検索結果一覧

検索結果:996件中 551 -600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
551 会話分析からみた「敬意表現」, 串田秀也, SCIENCE of HUMANITY, , 32, 2001, s00003, 国語, 敬語, ,
552 国語施策100年における敬語の扱い, 浅松絢子, SCIENCE of HUMANITY, , 32, 2001, s00003, 国語, 敬語, ,
553 エッセイ―第7回社会言語科学会研究大会より 敬意行動の世界, J.V.ネウストプニー, SCIENCE of HUMANITY, , 32, 2001, s00003, 国語, 敬語, ,
554 「敬語」考―「日本語表現」授業の現場から, 中村龍兵, 大手前大学社会文化学部論集, , 1, 2001, オ00481, 国語, 敬語, ,
555 「敬語」を含む「待遇表現」の被使用場面における短大生の意識について, 舛田弘子, 仙台白百合女子大学紀要, , 6, 2002, セ00326, 国語, 敬語, ,
556 特集 ことばの卒業式 敬語の使い方に見る学生と社会人―入学地域方言への適応状況を中心にして, 神鳥武彦, 日本語学, 21-3, 247, 2002, ニ00228, 国語, 敬語, ,
557 ポライトネス理論の展開(1)―「ポライトネス」という概念, 宇佐美まゆみ, 言語, 31-1, 365, 2002, ケ00220, 国語, 敬語, ,
558 ポライトネス理論の展開(2)―「ポライトネス」研究の流れ, 宇佐美まゆみ, 言語, 31-2, 366, 2002, ケ00220, 国語, 敬語, ,
559 ポライトネス理論の展開(3)―B&Lのポライトネス理論(1)―その位置づけと構成, 宇佐美まゆみ, 言語, 31-3, 367, 2002, ケ00220, 国語, 敬語, ,
560 ポライトネス理論の展開(4)―B&Lのポライトネス理論(2)―「フェイス」という概念と「フェイス侵害度見積もりの公式」, 宇佐美まゆみ, 言語, 31-4, 368, 2002, ケ00220, 国語, 敬語, ,
561 特集 ことばを科学する154冊 敬語, 蒲谷宏, 言語, 31-5, 369, 2002, ケ00220, 国語, 敬語, ,
562 ポライトネス理論の展開(5)―B&Lのポライトネス理論(3)―「具体的ストラテジー」と「ストラテジーの選択を決定する情況」, 宇佐美まゆみ, 言語, 31-5, 369, 2002, ケ00220, 国語, 敬語, ,
563 日本の言語学 敬語論の出口=¥視点と共感と距離の敬語論に向けて, 滝浦真人, 言語, 31-6, 370, 2002, ケ00220, 国語, 敬語, ,
564 ポライトネス理論の展開(6)―20世紀のポライトネス研究の展開と限界(まとめ)―言語形式の丁寧度から発話行為レベルのポライトネスまで, 宇佐美まゆみ, 言語, 31-7, 371, 2002, ケ00220, 国語, 敬語, ,
565 ポライトネス理論の展開(7)―21世紀の対人コミュニケーション研究の展望―ディスコース・ポライトネス理論構想(1), 宇佐美まゆみ, 言語, 31-8, 372, 2002, ケ00220, 国語, 敬語, ,
566 ポライトネス理論の展開(8)―ディスコース・ポライトネス理論構想(2)―発話行為レベルの絶対的ポライトネスから談話レベルの相対的ポライトネスへ, 宇佐美まゆみ, 言語, 31-9, 373, 2002, ケ00220, 国語, 敬語, ,
567 ポライトネス理論の展開(9)―ディスコース・ポライトネス理論構想(3)―無標ポライトネスという概念, 宇佐美まゆみ, 言語, 31-10, 374, 2002, ケ00220, 国語, 敬語, ,
568 ポライトネス理論の展開(10)―ディスコース・ポライトネス理論構想(4)―DP理論の骨格, 宇佐美まゆみ, 言語, 31-11, 375, 2002, ケ00220, 国語, 敬語, ,
569 ポライトネス理論の展開(11)―ディスコース・ポライトネス理論構想(5)―DP理論の展開, 宇佐美まゆみ, 言語, 31-12, 376, 2002, ケ00220, 国語, 敬語, ,
570 ポライトネス理論の展開(12)<最終回>―ディスコース・ポライトネス理論構想(6)―「対人コミュニケーション理論」としてのDP理論の可能性, 宇佐美まゆみ, 言語, 31-13, 377, 2002, ケ00220, 国語, 敬語, ,
571 「ほめ」の種類―受け手に直接関係しない「ほめ」を中心に, 古川由理子, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 12, 2002, ニ00249, 国語, 敬語, ,
572 言文一致の忘れ物―敬体の言文一致文体をめぐって, 疋田雅昭, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 国語, 敬語, ,
573 「奉る」の解釈と現代語訳について, 藁谷隆純, 解釈, 48-11・12, 572・573, 2002, カ00030, 国語, 敬語, ,
574 現代語待遇表現考―敬語の変遷をめぐって, 岩崎摂子, 日本文学会誌, , 14, 2002, ニ00525, 国語, 敬語, ,
575 「お…する」表現をめぐって―その成立と規範的用法について, 宅間弘太郎, 語文研究, , 93, 2002, コ01420, 国語, 敬語, ,
576 切り離せない敬語接頭語の諸相―「お」「おん」「ぎょ」「ご」「み」が付いたままの語, 李炳万, 野州国文学, , 70, 2002, ヤ00010, 国語, 敬語, ,
577 「待遇表現研究」における「仮説」(1), 蒲谷宏 川口義一 坂本恵, 国語学研究と資料, , 25, 2002, コ00585, 国語, 敬語, ,
578 「お話」「ご案内」は尊敬語か謙譲語か?, 磯部佳宏, 山口大学文学会志, , 52, 2002, ヤ00160, 国語, 敬語, ,
579 人称の交替と待遇―その歴史的変容, 佐藤亨, 日本語日本文学, , 12, 2002, ニ00257, 国語, 敬語, ,
580 生活敬語法推移の軌跡―対話の表現心理, 神部宏泰, 清心語文, , 4, 2002, セ00081, 国語, 敬語, ,
581 丁寧の助動詞マスの用法―その用いられる位置について, 李炳万, 文学研究科論集, , 29, 2002, コ00500, 国語, 敬語, ,
582 近代語における対称敬語の変遷について―江戸時代後期以降の噺本における「おまへ」の観察, 小林玲子, 文学研究科論集, , 29, 2002, コ00500, 国語, 敬語, ,
583 「〜テイル」の尊敬表現について, 李炳万, 国学院大学大学院紀要, , 33, 2002, コ00492, 国語, 敬語, ,
584 敬語研究(3), 松永満佐子, 四国大学紀要(人文・社会), , 17, 2002, シ00153, 国語, 敬語, ,
585 「お〜する」の語用論的考察の一側面, 窪田富男, 日本語学と言語学, , , 2002, ミ0:335, 国語, 敬語, ,
586 尊者定位重視の敬語から自己定位重視の敬語へ, 森山由紀子, 学術研究年報, , 53, 2002, ト00350, 国語, 敬語, ,
587 「敬意表現」研究の意義と方法, 坂本恵, 早稲田日本語研究, , 10, 2002, ワ00134, 国語, 敬語, ,
588 敬語に対する認識の混乱に関する定量的分析, 白土保 丸元聡子 井佐原均, 計量国語学, 24-2, , 2003, ケ00150, 国語, 敬語, ,
589 学校における生徒の対教師敬語使用―新潟市とその周辺にある小学校・中学校・高等学校の調査結果から, スリュウサレーヴァ・エレーナ, 現代社会文化研究, , 26, 2003, ケ00302, 国語, 敬語, ,
590 語の意味に関わる接頭辞「お(ご)」について, 三喜田光次, 外国語教育−理論と実践−, , 29, 2003, カ00021, 国語, 敬語, ,
591 大学生の敬語, 島村直己, 言語生活研究, , 3, 2003, ケ00289, 国語, 敬語, ,
592 現代における接頭辞「お」「ご」の変遷, 鈴木智映子, 学習院大学人文科学論集, , 12, 2003, カ00227, 国語, 敬語, ,
593 特集 日本語の「不易と流行」 日本語の敬語における不易と流行, 永田高志, 日本語学, 22-4, 263, 2003, ニ00228, 国語, 敬語, ,
594 人間関係からみた「ほめ」とその工夫について―シナリオにおける「働きかけ表現」として, 大野敬代, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 10-2, , 2003, ワ00114, 国語, 敬語, ,
595 エントロピーと冗長度で表現の多様性と規則性を表す試み―韓国語系日本語学習者の敬語表現を例に, 玉岡賀津雄 宮岡弥生 林〓情, 日本語科学, , 14, 2003, ニ00232, 国語, 敬語, ,
596 「形式ほめ」の条件について―シナリオ談話における先行要素の調査から, 大野敬代, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 11-1, , 2003, ワ00114, 国語, 敬語, ,
597 異文化接触とポライトネス―ディスコース・ポライトネス理論の観点から, 宇佐美まゆみ, 国語学, 54-3, 214, 2003, コ00570, 国語, 敬語, ,
598 談話における敬語使用―人間関係に応じた敬語の使い分け, 山下哲生, 拓殖大学日本語紀要, , 13, 2003, タ00095, 国語, 敬語, ,
599 特別企画 日本語大切 リンボウ先生「敬語」指南―敬語は使わないと無礼に、使い過ぎると下品に, 林望, 文芸春秋, 81-3, , 2003, フ00470, 国語, 敬語, ,
600 統辞論から見た日本語の丁寧表現, 丹羽一弥, 『日本語論究』, , 7, 2003, ミ0:212:7, 国語, 敬語, ,