検索結果一覧
検索結果:6262件中
5801
-5850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5801 | 一部重複と縮重複, 蜂矢真郷, 論集 日本文学・日本語, , 1, 1978, イ0:155:1, 国語, 一般, , |
5802 | 我と汝としての言葉, 若井勲夫, 論集 日本文学・日本語, , 5, 1978, イ0:155:5, 国語, 一般, , |
5803 | ことばの古さと新しさ, 阪倉篤義, 日本語の歴史, , , 1977, ミ0:82:6, 国語, 一般, , |
5804 | 漢字からローマ字まで, 樺島忠夫, 日本語の歴史, , , 1977, ミ0:82:6, 国語, 一般, , |
5805 | 日本語の成立, 村山七郎, 国語史総論, , , 1977, ミ9:1:1, 国語, 一般, , |
5806 | 国語史の時代区分, 阪倉篤義, 国語史総論, , , 1977, ミ9:1:1, 国語, 一般, , |
5807 | 国語史研究史, 馬淵和夫, 国語史総論, , , 1977, ミ9:1:1, 国語, 一般, , |
5808 | 言語の系統と形成, 風間喜代三, 日本語の系統と歴史, , , 1978, ミ9:17:12, 国語, 一般, , |
5809 | アルタイ語系統論, 池上二郎, 日本語の系統と歴史, , , 1978, ミ9:17:12, 国語, 一般, , |
5810 | 南方諸語との系統的関係, 崎山理, 日本語の系統と歴史, , , 1978, ミ9:17:12, 国語, 一般, , |
5811 | 朝鮮語と日本語, 大江孝男, 日本語の系統と歴史, , , 1978, ミ9:17:12, 国語, 一般, , |
5812 | アイヌ語と日本語, 田村すゞ子, 日本語の系統と歴史, , , 1978, ミ9:17:12, 国語, 一般, , |
5813 | チベット・ビルマ語と日本語, 西田龍雄, 日本語の系統と歴史, , , 1978, ミ9:17:12, 国語, 一般, , |
5814 | 日本語の系統論史, 佐佐木隆, 日本語の系統と歴史, , , 1978, ミ9:17:12, 国語, 一般, , |
5815 | 日本語の語源, 阪倉篤義, 日本語の系統と歴史, , , 1978, ミ9:17:12, 国語, 一般, , |
5816 | 地名の起源, 鏡味明克, 日本語の系統と歴史, , , 1978, ミ9:17:12, 国語, 一般, , |
5817 | 電子計算機による代表構文作成の試み, 岡昭夫, ことばの研究, , 5, 1974, コ01370, 国語, 一般, , |
5818 | 言語処理における一貫処理の研究, 中野洋, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , 61, 1978, コ01182, 国語, 一般, , |
5819 | 多目的漢字入力システムの試案, 斎藤秀紀, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , 61, 1978, コ01182, 国語, 一般, , |
5820 | 人工知能のための言語分析―基礎的考察, 田中卓史, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , 61, 1978, コ01182, 国語, 一般, , |
5821 | 日本人の思考と表現, 芳賀綏, ことばと文化, , , 1977, ミ0:33:3, 国語, 一般, , |
5822 | 比喩の中の日本人―身体語彙の用法から, 中村明, ことばと文化, , , 1977, ミ0:33:3, 国語, 一般, , |
5823 | 人間行動の理解をめざして―非言語的コミュニケーションの研究, J・コンドン, ことばとシンボル, , , 1977, ミ0:33:4, 国語, 一般, , |
5824 | 言語・非言語シンボル相互作用分析の基礎理論, 野林正路, ことばとシンボル, , , 1977, ミ0:33:4, 国語, 一般, , |
5825 | 野球競技の構造―格の範疇連鎖を用いた行動分析, 野林正路 飯島達明, ことばとシンボル, , , 1977, ミ0:33:4, 国語, 一般, , |
5826 | 葬制の記号地理学, 大石博昭, ことばとシンボル, , , 1977, ミ0:33:4, 国語, 一般, , |
5827 | 映像の記号性, 中野収, ことばとシンボル, , , 1977, ミ0:33:4, 国語, 一般, , |
5828 | 論理学から自然言語へ―モンタギュー文法を中心に, 野本和幸, ことばと情報, , , 1977, ミ0:33:5, 国語, 一般, , |
5829 | 自然言語と人工言語, 野崎昭弘, ことばと情報, , , 1977, ミ0:33:5, 国語, 一般, , |
5830 | コンピュータによる言語処理, 石綿敏雄, ことばと情報, , , 1977, ミ0:33:5, 国語, 一般, , |
5831 | 電子計算機による日本語用例索引の編集と検索, 植村俊亮, ことばと情報, , , 1977, ミ0:33:5, 国語, 一般, , |
5832 | 談話分析理論への道, J・ハインズ, ことばと情報, , , 1977, ミ0:33:5, 国語, 一般, , |
5833 | 通信理論と言語学の接平面, 平野秀秋, ことばと情報, , , 1977, ミ0:33:5, 国語, 一般, , |
5834 | 論理分析から意味論へ―フレーゲ・ラッセル・カルナップ, 土屋純一, ことばと情報, , , 1977, ミ0:33:5, 国語, 一般, , |
5835 | 日本語表現にみる日本人の意識, 氏家洋子, 講座日本語教育, , 11, 1975, コ00080, 国語, 一般, , |
5836 | 諸言語の中の日本語―語順について, 田村すゞ子, 講座日本語教育, , 11, 1975, コ00080, 国語, 一般, , |
5837 | 新情報・旧情報の表現, 川本喬, 講座日本語教育, , 12, 1976, コ00080, 国語, 一般, , |
5838 | 「気」の慣用表現に関する研究(V)―”気が気でない”の意味用法を中心に, 戸田利彦, 日本語文化研究, , 3, 2000, ニ00262, 国語, 一般, , |
5839 | 新聞の見出しの近代化―東京朝日新聞を中心として, 鈴木英夫, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 一般, , |
5840 | 文芸と国語, 佐久間鼎, 帝国文学, 21-6, 247, 1915, テ00020, 国語, 一般, , |
5841 | 和歌(白芙蓉)を通して新村先生を偲ぶ, 高木市之助, 新村出全集(月報), , 月報1, 1971, コ0:23:1, 国語, 一般, , |
5842 | 新村出博士をしのびて, シャルル・アグノエル, 新村出全集(月報), , 月報1, 1971, コ0:23:1, 国語, 一般, , |
5843 | 新村出先生の想い出, 中村茂, 新村出全集(月報), , 月報1, 1971, コ0:23:1, 国語, 一般, , |
5844 | 新村先生の一面, 田中秀央, 新村出全集(月報), , 月報2, 1972, コ0:23:2, 国語, 一般, , |
5845 | フレエさんを同道のこと, 小林英夫, 新村出全集(月報), , 月報2, 1972, コ0:23:2, 国語, 一般, , |
5846 | 虎と椰子の実, 松本信広, 新村出全集(月報), , 月報2, 1972, コ0:23:2, 国語, 一般, , |
5847 | 国語愛の情熱, 関口隆克, 新村出全集(月報), , 月報2, 1972, コ0:23:2, 国語, 一般, , |
5848 | 『英訳万葉集』雑記, 遠藤嘉基, 新村出全集(月報), , 月報3, 1972, コ0:23:3, 国語, 一般, , |
5849 | 外来語の思い出, 梅垣実, 新村出全集(月報), , 月報3, 1972, コ0:23:3, 国語, 一般, , |
5850 | 『花鳥草紙』『外来語の話』のことなど, 松平千秋, 新村出全集(月報), , 月報3, 1972, コ0:23:3, 国語, 一般, , |