検索結果一覧

検索結果:7335件中 5751 -5800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5751 韓国高等教育機関における日本語教育の特徴, 姜美善, 日語日文学研究, 85-1, , 2013, ニ00805, 国語, 日本語教育, ,
5752 高校の教科書における「ね」の機能考察―自然会話における使用様相との比較から(韓文), 鄭相美 李恩美, 日語日文学研究, 85-1, , 2013, ニ00805, 国語, 日本語教育, ,
5753 韓国における母語話者日本語教師への支援に関する考察―現職教師を対象として, 本多美保, 日語日文学研究, 85-1, , 2013, ニ00805, 国語, 日本語教育, ,
5754 韓国人日本語学習者の「自己発話修正」の様相(韓文), 金平江 朴廷苑, 日語日文学研究, 85-1, , 2013, ニ00805, 国語, 日本語教育, ,
5755 韓国人日本語学習者にみられる日本観―植民地時代の日本語学習者の語りを中心に, 金義泳, 日語日文学研究, 85-2, , 2013, ニ00805, 国語, 日本語教育, ,
5756 【表現学関連分野の研究動向】 日本語教育, 山下明昭, 表現研究, , 95, 2012, ヒ00120, 国語, 日本語教育, ,
5757 日本語教育と留学生教育, 土屋博嗣, 明治学院大学教養教育センター紀要 カルチュール, 7-1, , 2013, メ00007, 国語, 日本語教育, ,
5758 EPA介護福祉士候補者への日本語教育に関する小考―留学生へのアンケート調査を通して, 立川和美, 流通経済大学社会学部論叢, 23-2, 46, 2013, リ00225, 国語, 日本語教育, ,
5759 高齢者介護施設の談話に見るコミュニケーションパタン―外国人介護士に対する日本語教育への応用へむけて, 立川和美, 流通経済大学社会学部論叢, 24-1, 47, 2013, リ00225, 国語, 日本語教育, ,
5760 日本語の指導における教育的文体論―随筆的評論教材を活用して, 立川和美, 流通経済大学論集, 48-1, 180, 2013, リ00230, 国語, 日本語教育, ,
5761 留学生は日本語授業をどのように位置づけているか―教室の練習の場としての疑似性をめぐって, 牛窪隆太, 早稲田日本語教育実践研究, , 1, 2013, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
5762 フランスの国立大学における日本語ポートフォリオ作成活動―日本語学習者の多様性を考慮した日本語教育を目指して, 山内薫, 早稲田日本語教育実践研究, , 1, 2013, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
5763 アクセント習得を促すシャドーイング実践―効果的な実践方法を目指して, 大久保雅子 神山由紀子 小西玲子 福井貴代美, 早稲田日本語教育実践研究, , 1, 2013, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
5764 <インタビュー> 日本語をとおしてお互いに知り合う―吉岡英幸氏へのインタビュー, 吉岡英幸 古屋憲章 河住有希子, 早稲田日本語教育実践研究, , 1, 2013, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
5765 支持的教室風土をめざして―ラポール構築のための教室環境整備, 泉水康子, 早稲田日本語教育実践研究, , 1, 2013, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
5766 日本語教師の「社会的主体性」を考える―外国人介護福祉士の受け入れ現場における教育実践から, 中村知生, 早稲田日本語教育学, , 12, 2012, ワ00133, 国語, 日本語教育, ,
5767 「は」と「が」の使い分けは二者択一か―日本語母語話者と日本語学習者による空所補充の比較から, ゲオルギエバ・ベロニカ, 早稲田日本語教育学, , 12, 2012, ワ00133, 国語, 日本語教育, ,
5768 <鼎談> 日本語教育学のこれまでとこれから―早稲田の日本語教育を基点として, 吉岡英幸 細川英雄 蒲谷宏 古屋憲章 高木美嘉 館岡洋子, 早稲田日本語教育学, , 13, 2013, ワ00133, 国語, 日本語教育, ,
5769 卒業論文作成のための支援活動における研究テーマの調整プロセス―「テーマ調整」、「調整の規範」、「要因」、「学び」に注目して, 揚秀娥, 早稲田日本語教育学, , 13, 2013, ワ00133, 国語, 日本語教育, ,
5770 日本人の名字の難易度と指導上の留意点, 半田淳子, ICU日本語教育研究, , 9, 2013, i00004, 国語, 日本語教育, ,
5771 第二言語としての日本語読解における未知語の意味推測に対する第二言語能力および第一言語読解能力の関係(英文), 畠山衛, ICU日本語教育研究, , 9, 2013, i00004, 国語, 日本語教育, ,
5772 初級・中級日本語コースにおける多読授業の実践報告, 松井咲子 三上京子 金山泰子, ICU日本語教育研究, , 9, 2013, i00004, 国語, 日本語教育, ,
5773 上級学習者を対象とした多読授業―夏期日本語教育C7クラスにおける実践, 川名恭子, ICU日本語教育研究, , 9, 2013, i00004, 国語, 日本語教育, ,
5774 アカデミックな力を養成するためのディベート活動の試み, 数野恵理, ICU日本語教育研究, , 9, 2013, i00004, 国語, 日本語教育, ,
5775 英語を母語話者とする日本語学習者におけるカタカナ語の研究―Teaとティーとお茶は同じなのか, 池谷知子 久津木文, トークス, , 16, 2013, t00025, 国語, 日本語教育, ,
5776 特集 ことばのデータ集:日本語教育編 国内の日本語教育の現状, 川端一博, 日本語学, 32-3, 406, 2013, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
5777 特集 ことばのデータ集:日本語教育編 地域日本語教育―その概念の誕生と展開, 野山広, 日本語学, 32-3, 406, 2013, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
5778 特集 ことばのデータ集:日本語教育編 データに見る国内の年少者日本語教育―日本語を学ぶ子どもたちと学校・教員・保護者, 斎藤ひろみ, 日本語学, 32-3, 406, 2013, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
5779 特集 ことばのデータ集:日本語教育編 JF日本語教育スタンダードのCan-doデータベース, 押尾和美 磯村一弘 長坂水晶, 日本語学, 32-3, 406, 2013, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
5780 特集 ことばのデータ集:日本語教育編 海外の日本語教育とノンネイティブ日本語教師を対象にした教師研修, 木谷直之, 日本語学, 32-3, 406, 2013, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
5781 特集 ことばのデータ集:日本語教育編 日本語教育におけるeラーニング活用の可能性, 家田章子, 日本語学, 32-3, 406, 2013, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
5782 特集・日本語教育文法の今 日本語教育文法の研究動向, 小林ミナ, 日本語学, 32-7, 410, 2013, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
5783 特集・日本語教育文法の今 日本語教育文法にどうアプローチするか―コーパス調査はどこから始まるか, 森篤嗣, 日本語学, 32-7, 410, 2013, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
5784 特集・日本語教育文法の今 中間言語から見た日本語教育文法―「わかる」と「できる」の区別を通して, 中石ゆうこ, 日本語学, 32-7, 410, 2013, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
5785 特集・日本語教育文法の今 学習者の文法と教師の文法―ノンネイティブ日本語教師研修を通して, 木田真理 清水まさ子, 日本語学, 32-7, 410, 2013, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
5786 特集・日本語教育文法の今 「オーダーメイドの文法」をめざして, 野田尚史, 日本語学, 32-7, 410, 2013, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
5787 外国人留学生による終助詞「よ」・「よね」の誤用に対する一考察, 清家健司, 国学院雑誌, 114-12, 1280, 2013, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
5788 マイノリティとマジョリティを結ぶ日本語教育・日本語教員養成の可能性―島のアジア系外国人女性住民達からの示唆, 大城朋子, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 18-2, 33, 2014, オ00529, 国語, 日本語教育, ,
5789 中国の大学専攻日本語教科書に見られる日本の小・中・高等学校国語教科書との近似性の実態―掲載作品の様式・年代・題材の計量分析から, 田中祐輔, 計量国語学, 28-8, , 2013, ケ00150, 国語, 日本語教育, ,
5790 インドネシア人の日本語学習者における日本文化論, パラストゥティ, 愛知県立大学大学院国際文化研究科論集(日本文化編), , 13, 2012, ア00098, 国語, 日本語教育, ,
5791 日本語文章のリスニング読みにおける学習者の選択的注意―中国人日本語学習者を対象とした聴覚・視覚同時呈示による検討, 岩下真澄, 活水日文, , 55, 2014, カ00433, 国語, 日本語教育, ,
5792 多文化間プロジェクト型協働学習における留学生の学び―留学生と日本人学生がともに地域を学ぶプロジェクトから, 中島祥子, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, , 65, 2014, カ00330, 国語, 日本語教育, ,
5793 <共同研究プロジェクト紹介>多文化共生社会における日本語教育研究 サブプロジェクト:学習者の言語環境と日本語の習得過程に関する研究 日本語学習者の発話コーパスと動詞の発達, 迫田久美子, 国語研プロジェクトレビュー, , 3, 2013, コ01628, 国語, 日本語教育, ,
5794 <共同研究プロジェクト紹介>多文化共生社会における日本語教育研究 サブプロジェクト:コミュニケーションのための言語と教育の研究 日本語教育のためのコミュニケーション研究, 野田尚史, 国語研プロジェクトレビュー, , 3, 2013, コ01628, 国語, 日本語教育, ,
5795 <共同研究プロジェクト紹介>多文化共生社会における日本語教育研究 サブプロジェクト:社会における相互行為としての「評価」研究 言語運用評価プロセスの多様性と普遍性をとらえる, 宇佐美洋, 国語研プロジェクトレビュー, , 3, 2013, コ01628, 国語, 日本語教育, ,
5796 <共同研究プロジェクト紹介>多文化共生社会における日本語教育研究 サブプロジェクト:日本語の基本語彙に関する研究 日本語の基本語彙に関する研究, 島村直己, 国語研プロジェクトレビュー, , 3, 2013, コ01628, 国語, 日本語教育, ,
5797 <共同研究プロジェクト紹介>多文化共生社会における日本語教育研究 サブプロジェクト:「生活のための日本語」の内容に関する研究 「生活者」としての外国人に対する日本語教育の確立をめざして, 金田智子, 国語研プロジェクトレビュー, , 3, 2013, コ01628, 国語, 日本語教育, ,
5798 日本語学習者の特殊拍産出に見られる特徴―長音を中心に, 若生正和 李多慧, 大阪教育大学紀要, 63-1, , 2014, オ00164, 国語, 日本語教育, ,
5799 初めての日本語・日本文化研修留学生の受け入れ―その意義と課題, 有田節子, 大阪樟蔭女子大学研究紀要, , 4, 2014, オ00251, 国語, 日本語教育, ,
5800 日本語の攻防【文法】 日本語教育の「動詞基本形」をめぐる攻防, 菊地康人, 日本語学, 32-13, 416, 2013, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,