検索結果一覧

検索結果:3907件中 551 -600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
551 日本語と英語における家族関連語彙の分析(その1), 吉川寛, 国際関係学部紀要(中部大学), 8, , 1992, コ00856, 国語, 対照研究, ,
552 母の意味とメタファー, 山田伸明, 国際関係学部紀要(中部大学), 8, , 1992, コ00856, 国語, 対照研究, ,
553 指示詞の習得―日英語の指示詞習得の対照研究, 新村朋美, 早稲田大学日本語研究教育センター紀要, 4, , 1992, ワ00135, 国語, 対照研究, ,
554 形容詞の日英語対照研究, 井上光葉, 言語文化研究(東京女子大学), 1, , 1992, ケ00257, 国語, 対照研究, ,
555 WH―疑問文の習得―英語と日本語の場合, 加藤扶久美, 愛媛大学教養部紀要, 25-3, , 1992, エ00063, 国語, 対照研究, ,
556 日本語の擬声語・擬態語(15), 佐々木剛志, アカデミア, 53, , 1992, ア00223, 国語, 対照研究, ,
557 英語から敬語を見る, 中村平治, 福岡大学総合研究所報, 82, , 1992, フ00145, 国語, 対照研究, ,
558 数を含む慣用句と諺(日・英比較して), 伊藤三郎, 名古屋女子大学紀要(人文・社会), 38, , 1992, ナ00102, 国語, 対照研究, ,
559 日本文学と翻訳の活用, 鈴木雅光, 東洋大学短期大学紀要, 24, , 1992, ト00630, 国語, 対照研究, ,
560 和英における文学的翻訳 2(英文), A・J・ターニー, 清泉女子大学紀要, 40, , 1992, セ00110, 国語, 対照研究, ,
561 英語の造語力―日本語との対照, 並木崇康, 日本語学, 11-5, , 1992, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
562 日本語と英語の否定の島, 福田稔, 世界と日本, , , 1992, ノ4:62, 国語, 対照研究, ,
563 現代日英比較表現の研究(2), 井上清, 目白学園女子短期大学研究紀要, 29, , 1992, メ00100, 国語, 対照研究, ,
564 日本語における漢字の役割について―英語・中国語との情報量による比較から, 横原恭士, 相愛大学研究論集, 8, , 1992, ソ00024, 国語, 対照研究, ,
565 日中同形異義漢語について, 曹麗萍, 日本文学研究会会報, 7, , 1992, ニ00422, 国語, 対照研究, ,
566 中国語北京方言における「日本語サ行子音のゆれ」に類似する現象について―曹耘氏「北京語〓組声母的前化現象」および胡明揚氏「北京話“女国音”調査(1987)」の邦訳, 都染直也, 甲南大学紀要, 84, , 1992, コ00200, 国語, 対照研究, ,
567 中国語と日本語にみる漢字についての一考察, 〓志強, 北見大学論集, 28, , 1992, キ00095, 国語, 対照研究, ,
568 日中両国語における第一・第二人称代名詞の用法に関する対照研究―外国語教育現場への適用のために, 鄭高詠, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, 3, , 1992, シ00743, 国語, 対照研究, ,
569 自・他の対応と日中対照研究―他動化, 中島悦子, 国士館短期大学紀要, 17, , 1992, コ00913, 国語, 対照研究, ,
570 自・他の対応と日中対照研究―自動と結果, 中島悦子, 日本女子大大学院の会会誌, 11, , 1992, ニ00292, 国語, 対照研究, ,
571 日中受け身表現に関する対照研究―相手受け身についての考察, 鄭暁青, 日本文学研究(大東文化大学), 31, , 1992, ニ00410, 国語, 対照研究, ,
572 間接受身文の成立―日本語と中国語, 中島悦子, ことば, 13, , 1992, コ01358, 国語, 対照研究, ,
573 中国語と日本語の色彩語の連想と象徴について, 劉柏林, 外語研紀要, 16, , 1992, カ00024, 国語, 対照研究, ,
574 <ことば>の類似表現―感動詞と擬声・擬態語, 田中謙二, 日中文化研究, 3, , 1992, ニ00149, 国語, 対照研究, ,
575 日中依頼表現の比較対照, 馬場俊臣 盧春蓮, 北海道学芸大学紀要, 43-1, , 1992, ホ00250, 国語, 対照研究, ,
576 中国語の「V着」とそれに対応する日本語の表現, 柴田昭二 王学群, 香川大学一般教育研究, 42, , 1992, カ00115, 国語, 対照研究, ,
577 日中文表現法の対照的考察―文末詞と語気詞について(1), 中西泰洋, 日本語・日本文化, , 18, 1992, ニ00255, 国語, 対照研究, ,
578 「ゼロ照応」の日中対照―主題化との関連で, 今井敬子, 信州大学教養部紀要, 26, , 1992, シ00979, 国語, 対照研究, ,
579 北京語の「飲食」動詞群の意味―日本語との対照研究から, 久野マリ子 劉穎, 国学院大学日本文化研究所紀要, 69, , 1992, コ00520, 国語, 対照研究, ,
580 日本語と中国語の「役職名」, 彭飛, 日本語学, 11-3, , 1992, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
581 上下関係を表す語彙体系の日中語対照研究, 盧涛, 大阪経済大学教養部紀要, 10, , 1992, オ00185, 国語, 対照研究, ,
582 認識言語学の開拓―中国と日本における«茄子»の分類・語彙体系の記述と価値比較試論, 野林正路, 茨城大学教養部紀要, 24, , 1992, イ00125, 国語, 対照研究, ,
583 中国語と日本語の「擬声語」についての対照, 陶振孝, 講座日本語教育, 27, , 1992, コ00080, 国語, 対照研究, ,
584 特集・外から見た日本語<中国語から見た>語構成―とくに並列語をめぐって, 中川正之, 言語, 21-3, , 1992, ケ00220, 国語, 対照研究, ,
585 特集・外から見た日本語<中国南部辺境語から見た>語彙の特色, 中本正智, 言語, 21-3, , 1992, ケ00220, 国語, 対照研究, ,
586 中国語の造語力―二字漢語を中心に, 荒川清秀 那須雅之, 日本語学, 11-5, , 1992, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
587 中国のことば遊び, 王亜新, 日本語学, 11-12, , 1992, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
588 「気」の日本的受容―日本語のなかの「気」, 池上正治, 日本学, 19, , 1992, ニ00177, 国語, 対照研究, ,
589 韓国人における日本語の言いあやまり研究―おもに母音、長母音、母音の無声化について, 柳京子, 人文科教育研究, 19, , 1992, シ01114, 国語, 対照研究, ,
590 韓国と日本の言語行動の違い―既婚女性の呼称を中心に, 羅聖淑, 日本語学, 11-13, , 1992, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
591 特集・外から見た日本語<朝鮮語から見た>文末表現の語順―丁寧・否定・過去, 油谷幸利, 言語, 21-3, , 1992, ケ00220, 国語, 対照研究, ,
592 日本語と韓国語の意味論的対照研究―「つかむ」「にぎる」と「〓〓〔t〓apta〕」「〓〓〔t〓wida〕」を中心に, 金慶恵, 日本語研究, 13, , 1992, ニ00245, 国語, 対照研究, ,
593 韓国のことば遊び, 朴煕泰 生越直樹, 日本語学, 11-12, , 1992, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
594 社会比較にかかわる基本言語(家・親戚・同族)の位置づけの試み―家族・親族の日韓比較のためのノート, 安秉坤, 関西学院大学社会学部紀要, , 65, 1992, カ00624, 国語, 対照研究, ,
595 併存する漢語動詞について―韓国語との対照考察, 韓有錫, 名古屋大学国語国文学, 70, , 1992, ナ00150, 国語, 対照研究, ,
596 現代日本語のアスペクト 「〜しかける」の研究―韓国語との対照研究, 李美淑, 横浜国大国語研究, 10, , 1992, ヨ00009, 国語, 対照研究, ,
597 日・韓両国語の擬音語・擬態語の比較研究―子音・母音の変換による語感の変化について, 兪三善, 実践国文学, 42, , 1992, シ00250, 国語, 対照研究, ,
598 日本人と韓国人の丁寧意識の比較, 洪〓杓, 計量国語学, 18-7, , 1992, ケ00150, 国語, 対照研究, ,
599 日本語・ドイツ語のなかの外来語, 宮島達夫, 計量国語学, 18-6, , 1992, ケ00150, 国語, 対照研究, ,
600 話し手の情報と聞き手の情報―日独対照語用論の試み, 橋本兼一, 同志社外国文学研究, 61, , 1992, ト00330, 国語, 対照研究, ,