検索結果一覧

検索結果:62379件中 58501 -58550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
58501 【表現学関連分野の研究動向】 日本語文法(現代), 川端元子, 表現研究, , 109, 2019, ヒ00120, 国語, 文法, ,
58502 【表現学関連分野の研究動向】 日本語教育, 永井涼子, 表現研究, , 109, 2019, ヒ00120, 国語, 日本語教育, ,
58503 【表現学関連分野の研究動向】 英語学, 長谷部陽一郎, 表現研究, , 109, 2019, ヒ00120, 国語, 対照研究, ,
58504 【表現学関連分野の研究動向】 認知言語学, 真田敬介, 表現研究, , 109, 2019, ヒ00120, 国語, 一般, ,
58505 【表現学関連分野の研究動向】 修辞学, 柳沢浩哉, 表現研究, , 109, 2019, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
58506 【表現学関連分野の研究動向】 文章・談話研究, 西田隆政, 表現研究, , 109, 2019, ヒ00120, 国語, 一般, ,
58507 <講演> 文学表現の可能性と限界―文体のオリジナリティと書くことの責任, 張競, 表現研究, , 110, 2019, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
58508 <シンポジウム>述語部構造と表現性 日本語方言における終助詞の意味・用法と体系―富山市方言・山形市方言・共通語の対照, 小西いずみ, 表現研究, , 110, 2019, ヒ00120, 国語, 文法, ,
58509 「に例示句」の表現性について, 安祥希, 表現研究, , 110, 2019, ヒ00120, 国語, 文法, ,
58510 古代語におけるカナフの可能用法の成立と展開, 三宅俊浩, 国語国文, 90-11, 1047, 2021, コ00680, 国語, 文法, ,
58511 特集 『分かり合うための言語コミュニケーション(報告)』について わかりあえるコミュニケーションとは?―コミュニケーションをめぐる八つの幻想, 石黒圭, 日本語学, 38-1, 488, 2019, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
58512 特集 『分かり合うための言語コミュニケーション(報告)』について 「分かり合うためのコミュニケーション」の課題, 森山卓郎, 日本語学, 38-1, 488, 2019, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
58513 特集 『分かり合うための言語コミュニケーション(報告)』について 共有された世界を作ろう!, 福田由紀, 日本語学, 38-1, 488, 2019, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
58514 『ハワイの日本語新聞雑誌事典 1892-2000』鈴木啓著, 朝日祥之, 日本語学, 38-1, 488, 2019, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
58515 古代日本語の船舶の名称における異文化の要素について―コノハナノサクヤヒメを中心に, 黄当時, 仏教大学文学部論集, , 103, 2019, フ00373, 国語, 語彙・意味, ,
58516 古代日本語における異文化の要素―南島神話と日本神話の固有名詞にみられる後置修飾表現, 黄当時 沖村由香, 仏教大学文学部論集, , 103, 2019, フ00373, 国語, 文法, ,
58517 『平成二九年度国語に関する世論調査 国語の表記と使い方』文化庁文化部国語課編・『辞書編集、三十七年』神永暁著, 小椋秀樹, 日本語学, 38-2, 489, 2019, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
58518 ポイ捨て抑制文のカテゴリと効果の検討, 林美都子, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, , 88, 2019, シ01200, 国語, 言語生活, ,
58519 漢字を追いかける(37)―スペイン人の漢字意識(11), 笹原宏之, 日本語学, 38-3, 490, 2019, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
58520 漢字を追いかける(38)―スペイン人の漢字意識(12), 笹原宏之, 日本語学, 38-4, 491, 2019, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
58521 『日本で生まれ育つ外国人の子どもの日本語力の盲点―簡単な和語動詞での隠れたつまずき―』西川朋美・青木由香著, 金田智子, 日本語学, 38-4, 491, 2019, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
58522 『日本語表現力と批判的思考力を育むアカデミック・ライティング教育―中国の大学の日本語専攻における対話を生かした卒業論文支援を例に―』楊秀娥著, 金田智子, 日本語学, 38-4, 491, 2019, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
58523 漢字を追いかける(39)―スペイン人の漢字意識(13), 笹原宏之, 日本語学, 38-5, 492, 2019, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
58524 特集 笑いのことば 人生の知恵―笑いの発想と表現, 中村明, 日本語学, 38-6, 493, 2019, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
58525 特集 笑いのことば 大衆芸能のことばと笑い―研究の難しさと混乱の諸因, サンキュー タツオ, 日本語学, 38-6, 493, 2019, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
58526 特集 笑いのことば 掛け合いが生み出す笑い―漫才の賢愚二役の掛け合いの型, 日高水穂, 日本語学, 38-6, 493, 2019, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
58527 漢字を追いかける(40)―『大漢和辞典』に四つの「龍」からなる64画の字が入った理由(1), 笹原宏之, 日本語学, 38-6, 493, 2019, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
58528 特集 和製のことば・和製の文字 和製英語―悪習との訣別, 田野村忠温, 日本語学, 38-7, 494, 2019, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
58529 漢字を追いかける(41)―『大漢和辞典』に四つの「龍」からなる64画の字が入った理由(2), 笹原宏之, 日本語学, 38-7, 494, 2019, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
58530 直喩はなぜ「ようだ」を要求するか―「そうだ」「らしい」との比較を通して, 菊地礼, 中央大学国文, , 64, 2021, チ00068, 国語, 文法, ,
58531 日本語探偵 30 【た】「高輪ゲートウェイ」命名権の濫用という誤り, 飯間浩明, 文芸春秋, 97-2, , 2019, フ00470, 国語, 語彙・意味, ,
58532 日本語探偵 31 【へ】「平成」という元号は出典の選択もうまかった, 飯間浩明, 文芸春秋, 97-3, , 2019, フ00470, 国語, 語彙・意味, ,
58533 日本語探偵 32 【が】「がっかり」は相手に使わないよう自戒したい, 飯間浩明, 文芸春秋, 97-4, , 2019, フ00470, 国語, 語彙・意味, ,
58534 日本語探偵 29 【さ】「させていただく」に私たちは助けられている, 飯間浩明, 文芸春秋, 97-1, , 2019, フ00470, 国語, 敬語, ,
58535 反復性を表す「ル形」・「テイル形」についての一考察, 李婧, 文学史研究/大阪市立大学, , 59, 2019, フ00350, 国語, 文法, ,
58536 日本語探偵 33 【ワ】「ワープロ」「大震災」国語辞典に現れた平成, 飯間浩明, 文芸春秋, 97-5, , 2019, フ00470, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
58537 日本語探偵 34 【れ】「令和」発表の興奮私も舞い上がった日, 飯間浩明, 文芸春秋, 97-6, , 2019, フ00470, 国語, 語彙・意味, ,
58538 現代日本語における「がすぎる」構文の研究, 池田奈美, 白門国文, , 37, 2020, ハ00080, 国語, 文法, ,
58539 漢字を追いかける(44)―『大漢和辞典』に四つの「龍」からなる64画の字が入った理由(5), 笹原宏之, 日本語学, 38-10, 497, 2019, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
58540 『学習者コーパスと日本語教育研究』野田尚史・迫田久美子編, 金田智子, 日本語学, 38-10, 497, 2019, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
58541 グロッサリー・データベースのコンテンツ充実の試み―女性・ジェンダー史の視点から, 河合佐知子, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 29, 2019, ト00298, 国語, 語彙・意味, ,
58542 テクストにおける機能語のふるまいについて, 高崎みどり, 文教大学国文, , 48, 2019, フ00423, 国語, 文法, ,
58543 キリシタン資料に見る日本語教育―規範意識と教育理念, 宮武利江, 文教大学国文, , 48, 2019, フ00423, 国語, 日本語教育, ,
58544 学術エッセイ 学問のいりぐち(2) つらゆきの野望、と、その挫折, 入口敦志, 雅俗, , 15, 2016, カ00412, 国語, 文字・表記, ,
58545 漢字を追いかける(43)―『大漢和辞典』に四つの「龍」からなる64画の漢字が入った理由(4), 笹原宏之, 日本語学, 38-9, 496, 2019, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
58546 『言語接触ー英語化する日本語から考える「言語とはなにか」ー』嶋田珠巳・斎藤兆史・大津由紀雄編, 相沢正夫, 日本語学, 38-9, 496, 2019, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
58547 特集 様々な分野が明らかにする日本語 土木工学から見た土木―技術者がデジタル・アーカイブスと図書館を行き来して調べたこと, 小松淳, 日本語学, 38-11, 498, 2019, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
58548 日本語探偵 35 【お】「お疲れさま」騒動 炎上ネタは何でもいい?, 飯間浩明, 文芸春秋, 97-7, , 2019, フ00470, 国語, 敬語, ,
58549 特集 様々な分野が明らかにする日本語 言語情報学から見た日本語, 井佐原均 神崎享子, 日本語学, 38-11, 498, 2019, ニ00228, 国語, 一般, ,
58550 特集 様々な分野が明らかにする日本語 教育学から見た日本語―<青年>と教育・学校, 和崎光太郎, 日本語学, 38-11, 498, 2019, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,