検索結果一覧

検索結果:7335件中 5801 -5850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5801 落語の笑いをめぐる日本語学習者の反応, 森真由美, 金城学院大学論集(人文科学編), 11-1, , 2014, キ00621, 国語, 日本語教育, ,
5802 中国語母語話者に対する日本語自・他動詞の指導に関する一考察, 賈篠〓, 文学研究科論集, , 41, 2014, コ00500, 国語, 日本語教育, ,
5803 読解を意見表明につなげるための連携授業―クリティカルな思考を促すために, 加藤由紀子 伊藤かんな 藤森秀美 三輪郁子, 岐阜経済大学論集, , 47-2・3, 2014, キ00107, 国語, 日本語教育, ,
5804 留学生との交流授業の試みについての実践報告, 西村厚子, 共立女子大学短期大学部紀要, , 57, 2014, キ00590, 国語, 日本語教育, ,
5805 「は」と「が」使いわけの研究, 王彦花, 国文白百合, , 45, 2014, コ01090, 国語, 日本語教育, ,
5806 中国人日本語学習者における「の」の誤用について―「名詞+(の/的)+名詞」を中心に, 毛莉, 国文白百合, , 45, 2014, コ01090, 国語, 日本語教育, ,
5807 インドネシア人学習者から見た日本語の「あいまい表現」, 金本節子 ウィディアンティ・スシ, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 16, 2014, イ00128, 国語, 日本語教育, ,
5808 点字使用者の日本語学習に関する調査―日本語能力試験点字冊子試験受験経験者の日本語学習, 秋元美晴 河住有希子 藤田恵, 恵泉女学園大学人文学部紀要, , 26, 2014, ケ00089, 国語, 日本語教育, ,
5809 日本語非母語話者による動詞否定丁寧形のバリエーションについて, 川口良, 言語と文化, , 26, 2014, ケ00243, 国語, 日本語教育, ,
5810 入門期から初級までの日本語学習者の音韻的作動記憶の能力と語彙力および聴解力との関係, 福田倫子 佐藤礼子, 言語と文化, , 26, 2014, ケ00243, 国語, 日本語教育, ,
5811 日本語学習者の自称詞の使用形式と男女差―留学生を中心とした調査から, 田中優輝, ことば, , 35, 2014, コ01358, 国語, 日本語教育, ,
5812 「日本事情」教材の研究―教材としての着物文化, 内藤寿子, 駒沢日本文化, , 8, 2014, コ01505, 国語, 日本語教育, ,
5813 言語教育(学)と異性愛規範―日本語教育(学)をめぐって, 小宮明彦, ことば, , 35, 2014, コ01358, 国語, 日本語教育, ,
5814 学生の気づきを重視した「生活者としての外国人」への日本語指導の試み, 安原順子, 神女大国文, , 25, 2014, シ01007, 国語, 日本語教育, ,
5815 日本語教育現場におけるガ行鼻濁音について, 吉田潤子, 国学院雑誌, 115-6, 1286, 2014, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
5816 児童のための日本語教育と教科テスト, 河野美抄子, 日本語・日本文化研究, , 7, 2000, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
5817 「日本語」誌上における釘本久春の「言語精神論」と「言語道具論」, 駒井裕子, 日本語・日本文化研究, , 7, 2000, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
5818 中級段階の口頭表現能力教育の試み, 清水昭子, 日本語・日本文化研究, , 7, 2000, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
5819 類義表現の指導をめぐって, 藤家智子, 日本語・日本文化研究, , 15, 2009, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
5820 中級後半の漢字圏、非漢字圏混合クラスの作文指導に向けて―漢字圏、非漢字圏学習者の誤用から, 内田浩, 日本語・日本文化研究, , 15, 2009, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
5821 「接触場面」からの教材作成, 内田万里子, 日本語・日本文化研究, , 16, 2010, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
5822 香港の日本語学習者が考える「いい授業」, 中川良雄 天満理恵 上野山愛弥, 日本語・日本文化研究, , 16, 2010, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
5823 9歳の壁問題と児童・生徒向け日本語練習教材, 河野美抄子, 日本語・日本文化研究, , 16, 2010, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
5824 日本語の自他動詞の選択使用における問題点―中国の大学生を対象とするアンケート調査, 王冠華, 日本語・日本文化研究, , 16, 2010, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
5825 <講演> 日本語の仮名表記とローマ字表記―外国人の耳目に学ぶ, 山田幸宏, 西播国語, , 33, 2003, セ00346, 国語, 日本語教育, ,
5826 アメリカ日系移民二世のための日本語教育―『米国日系人百年史』から, 村上和賀子, 人文研紀要, , 78, 2014, シ01172, 国語, 日本語教育, ,
5827 幼稚園で使用されることば―東大阪地域における外国人保護者への日本語支援のために, 樋口尊子, 樟蔭国文学, , 51, 2014, シ00560, 国語, 日本語教育, ,
5828 留学生・日本人学生混合のワールド・カフェ式のディスカッションはどう捉えられたか, 黒崎佐仁子, 聖学院大学論叢, 26-2, , 2014, セ00007, 国語, 日本語教育, ,
5829 研究ノート 日本語学習者は日本語スピーチをどのように評価するのか, 黒崎佐仁子, 聖学院大学論叢, 27-1, , 2014, セ00007, 国語, 日本語教育, ,
5830 バイカルチュラル環境と文化的アイデンティティ―日独国際児の場合, 鈴木一代, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 14, 2014, サ00029, 国語, 日本語教育, ,
5831 日本語母語話者大学生の言語コミュニケーション―親しさと上下関係を中心に, 北島礼子, 国文目白, , 53, 2014, コ01110, 国語, 日本語教育, ,
5832 サイバー大学でのピア・レスポンス活動におけるインターアクション―初級後半から中級前半日本語学習者のケーススタディ, 佐藤揚子, 日本学論集, , 29, 2013, ニ00194, 国語, 日本語教育, ,
5833 作文教育に関する先行研究, 佐藤揚子, 日本学論集, , 28, 2012, ニ00194, 国語, 日本語教育, ,
5834 韓国人学生の漢字書き誤りメモ, 東ヶ崎祐一, 日本学論集, , 24, 2009, ニ00194, 国語, 日本語教育, ,
5835 「ビジネス日本語」指導についての一試案―初級終了の非専攻の日本語学習者を中心に, 李美麗, 大葉応用日語学報, , 8, 2014, タ00202, 国語, 日本語教育, ,
5836 文の配列に基づく台湾人日本語学習者の文章構造の問題分析, 李桂芳, 大葉応用日語学報, , 8, 2014, タ00202, 国語, 日本語教育, ,
5837 台湾人日本語学習者の助詞「へ」にかかわる誤用について―中国語の‘到’との対応を中心に, 菊池律之, 天理大学学報, 65-2, 235, 2014, テ00180, 国語, 日本語教育, ,
5838 中国東北地域における日本語教育の研究―遼寧省大連市を中心に, 高博杰, 聖心女子大学大学院論集, 36-2, 47, 2014, セ00085, 国語, 日本語教育, ,
5839 医歯学系留学生の基本的な専門語―表記面からの検討, 増田光司, 東京医科歯科大学教養部研究紀要, , 44, 2014, ト00090, 国語, 日本語教育, ,
5840 日本留学試験「日本語」に基づいた語彙リスト(2010~2013年版)の作成, 保志茂寿 平山允子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 10, 2014, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5841 マッピングを利用した作文指導―論理的思考を高めるためのトレーニング, 吉村淳代, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 10, 2014, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5842 中級日本語学習者を対象とした漢字語彙の授業, 吉村敦美, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 10, 2014, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5843 「OJLEC日本語スタンダード」到達度調査による教育内容の見直し, 藤間貴子 水落いづみ 山本勇雄, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 10, 2014, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5844 平成25年度専修学校に進学する留学生のための日本事情教材作成報告, 水落いづみ 川村光代 石倉さやか, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 10, 2014, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5845 聴解試験における問題の適切さを考える―結果データ分析の観点から, 小池博美 瀬村江里子 足立尚子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 10, 2014, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5846 言語教育におけるドリルをめぐって―第二言語習得理論をもとにして, 坂本正, 南山大学日本文化学科論集, , 14, 2014, ナ00291, 国語, 日本語教育, ,
5847 平成25年度 言語文化研究所 JSL日本語教育研究(プロジェクトB)研究報告, 北村弘明, 聖徳大学総合研究所論叢, , 21, 2014, セ00124, 国語, 日本語教育, ,
5848 日本語教育における「見える」「見られる」の提示方法に関する一提案, 森敦子, 国文―研究と教育―, , 37, 2014, ナ00224, 国語, 日本語教育, ,
5849 児童の表現力向上と自信獲得を目指して―多文化クラブでの「フォト・ランゲージ」「モノ・ランゲージ」の活動から, 中村伊予子, 国文―研究と教育―, , 37, 2014, ナ00224, 国語, 日本語教育, ,
5850 中級日本語学習者を対象とした日本語日常会話のディクテーションの誤答分析―文法・語彙の習熟度の観点から, 築山さおり, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 12, 2014, ト00376, 国語, 日本語教育, ,