検索結果一覧
検索結果:62379件中
59301
-59350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
59301 | ダイアログを通じて文化を教えられないか, スワン彰子, 講座日本語教育, , 17, 1981, コ00080, 国語, 日本語教育, , |
59302 | 上級段階の作文指導, 佐藤洋子, 講座日本語教育, , 17, 1981, コ00080, 国語, 日本語教育, , |
59303 | 送り仮名の問題点, 武部良明, 講座日本語教育, , 17, 1981, コ00080, 国語, 日本語教育, , |
59304 | 助詞について, 森田良行, 講座日本語教育, , 17, 1981, コ00080, 国語, 日本語教育, , |
59305 | 初・中級段階の作文指導, 石垣貴千代, 講座日本語教育, , 17, 1981, コ00080, 国語, 日本語教育, , |
59306 | 敬語はどう変わりつつあるか―日本語教育の立場で考える, 辻村敏樹, 講座日本語教育, , 17, 1981, コ00080, 国語, 日本語教育, , |
59307 | 宮城教育大学附属図書館蔵・宮城県関係方言資料, 金沢規雄 編, 東北文学論集, , 4, 1981, ト00535, 国語, 方言, , |
59308 | 「気」の慣用表現に関する研究(V)―”気が気でない”の意味用法を中心に, 戸田利彦, 日本語文化研究, , 3, 2000, ニ00262, 国語, 一般, , |
59309 | 愛知県アクセントの系譜, 金田一春彦, 国語学論集, , 1, 1978, ミ0:59:1, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
59310 | 「愛」(K二八四三)の訓釈について, 片山武, 国語学論集, , 1, 1978, ミ0:59:1, 国語, 語彙・意味, , |
59311 | 副詞「かう」についての小考, 河内章, 国語学論集, , 1, 1978, ミ0:59:1, 国語, 文法, , |
59312 | 場と話線語―「浮雲」「其面影」におけるいわゆる逆接の接続詞を中心に, 清水功, 国語学論集, , 1, 1978, ミ0:59:1, 国語, 文法, , |
59313 | 大言海への道, 犬飼守薫, 椙山女学園大学短期大学部 十周年記念論集, , , 1979, ノ4:26, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
59314 | 九州弁の表現法, 藤原与一, 日本人の表現, , , 1978, イ0:134, 国語, 方言, , |
59315 | 英語と日本語の表現構造―対照言語学的方法, 村田忠男, 日本人の表現, , , 1978, イ0:134, 国語, 対照研究, , |
59316 | 国語の「清濁」, 馬渕和夫, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
59317 | 指定辞トシテ、ニシテの句格, 鈴木泰, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 文法, , |
59318 | 無窮会本系大般若経音義附載の篇立音義について, 築島裕, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
59319 | 文体的価値の再構―「坂東声」を例として, 西田直敏, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 文体・文章, , |
59320 | 対者敬語「申す」について, 金田弘, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 敬語, , |
59321 | 近代語における複合辞的表現の発達, 田中章夫, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 語彙・意味, , |
59322 | 居られるという言い方について, 坂梨隆三, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 言語生活, , |
59323 | 接続詞「が」―その発達と用法をめぐって, 京極興一, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 文法, , |
59324 | 漢語研究上の一問題―漢語層別化の試論, 山田俊雄, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 語彙・意味, , |
59325 | 『安愚楽鍋』の登場人物とその音訛, 古田東朔, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
59326 | 『単語篇』に児童がつけたふりがなについて, 鈴木真喜男, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 文字・表記, , |
59327 | 明治詔勅文の文体, 飛田良文, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 文体・文章, , |
59328 | 近代口語文における程度副詞の消長―程度の甚しさを表わす場合, 松井栄一, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 文法, , |
59329 | 新聞の見出しの近代化―東京朝日新聞を中心として, 鈴木英夫, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 一般, , |
59330 | 方言と国語史の接点―「デカイ」の形成をめぐって, 日野資純, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 方言, , |
59331 | あらたまりの言語―敬語の本質について, 武井睦雄, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 敬語, , |
59332 | 「ますです」について, 宇野義方, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 敬語, , |
59333 | 年齢的位相語としての書簡用語, 橘豊, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 語彙・意味, , |
59334 | 語の意味の周辺, 西尾寅弥, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 語彙・意味, , |
59335 | 単語の文体的特徴, 宮島達夫, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 語彙・意味, , |
59336 | 準用論, 森岡健二, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 文体・文章, , |
59337 | 名詞が文の部分になるとき, 松本泰丈, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 文法, , |
59338 | 所謂副詞語尾の「に」について―格助詞の下位分類に及ぶ, 青木伶子, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 文法, , |
59339 | 限定副詞の機能, 工藤浩, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 文体・文章, , |
59340 | 語列の意味と文の意味, 尾上圭介, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 文体・文章, , |
59341 | 文章論の輪廓, 林四郎, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 文体・文章, , |
59342 | 文章論の視界―文章における人間の目の所在とその表現について, 宮地裕, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 文体・文章, , |
59343 | 小中学生の作文の表現, 市川孝, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 文体・文章, , |
59344 | 送り仮名の法則と心理, 加藤彰彦, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 文字・表記, , |
59345 | 『当世書生気質』の外国語・外来語, 辻村敏樹, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 語彙・意味, , |
59346 | 国語辞書の意味の扱いに関する二・三の問題, 倉持保男, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 語彙・意味, , |
59347 | 構文論と意味論との関係, 水谷静夫, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 語彙・意味, , |
59348 | 所有の移動をあらわす動詞と格の枠組, 清水康行, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 文法, , |
59349 | 活用の種類における特異性, 中山昌久, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 国語, 文法, , |
59350 | 『活用言の冊子』成立と『詞つかい』, 渡辺英二, 野田教授退官記念日本文学新見, , , 1976, イ0:74, 国語, 文法, , |