検索結果一覧

検索結果:62379件中 59801 -59850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
59801 支那に於ける文字濫用の一例, 一措大, 国文学(国文学雑誌社), , 33, 1901, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
59802 同じ音調のくりかへし, 水田みづほ, 国文学(国文学雑誌社), , 33, 1901, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
59803 新語を作れ, 山田霞筑, 国文学(国文学雑誌社), , 34, 1901, 未所蔵, 国語, 一般, ,
59804 国文学者に忘られたる大文字, 金子元臣, 国文学(国文学雑誌社), , 34, 1901, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
59805 国文学者に忘られる大文字(二), 金子元臣, 国文学(国文学雑誌社), , 36, 1901, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
59806 同じ音調のくりかえし, 水田みづほ, 国文学(国文学雑誌社), , 36, 1901, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
59807 国字の将来, 堀江秀雄, 国文学(国文学雑誌社), , 37, 1902, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
59808 言語の意義および其の変化, 水田恭太郎, 国文学(国文学雑誌社), , 38, 1902, 未所蔵, 国語, 一般, ,
59809 言語の意義および其の変化, 水田恭太郎, 国文学(国文学雑誌社), , 39, 1902, 未所蔵, 国語, 一般, ,
59810 言語の意気および其の変化(第三), 水田恭太郎, 国文学(国文学雑誌社), , 40, 1902, 未所蔵, 国語, 一般, ,
59811 言語の意義および其の変遷(第四), 水田恭太郎, 国文学(国文学雑誌社), , 41, 1902, 未所蔵, 国語, 一般, ,
59812 言語の意義および其の変化(第五), 水田恭太郎, 国文学(国文学雑誌社), , 42, 1902, 未所蔵, 国語, 一般, ,
59813 接頭語と熟語動詞, 宮脇郁, 国文学(国文学雑誌社), , 46, 1902, 未所蔵, 国語, 文法, ,
59814 防長方言考(その一), 新井無二郎, 国文学(国文学雑誌社), , 46, 1902, 未所蔵, 国語, 方言, ,
59815 言語の意義および其の変遷(第六), 水田恭太郎, 国文学(国文学雑誌社), , 47, 1902, 未所蔵, 国語, 一般, ,
59816 文章学に就きての講話, 物集高見, 日本文学(日本文学発行所), , 2, 1888, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
59817 文章学に就きての講話(承前), 物集高見, 日本文学(日本文学発行所), , 3, 1888, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
59818 文章学に就きての講話(承前), 物集高見, 日本文学(日本文学発行所), , 4, 1888, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
59819 千字文貢上弁, 木村正辞, 日本文学(日本文学発行所), , 4, 1888, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
59820 文章学に就きての講話(承前), 物集高見, 日本文学(日本文学発行所), , 6, 1889, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
59821 文章学に就きての講話(承前), 物集高見, 日本文学(日本文学発行所), , 8, 1889, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
59822 日本言語研究法, 上田万年, 日本文学(日本文学発行所), , 9, 1889, 未所蔵, 国語, 一般, ,
59823 文章学に就きての講話(承前), 物集高見, 日本文学(日本文学発行所), , 10, 1889, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
59824 文章学に就きての講話(承前), 物集高見, 日本文学(日本文学発行所), , 11, 1889, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
59825 語学論, 横尾謙, 日本文学(日本文学発行所), , 11, 1889, 未所蔵, 国語, 一般, ,
59826 人声発音機関組織の俗解, 履霜散人, 日本文学(日本文学発行所), , 11, 1889, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
59827 語学論(承前), 横尾謙, 日本文学(日本文学発行所), , 12, 1889, 未所蔵, 国語, 文法, ,
59828 文章学に就きての講話(承前), 物集高見, 日本文学(日本文学発行所), , 13, 1889, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
59829 文章学に就きての講話(承前), 物集高見, 日本文学(日本文学発行所), , 14, 1889, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
59830 美奈度に用うる文字の説, 山下重民, 日本文学(日本文学発行所), , 15, 1889, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
59831 雅俗文弁, 落合直澄, 日本文学(日本文学発行所), , 17, 1889, 未所蔵, 国語, 一般, ,
59832 現今用る所の文字に就て, 小杉榲邨, 日本文学(日本文学発行所), , 17, 1889, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
59833 珍書『和漢音釈書言字考』を見る, 菅竹浦, 書物往来, 2-1, 9, 1925, シ00823, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
59834 イ・ヨンスク著『「国語」という思想―近代日本の言語認識』, 安田敏明, 日本史研究, , 423, 1997, Z00T:に:039:001, 国語, 書評・紹介, ,
59835 東大寺図書館蔵成実論巻十五天長点, 鈴木一男, 南都仏教, , 3, 1957, Z65W:と:901:001, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
59836 エミシ、エゾ、アイヌの呼称, 工藤雅樹, 白い国の詩, , 513, 1999, Z23T:と:001:001, 国語, 語彙・意味, ,
59837 シンポジウム「比喩分析の新展開―換喩・提喩を中心に」をめぐって, 多聞靖容, 表現研究, , 76, 2002, ヒ00120, 国語, 一般, ,
59838 「換喩(メトニミー)」をめぐって―認知言語からのアプローチ, 籾山洋介, 表現研究, , 76, 2002, ヒ00120, 国語, 一般, ,
59839 提喩研究の新展開―非対称性を中心に, 森雄一, 表現研究, , 76, 2002, ヒ00120, 国語, 一般, ,
59840 アニメーションのストーリーを語る際の和段と中心発話について, ポリー・ザトラウスキー, 表現研究, , 76, 2002, ヒ00120, 国語, 一般, ,
59841 地の文の日本語の「のだ」と韓国語の「〓 〓〓〓〔n geosida〕」について, 印省熙, 表現研究, , 76, 2002, ヒ00120, 国語, 対照研究, ,
59842 直喩構成語の持つ意味特徴と解釈との関連―ひとつの試論, 中本敬子, 表現研究, , 76, 2002, ヒ00120, 国語, 一般, ,
59843 認識と感情の表出手段としての「なぞる表現」の機能, 朴青国, 表現研究, , 76, 2002, ヒ00120, 国語, 一般, ,
59844 ラジオ番組の作成―名古屋短期大学現代教養学科「日本語表現」実践報告, 松浦照子, 表現研究, , 78, 2003, ヒ00120, 国語, 一般, ,
59845 日本語教育における口頭表現の指導―日本人大学生への指導のために, 小宮千鶴子, 表現研究, , 78, 2003, ヒ00120, 国語, 日本語教育, ,
59846 「おまえの家に来る」の表現, 町博光, 表現研究, , 78, 2003, ヒ00120, 国語, 一般, ,
59847 女子中学生の「私的な手紙文」に関する考察―テクスト構造を中心に, 立川和美, 表現研究, , 78, 2003, ヒ00120, 国語, 言語生活, ,
59848 動詞の中止形「〜し形」と「〜して形」の従属性の違い―共存する場合の意味関係から, 敦珍京, 表現研究, , 78, 2003, ヒ00120, 国語, 文法, ,
59849 日本語指示代名詞中国語訳の問題点―二葉亭の「平凡」を素材として, 桜井明治, 愛知学院大学論叢, , 9, 1965, ア00025, 国語, 一般, ,
59850 日本語方角指示代名詞中国語訳の研究, 桜井明治, 愛知学院大学論叢, , 10, 1965, ア00025, 国語, 一般, ,