検索結果一覧

検索結果:6697件中 5901 -5950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5901 方言語彙に関する、話者の「使用する」「知っている」「聞いたことがある」「知らない」―山崎香織資料の語彙項目を分析して, 下野雅昭, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 方言, ,
5902 東西方言境界域におけるアスペクト表現体系, 津田智史, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 方言, ,
5903 広島市方言の対格標示―談話資料による計量的把握, 小西いずみ, 国語教育研究, , 56, 2015, コ00620, 国語, 方言, ,
5904 格助詞の後ろに付くウチナーヤマトゥグチ「ガ」の用法―石垣市方言を具体例に, 座安浩史, 国学院雑誌, 116-9, 1301, 2015, コ00470, 国語, 方言, ,
5905 鹿児島方言辞典―遊戯の部, 木部暢子, 薩摩路, , 59, 2015, コ00750, 国語, 方言, ,
5906 <講演> 方言ドラマが出来るまで―「方言指導」という仕事, 河原田ヤスケ, 語文/日本大学, , 151, 2015, コ01400, 国語, 方言, ,
5907 研究ノート 長野県の昔話に現れた方言―語り始めと語り終わり, 大谷早希, 語文/日本大学, , 152, 2015, コ01400, 国語, 方言, ,
5908 宝塚歌劇『外伝 ベルサイユのばら―アンドレ編―』に現れるヴァーチャル方言, 田中ゆかり, 語文/日本大学, , 153, 2015, コ01400, 国語, 方言, ,
5909 <研究ノート> Twitterに現れるヴァーチャル方言―強調表現に注目して, 東川怜奈, 語文/日本大学, , 153, 2015, コ01400, 国語, 方言, ,
5910 新訳がひきつぐ東北方言イメージ―『風と共に去りぬ』にみる黒人のことば遣いを中心に, 熊谷滋子, ことば, , 36, 2015, コ01358, 国語, 方言, ,
5911 長野県下諏訪町方言のアクセント, 中村明裕, 国学院大学大学院紀要, , 47, 2016, コ00492, 国語, 方言, ,
5912 対照方言研究の試み―不定語疑問文をめぐって, 三宅知宏, 鶴見女子大学紀要, , 52, 2015, ツ00080, 国語, 方言, ,
5913 方言イメージの形成, 永瀬治郎, 専修国文, , 96, 2015, セ00310, 国語, 方言, ,
5914 相生市方言における省略可能な対称詞とその出現条件, 山本空, 千里山文学論集, , 94, 2015, セ00338, 国語, 方言, ,
5915 視点と言語表現―移動動詞「行く/来る」の使い分けについて, 大城玲奈, 東京女子大学言語文化研究, , 23, 2015, ト00262, 国語, 方言, ,
5916 南あわじ市沼島方言のアクセントの2単位形, 中沢光平, 東京大学言語学論集, , 36, 2015, ト00292, 国語, 方言, ,
5917 多治見方言における名詞のアクセント, 安藤智子, 富山大学人文学部紀要, , 62, 2015, ト01114, 国語, 方言, ,
5918 津軽方言のオノマトペ―音韻構造を中心に, 坂本幸博, 日本文芸研究, 66-2, , 2015, ニ00530, 国語, 方言, ,
5919 オノマトペの<感性> 感性の表現の地域差―オノマトペで考える, 友定賢治, 表現研究, , 102, 2015, ヒ00120, 国語, 方言, ,
5920 能登島諸方言におけるアクセントの変化―「語頭隆起」とその後, 平子達也, 日本語の研究, 11-1, , 2015, ニ00246, 国語, 方言, ,
5921 特集 近代語研究の今とこれから 国語調査委員会による音韻口語法取調の現代的価値―岩手県の第二次取調稿本の分析を事例として, 竹田晃子, 日本語の研究, 11-2, , 2015, ニ00246, 国語, 方言, ,
5922 上方語における準体の歴史的変化, 坂井美日, 日本語の研究, 11-3, , 2015, ニ00246, 国語, 方言, ,
5923 続 北海道語に残る古語, 夏井邦男, 函館国語, , 30, 2015, ハ00088, 国語, 方言, ,
5924 アクセントの世代差と対立の中和―長野県千曲市での臨地調査から, 那須昭夫, 文芸言語研究(言語篇), , 67, 2015, フ00464, 国語, 方言, ,
5925 特集 沖縄方言とその周辺 私とウチナーグチとしまくとぅば, 宮城一春, 武蔵野文学, , 63, 2015, ム00100, 国語, 方言, ,
5926 特集 沖縄方言とその周辺 オモロ語・表現の再活性化, 照屋理, 武蔵野文学, , 63, 2015, ム00100, 国語, 方言, ,
5927 特集 沖縄方言とその周辺 琉球芸能の詞章のP音考, 西岡敏, 武蔵野文学, , 63, 2015, ム00100, 国語, 方言, ,
5928 特集 沖縄方言とその周辺 琉球語で書く、琉球語を書く, 下地賀代子, 武蔵野文学, , 63, 2015, ム00100, 国語, 方言, ,
5929 特集 沖縄方言とその周辺 琉球方言圏散策, 野原三義, 武蔵野文学, , 63, 2015, ム00100, 国語, 方言, ,
5930 特集 沖縄方言とその周辺 沖縄語動詞の形態変化の移り変り―「みる」にみる, 多和田真一郎, 武蔵野文学, , 63, 2015, ム00100, 国語, 方言, ,
5931 藤原方言学と民俗学, 町博光, 安田女子大学紀要, , 44, 2015, ヤ00030, 国語, 方言, ,
5932 「あーね」考, 二階堂整, 山口国文, , 38, 2015, ヤ00115, 国語, 方言, ,
5933 天草諸島方言の多様性―御所浦島方言・獅子島方言の動詞テ形音韻現象, 有元光彦, 研究論叢(山口大教育), , 64, 2015, ヤ00140, 国語, 方言, ,
5934 現代首里方言訳『沖縄対話』(4)―「第四章 商之部」, 仲原穣 仲里政子 新垣恒成 国吉朝政 渡名喜勝代 山田美枝子 大道好子, 沖縄芸術の科学, , 27, 2015, オ00526, 国語, 方言, ,
5935 turn-takingと重複から見る会話の地域差―実質的発話と非実質的発話を用いて, 太田有紀, 東北大学文学部言語科学論集, , 19, 2015, ケ00224, 国語, 方言, ,
5936 <講演> コミュニケーション・ギャップの一因としてのことばの地域差, 中西太郎, 応用言語学研究, , 17, 2015, オ00058, 国語, 方言, ,
5937 東日本大震災の被災者と方言, 櫛引祐希子, 追手門学院大学国際教養学部紀要, 8, 50, 2015, オ00041, 国語, 方言, ,
5938 東京方言におけるdephrasingの生起要因―統語機能、モーラ数及び発話速度による影響, 全美〓, 言語社会, , 9, 2015, ケ00234, 国語, 方言, ,
5939 方言区画論と方言境界線と方言圏の比較研究, 安部清哉, 人文, , 13, 2015, シ01035, 国語, 方言, ,
5940 宇久町平方言の「ゴト(如)」の用法, 門屋飛央, 西日本国語国文学, , 2, 2015, ニ00096, 国語, 方言, ,
5941 <研究ノート> 引揚者をめぐることばの紐帯について―奄美出身台湾引揚若年層を中心とした聞き取り調査報告, 高嶋朋子, 日本語・日本学研究, , 5, 2015, ニ00803, 国語, 方言, ,
5942 明治五年『方言の記録』(在、白馬村)の検討, 大橋敦夫, 総合文化研究所所報学海, , 1, 2015, ソ00222, 国語, 方言, ,
5943 オモロ語の動詞終止形―精密なよみをめざして, かりまたしげひさ, 琉球アジア文化論集, , 1, 2015, リ00252, 国語, 方言, ,
5944 方言音喩その私考(2)―シーシーは感動詞?, 臼井良夫, 覇王樹, 95-6, 1078, 2015, ハ00056, 国語, 方言, ,
5945 琉球方言「焼べる」考, ウエイン・ローレンス, 琉球の方言, , 39, 2015, リ00193, 国語, 方言, ,
5946 喜界島上嘉鉄方言の動詞形態論, 白田理人, 琉球の方言, , 39, 2015, リ00193, 国語, 方言, ,
5947 北琉球奄美大島浦方言の動詞形態論, 重野裕美, 琉球の方言, , 39, 2015, リ00193, 国語, 方言, ,
5948 北琉球奄美大島湯湾方言の動詞形態論, 新永悠人, 琉球の方言, , 39, 2015, リ00193, 国語, 方言, ,
5949 沖永良部語正名方言における動詞〓akkimuの文法化, ハイス・ファン・デル・ルベ, 琉球の方言, , 39, 2015, リ00193, 国語, 方言, ,
5950 方言音喩その私考(1)―「とぺかぺじ」は残ってた, 臼井良夫, 覇王樹, 95-4, 1076, 2015, ハ00056, 国語, 方言, ,