検索結果一覧

検索結果:12556件中 5851 -5900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5851 平成6年・7年における国語学界の展望 文法(理論・現代), 森山卓郎, 国語学, 185, , 1996, コ00570, 国語, 文法, ,
5852 平成七年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)国語学 古代(文法), 佐藤武義, 文学・語学, 153, , 1996, フ00340, 国語, 文法, ,
5853 平成七年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)国語学 中世・近世(文法), 蜂谷清人, 文学・語学, 153, , 1996, フ00340, 国語, 文法, ,
5854 平成七年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)国語学 近代・現代(文法), 渋谷勝己, 文学・語学, 153, , 1996, フ00340, 国語, 文法, ,
5855 複雑性の文法は可能か, 南不二男, 日本語研究, 17, , 1997, ニ00245, 国語, 文法, ,
5856 「語彙的なもの」と「文法的なもの」について, 釘貫亨, 日本語の歴史地理構造, , , 1997, ミ0:288, 国語, 文法, ,
5857 現代日本語文法論への試み, 河原修一, 石井文夫教授退官記念論文集, , , 1997, イ0:612, 国語, 文法, ,
5858 文法論への導入の試み, 河原修一, 島根国語国文, 8, , 1997, シ00328, 国語, 文法, ,
5859 おもしろい文法の話, 柳浦恭, 三郎山論集, 4, , 1997, サ00172, 国語, 文法, ,
5860 ひとの誤り、ことばの揺らめき, 奥村悦三, 叙説, 24, , 1997, シ00812, 国語, 文法, ,
5861 「ら」抜き言葉などのいわゆる「言葉の乱れ」について, 村上秀夫, 一の坂川姫山国語国文論集, , , 1997, ミ0:279, 国語, 文法, ,
5862 古代語文法とローマ字表記, 鈴木康之, 国文学解釈と鑑賞, 62-1, , 1997, コ00950, 国語, 文法, ,
5863 ローマ字文法の流れと特色, 山口光, 国文学解釈と鑑賞, 62-1, , 1997, コ00950, 国語, 文法, ,
5864 日本語生成文法, 三原健一, 日本語とスペイン語, 2, , 1997, ミ0:274:5, 国語, 文法, ,
5865 生成文法はここがおもしろい, 今井邦彦, 言語, 26-5, , 1997, ケ00220, 国語, 文法, ,
5866 <講演> コーパス分析と生成構造文法, チャールズ=J=フィルモア, 新しい言語論と日本語, , , 1997, ミ0:276, 国語, 文法, ,
5867 国語学と認知言語学の対話 1―主語をめぐって, 尾上圭介 西村義樹, 言語, 26-12, , 1997, ケ00220, 国語, 文法, ,
5868 国語学と認知言語学の対話 2―モダリティをめぐって, 尾上圭介 坪井栄治郎, 言語, 26-13, , 1997, ケ00220, 国語, 文法, ,
5869 <講演> 日本語記述文法のための分類論的・依存関係文法的な一モデル, イェンス=リックマイヤー, 新しい言語論と日本語, , , 1997, ミ0:276, 国語, 文法, ,
5870 文のタイプと日本語「ト書」連鎖, 坪本篤朗, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 48-1, , 1997, シ01220, 国語, 文法, ,
5871 日本語の機械処理にとっての文法, 長尾真, 新しい言語論と日本語, , , 1997, ミ0:276, 国語, 文法, ,
5872 主語の欠落した日本語の機械翻訳と曖昧な助詞「の」の機械翻訳について, 柘植健司, 武蔵野女子大学紀要, 32-2, , 1997, ム00080, 国語, 文法, ,
5873 文法研究から見た表現学の現在, 小松光三, 表現研究, 66, , 1997, ヒ00120, 国語, 文法, ,
5874 手話の統語論―日本手話のwh疑問文について, 高桑香織, 東京女子大学言語文化研究, 6, , 1997, ト00262, 国語, 文法, ,
5875 syntagmaticな臨時一語化―文章における先行表現の臨時一語化について, 石井正彦, 日本語の歴史地理構造, , , 1997, ミ0:288, 国語, 文法, ,
5876 接尾辞「―たて(の)」についての一考察―「単語化」の形態論的プロセスからのアプローチ, 黄其正, 広島大学日本語教育学科紀要, , 7, 1997, ヒ00298, 国語, 文法, ,
5877 行為指示型発話行為の機能と形式, 姫野伴子, 埼玉大学紀要, 33-1, , 1997, サ00010, 国語, 文法, ,
5878 インフォーマルな「と」相談における提案の分析, 柏崎雅世 足立さゆり 福岡理恵子, 日本語教育, 92, , 1997, ニ00240, 国語, 文法, ,
5879 発話解釈における誤解とその要因, 永井典子, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), 1, , 1997, イ00128, 国語, 文法, ,
5880 談話における「デショウ」の機能―敬語レベルシフトの観点からの試論, 中北美千子, 日本女子大大学院の会会誌, 16, , 1997, ニ00292, 国語, 文法, ,
5881 異形のなぞる表現による助詞分析, 朴青国, 表現研究, 65, , 1997, ヒ00120, 国語, 文法, ,
5882 日本語における四つの照応表現の用法に関して, 友田英津子, 淑徳短大学報, 36, , 1997, シ00490, 国語, 文法, ,
5883 「は」と「が」の選択に関わる一要因―定情報名詞句のマーカーの選択要因との相関からの考察, 庵功雄, 国語学, 188, , 1997, コ00570, 国語, 文法, ,
5884 「カキ料理は広島が本場だ」構文の成立条件, 菊地康人, 広島大学日本語教育学科紀要, , 7, 1997, ヒ00298, 国語, 文法, ,
5885 「鼻が長いのは象だ」構文の成立条件, 陳訪沢, 国語国文研究, 105, , 1997, コ00730, 国語, 文法, ,
5886 後項焦点の名詞述語文―「は」と「が」の考察の基点, 天野みどり, 人文学部紀要(和光大), , 31, 1997, ワ00040, 国語, 文法, ,
5887 ガとハの機能を新聞の複文に見る―遮断呼応・連接の核, 増井金典, 滋賀大国文, 35, , 1997, シ00090, 国語, 文法, ,
5888 野田尚史氏の「『は』と『が』」に対して, 堺則彦, 解釈, 43-10, , 1997, カ00030, 国語, 文法, ,
5889 «―ガ―»と«―φ―»の接近する辺り, 渡辺誠治, 活水日文, 34, , 1997, カ00433, 国語, 文法, ,
5890 文法を考える 1―主語(1), 尾上圭介, 日本語学, 16-11, , 1997, ニ00228, 国語, 文法, ,
5891 文法を考える 2―主語(2), 尾上圭介, 日本語学, 16-12, , 1997, ニ00228, 国語, 文法, ,
5892 係り結びについての一考察―誤用とされる例をめぐって, 伊牟田経久, 薩摩路, 41, , 1997, コ00750, 国語, 文法, ,
5893 日本語文法論(二)助詞論, 北原美紗子, 清泉女子大学紀要, 45, , 1997, セ00110, 国語, 文法, ,
5894 特集 日本語らしさの探求 構文から見た日本語らしさ, 堀江薫, 日本語学, 16-8, , 1997, ニ00228, 国語, 文法, ,
5895 様態理論―統語論を中心に, 加藤雅人, 言語, 26-3, , 1997, ケ00220, 国語, 文法, ,
5896 「の」「こと」による名詞節の性質―能格性の観点から, 近藤泰弘, 国語学, 190, , 1997, コ00570, 国語, 文法, ,
5897 準用論の展開, 服部隆, 福岡女学院大学紀要, 7, , 1997, フ00115, 国語, 文法, ,
5898 授受動詞文の多層的分析, 井島正博, 成蹊大学文学部紀要, 32, , 1997, セ00030, 国語, 文法, ,
5899 VNr:Nrタイプ動名詞の目的語(補語)について, 小林英樹, 大阪大学日本学報, , 16, 1997, オ00347, 国語, 文法, ,
5900 日本語連体修飾節構造における修飾節と主名詞の意味関係―「可能性」類名詞を中心に, 大島資生, 新しい言語論と日本語, , , 1997, ミ0:276, 国語, 文法, ,