 学習者の興味に適応した言語使用場面の提示が学習意欲に及ぼす影響―独学者が日本語オープン教育リソースに関連性を見出すための支援, 甲斐晶子, 桜美林論考(言語文化研究), , 9, 2018, オ00692, 国語, 日本語教育, ,
57926 女性管理職者のコミュニケーション・スタイルに関する研究(5)―計量テキスト分析からの考察, 平山修平 井上美砂 末田清子, 桜美林論考(言語文化研究), , 9, 2018, オ00692, 国語, 言語生活, ,
57927 「あがる・さがる」の意味拡張とその非対称性―上下メタファーによる内省分析法の確立をめざして, 森山新, お茶の水女子大学人文科学研究, , 14, 2018, オ00571, 国語, 文法, ,
57928 接触場面のLINEの会話における相づちの機能―日本語母語話者と非母語話者の比較から, 倉田芳弥, お茶の水女子大学人文科学研究, , 14, 2018, オ00571, 国語, 言語生活, ,
57929 日本語教育実習における授業改善を目指す試み―実習録画資料を活用した「内省」に着目して, 加納なおみ, お茶の水女子大学人文科学研究, , 14, 2018, オ00571, 国語, 日本語教育, ,
57930 M.M.ドブロトゥヴォールスキーのアイヌ語・ロシア語辞典(23)―(カザン,1875年), M.M.ドブロトゥヴォールスキー 寺田吉孝 訳 安田節彦 訳, 北海学園大学学園論集, , 175, 2018, カ00170, 国語, 対照研究, ,
57931 M.M.ドブロトゥヴォールスキーのアイヌ語・ロシア語辞典(25)―(カザン,1875年), M.M.ドブロトゥヴォールスキー 寺田吉孝 訳 安田節彦 訳, 北海学園大学学園論集, , 177, 2018, カ00170, 国語, 対照研究, ,
57932 M.M.ドブロトゥヴォールスキーのアイヌ語・ロシア語辞典(24)―(カザン,1875年), M.M.ドブロトゥヴォールスキー 寺田吉孝 訳 安田節彦 訳, 北海学園大学学園論集, , 176, 2018, カ00170, 国語, 対照研究, ,
57933 大学間連携による日本語教育実習のモデル形成の試み, 藤平愛美, 大阪大学日本語日本文化教育センター授業研究, , 16, 2018, オ00360, 国語, 日本語教育, ,
57934 近代日本の絵はがきを読む―初期絵はがきを使った日本語学習者のための読解実習, 乾由紀子, 大阪大学日本語日本文化教育センター授業研究, , 16, 2018, オ00360, 国語, 日本語教育, ,
57935 スマホ利用によるコミュニケーションの変容(上)―SNSは若者の感性を変えたのか, 村上信夫, 茨城大学人文社会科学部紀要 人文コミュニケーション学論集   , , 2, 2018, イ00181, 国語, 言語生活, ,
57936 日英語のモダリティとEvidentiality/Mirativity―「体験」・<自己のゼロ化>の観点から, 黒滝真理子, 桜文論叢, , 96, 2018, オ00057, 国語, 対照研究, ,
57937 統語的複合動詞と使役文の獲得―コーパス分析による考察, 岡部玲子, 桜文論叢, , 96, 2018, オ00057, 国語, 文法, ,
57938 <シンポジウム> コンピュータとことばの研究, 柳沢好昭, 応用言語学研究, , 20, 2018, オ00058, 国語, 一般, ,
57939 <シンポジウム> スマートソサエティの基盤としての言語, 橋田浩一, 応用言語学研究, , 20, 2018, オ00058, 国語, 一般, ,
57940 日本語動詞基礎語彙の用法指導に関する一考察―初級日本語教材『みんなの日本語 初級1』第4課~25課の一般動詞を事例として, 岩佐靖夫, 応用言語学研究, , 20, 2018, オ00058, 国語, 日本語教育, ,
57941 日本語学習者の要求の言語機能に対する理解と産出の発達―文末表現アリマスを中心に, 範弘宇, 応用言語学研究, , 20, 2018, オ00058, 国語, 日本語教育, ,
57942 日常語のなかの歴史19 いち【市】, 長沢伸樹, 鴨東通信, , 106, 2018, オ00047, 国語, 語彙・意味, ,
57943 日本語探偵 第二十八回 【げ】『現代新国語辞典』は高校生でなくても買いだ, 飯間浩明, 文芸春秋, 96-12, , 2018, フ00470, 国語, 語彙・意味, ,
57944 日本語探偵 第二十五回 【ゴ】ゴリラから校閲までことばと辞書を語る日, 飯間浩明, 文芸春秋, 96-9, , 2018, フ00470, 国語, 語彙・意味, ,
57945 日本語探偵 第二十三回 【や】「藪医者」のウソ語源 テレビが放送する理由, 飯間浩明, 文芸春秋, 96-7, , 2018, フ00470, 国語, 語彙・意味, ,
57946 日本語探偵 第二十四回 【ま】「的を得る」の説明を悩みつつ書いた話, 飯間浩明, 文芸春秋, 96-8, , 2018, フ00470, 国語, 語彙・意味, ,
57947 留学生との相互学習型活動における日本人学生の言語的調整行動と学び―言語的共生化における「協働」の過程に注目して, 清田淳子, 立命館言語文化研究 , 26-3, 119, 2015, リ00270, 国語, 日本語教育, ,
57948 換喩と名詞述語文―措定文の述語名詞に換喩は生じるのか, 大田垣仁, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 29-2, 62, 2018, キ00615, 国語, 文法, ,
57949 現代マンガにおける手書き文字と画中詞の関係, 井面舞, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 29-2, 62, 2018, キ00615, 国語, 文字・表記, ,
57950 外国語科目「日本語」におけるアーティキュレーション―「共通尺度」の開発に向けた「能力記述文」の分析, 伊藤健人, 関東学院大学人文科学研究所報, , 41, 2018, カ00657, 国語, 日本語教育, ,