検索結果一覧
検索結果:6994件中
5801
-5850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5801 | 日本語の基本数詞のナナ化とキュー化について―言語変化資料の整理と考察, 城岡啓二, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 63-2, , 2013, シ01220, 国語, 語彙・意味, , |
5802 | 一兵卒―辞苑閑話・一, 工藤力男, 成城文芸, , 223, 2013, セ00070, 国語, 語彙・意味, , |
5803 | 「電子メール」とその競合的同意語の選択に関わるメカニズムの分析(2)―局所的頻度要因の影響, 福田薫, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, , 82, 2013, シ01200, 国語, 語彙・意味, , |
5804 | 外来語が英語学習に及ぼす干渉の類型, 川辺博, 聖和, , 50, 2013, セ00230, 国語, 語彙・意味, , |
5805 | <講演> 語と語の結びつきを考える, 根本真由美, 清泉文苑, , 30, 2013, セ00114, 国語, 語彙・意味, , |
5806 | <講演> 明治期における語と語の結びつき, 今野真二, 清泉文苑, , 30, 2013, セ00114, 国語, 語彙・意味, , |
5807 | 現代社会を表す用語の資料上での出現状況―「情報社会」「情報化社会」「知識基盤社会」の使用状況, 今村成夫, 大正大学研究紀要, , 96, 2011, タ00030, 国語, 語彙・意味, , |
5808 | 感情を表す擬態語, 小塚早苗, 玉藻(フェリス女学院大), , 47, 2013, タ00140, 国語, 語彙・意味, , |
5809 | 類義語研究―「結果」と「成果」, 立山智絵, 東京女子大学日本文学, , 109, 2013, ト00265, 国語, 語彙・意味, , |
5810 | 「お茶の間」とメディアとの関わり, 竹島奈歩, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 11, 2013, ト00376, 国語, 語彙・意味, , |
5811 | 黄道十二宮の星座名について, 吉野政治, 同志社女子大学日本語日本文学, , 25, 2013, ト00363, 国語, 語彙・意味, , |
5812 | 拘束形式の複合字音語基の位置づけに関して―従来の複合字音語基分類との関わりで, 斎藤倫明, 東北大学文学部研究年報, , 62, 2013, ト00530, 国語, 語彙・意味, , |
5813 | 日本における一角獣の行方, 吉野政治, 学術研究年報, , 64, 2013, ト00350, 国語, 語彙・意味, , |
5814 | 「名古屋」語源考, 林和利, 名古屋女子大学紀要, , 59, 2013, ナ00103, 国語, 語彙・意味, , |
5815 | 「寛ぐ」と「リラックスする」, 下岡邦子, 日本言語文化研究, , 17, 2013, ニ00233, 国語, 語彙・意味, , |
5816 | 日本語絵本における語の使用の特徴と伝達内容, 村上康子, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 16, 2013, ヒ00056, 国語, 語彙・意味, , |
5817 | 「リアルな-名詞」と「リアル-名詞」の互換性, 渡辺ゆかり, 広島女学院大学大学院言語文化論叢, , 16, 2013, ヒ00253, 国語, 語彙・意味, , |
5818 | 【表現学関連分野の研究動向】 言語学, 高坂京子, 表現研究, , 97, 2013, ヒ00120, 国語, 語彙・意味, , |
5819 | Self-Helpの明治期翻訳二種に見る訳出の様相―関係代名詞節を対象に, 八木下孝雄, 文学・語学, , 207, 2013, フ00340, 国語, 語彙・意味, , |
5820 | 意味の変化―「勝事」から「笑止」の発生とそれぞれ意味変化について, 鈴木洋平, 白門国文, , 18, 2001, ハ00080, 国語, 語彙・意味, , |
5821 | 明治期翻訳書『百科全書』「地文学」における語彙の計量的研究, 東海林直己, 白門国文, , 25, 2008, ハ00080, 国語, 語彙・意味, , |
5822 | 児童文学における色彩語, 江連隆, 弘前大学教育学部紀要, , 39, 1978, ヒ00160, 国語, 語彙・意味, , |
5823 | 「勉強」の意味変遷についての考察―明治大正時代を中心に, 胡新祥, 立教大学大学院日本文学論叢, , 13, 2013, リ00025, 国語, 語彙・意味, , |
5824 | 新聞記事における外来語「プロジェクト」のあつかいについて, 滝本麻奈美, 山口国文, , 36, 2013, ヤ00115, 国語, 語彙・意味, , |
5825 | 「いづち」から「どち」へ, 松本朋子, 和漢語文研究, , 11, 2013, ワ00032, 国語, 語彙・意味, , |
5826 | 日本における漢語「人間」の意味について―『性霊集』から『今昔物語集』まで, 楊琴, 和漢比較文学, , 50, 2013, ワ00033, 国語, 語彙・意味, , |
5827 | 動物キャラクターの言語学, 秋月高太郎, 尚絅女学院短期大学研究報告, , 64, 2012, シ00586, 国語, 語彙・意味, , |
5828 | あいまいさを表す文末表現が確信度判断に及ぼす影響 1, 小泉嘉子, 尚絅女学院短期大学研究報告, , 64, 2012, シ00586, 国語, 語彙・意味, , |
5829 | ウルトラマンの言語学, 秋月高太郎, 尚絅女学院短期大学研究報告, , 63, 2012, シ00586, 国語, 語彙・意味, , |
5830 | 続・ウルトラマンの言語学, 秋月高太郎, 尚絅女学院短期大学研究報告, , 65, 2013, シ00586, 国語, 語彙・意味, , |
5831 | 脇役男子の言語学―スネ夫やジャイアンはどのように話すのか, 秋月高太郎, 尚絅女学院短期大学研究報告, , 67, 2014, シ00586, 国語, 語彙・意味, , |
5832 | 忍者の言語学, 秋月高太郎, 尚絅女学院短期大学研究報告, , 68, 2014, シ00586, 国語, 語彙・意味, , |
5833 | 「言」「語」と「文」―諺を記すこと, 河野貴美子, 『日本における「文」と「ブンガク(bungaku)』, , , 2013, イ0:1022, 国語, 語彙・意味, , |
5834 | <講演> 由緒ある地名の保存, 村尾次郎, 国語国字, , 166, 1996, コ00679, 国語, 語彙・意味, , |
5835 | 誤用とその定着(一), 畔上知時, 国語国字, , 137, 1987, コ00679, 国語, 語彙・意味, , |
5836 | 誤用とその定着(二), 畔上知時, 国語国字, , 139, 1987, コ00679, 国語, 語彙・意味, , |
5837 | 聖書に於る国語問題(其の十一)―「造られたるもの」と「成りたるもの」, 松岡隆範, 国語国字, , 195, 2011, コ00679, 国語, 語彙・意味, , |
5838 | <研究ノート> 英和辞書の意味記述と訳語の隙間―goodの訳例に見る意味認識と訳語生成の創造的側面について, 松中完二, ICU比較文化, , 35, 2003, i00006, 国語, 語彙・意味, , |
5839 | 「植民」・「植民地」の誕生とその意味変容について, 川副悠史, ICU比較文化, , 37, 2005, i00006, 国語, 語彙・意味, , |
5840 | 語彙史, 大槻信, 『国語史を学ぶ人のために』, , , 2013, ミ0:440, 国語, 語彙・意味, , |
5841 | 梵字のはなし, 谷田貝常夫, 『外字・異体字のバリアフリーを目指して』, , , 2013, ミ2:177, 国語, 語彙・意味, , |
5842 | 語彙史の語へ, 奥村悦三, 『国語語彙史の研究』, , 32, 2013, ミ4:28:32, 国語, 語彙・意味, , |
5843 | 木目と年輪, 吉野政治, 『国語語彙史の研究』, , 32, 2013, ミ4:28:32, 国語, 語彙・意味, , |
5844 | 語構成分析と語義把握―「早晩」を例に, 玉村禎郎, 『国語語彙史の研究』, , 32, 2013, ミ4:28:32, 国語, 語彙・意味, , |
5845 | <再録> 比喩表現の理解過程―その認知心理学的分析, 楠見孝, 『言語表現学の諸相』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:2, 国語, 語彙・意味, , |
5846 | <再録> 比喩の復権―現代比喩理論の彼方, 岩田和男, 『言語表現学の諸相』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:2, 国語, 語彙・意味, , |
5847 | <再録> 育児語の動詞語彙について, 友定賢治, 『言語表現学の諸相』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:2, 国語, 語彙・意味, , |
5848 | <再録> オノマトペの力―詩語としてのオノマトペ, 橋本敬司, 『言語表現学の諸相』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:2, 国語, 語彙・意味, , |
5849 | <再録> 身体語を含む慣用語句の表現特性―動物の部位名称を含む場合, 吉田則夫, 『言語表現学の諸相』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:2, 国語, 語彙・意味, , |
5850 | <再録> 内言に示される意味と枠組, 河原修一, 『言語表現学の基礎と応用』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:1, 国語, 語彙・意味, , |