検索結果一覧
検索結果:62379件中
60001
-60050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
60001 | 飛弾高山の話(一), 松村風雨陣, 国学院雑誌, 24-6, 288, 1918, コ00470, 国語, 方言, , |
60002 | 韻鏡と唐韻広韻, 大島正健, 国学院雑誌, 24-7, 288, 1918, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
60003 | 飛弾高山の話(二), 松村範三, 国学院雑誌, 24-7, 288, 1918, コ00470, 国語, 方言, , |
60004 | 韻鏡と唐韻広韻(二), 大島正健, 国学院雑誌, 24-8, 289, 1918, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
60005 | ヤカ型語幹の構成, 蜂矢真郷, ことばとことのは, , 8, 1991, コ01361, 国語, 文法, , |
60006 | ク型動詞とグ型動詞(上), 蜂矢真郷, ことばとことのは, , 9, 1992, コ01361, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
60007 | 「かもしれない」と「にちがいない」―叙法的意味の一端, 大鹿薫久, ことばとことのは, , 9, 1992, コ01361, 国語, 文法, , |
60008 | 推量と「かもしれない」「にちがいない」―叙法の体系化をめざして, 大鹿薫久, ことばとことのは, , 10, 1993, コ01361, 国語, 文法, , |
60009 | ク型動詞とグ型動詞(下), 蜂矢真郷, ことばとことのは, , 10, 1993, コ01361, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
60010 | 結束性と日本語教育, 飯島昭治, 日本語教育論集, , 3, 1986, ニ00244, 国語, 日本語教育, , |
60011 | シミュレーションによる中級プログラムの試み, 猪崎保子 梶井恵子 工藤節子 バルダン田中幸子 堀内みね子, 日本語教育論集, , 3, 1986, ニ00244, 国語, 日本語教育, , |
60012 | 依頼機能の分析―日本語機能分類一覧表作成の第一歩として, 梶井恵子, 日本語教育論集, , 3, 1986, ニ00244, 国語, 文法, , |
60013 | 非・項目積み上げ式教授法のすすめ―内容中心学習の再評価, 清地恵美子, 日本語教育論集, , 3, 1986, ニ00244, 国語, 日本語教育, , |
60014 | 言語教育への非分割アプローチ―モデル・クラスの試み(1), 古川ちかし, 日本語教育論集, , 3, 1986, ニ00244, 国語, 日本語教育, , |
60015 | 曖昧名詞句内の超分節的要素―オートセグメンタル理論による分析の試み, 荒井雅子, 日本語教育論集, , 4, 1987, ニ00244, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
60016 | ベトナム語の発音とベトナム語話者の日本語の発音に関して, 上條厚, 日本語教育論集, , 4, 1987, ニ00244, 国語, 日本語教育, , |
60017 | 心理的否定詞ナイとその日英比較, 木原節子, 日本語教育論集, , 4, 1987, ニ00244, 国語, 対照研究, , |
60018 | 学習者の多様化に対応するクラス活動―1991年度国立国語研究所日本語教育長期専門研修の実習から, 1991年度長期専門研修生一同, 日本語教育論集, , 9, 1993, ニ00244, 国語, 日本語教育, , |
60019 | 情報構造の重層性, 小川栄一, 日本語研究センター報告, , 1, 1992, ニ00247, 国語, 文法, , |
60020 | 「乳母」の名称の変遷, 川畑智美, 日本語研究センター報告, , 1, 1992, ニ00247, 国語, 語彙・意味, , |
60021 | 対外国人言語行動の実態, ダニエル・ロング, 日本語研究センター報告, , 1, 1992, ニ00247, 国語, 言語生活, , |
60022 | 日本語文型習得に関する一考察―CAIによる学習履歴の分析, 中川良雄, 日本語・日本文化研究, , 2, 1994, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
60023 | 中級初期学習者の会話における文のつながり方―インタビュー分析から, 清水昭子, 日本語・日本文化研究, , 2, 1994, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
60024 | 中級以降の日本語運用能力の向上を目指して―聞き取り練習を中心に, 藤家智子 魚住悦子, 日本語・日本文化研究, , 2, 1994, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
60025 | 談話標識の機能について―ソレデ・デを中心として, 椙本総子, 日本語・日本文化研究, , 2, 1994, ニ00253, 国語, 文法, , |
60026 | 「それに」の“累加”の特性について, 岡本宜子, 日本語・日本文化研究, , 2, 1994, ニ00253, 国語, 文法, , |
60027 | 『日本語教育』における統計手法の使用状況, 山内博之, 日本語・日本文化研究, , 2, 1994, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
60028 | 学生用語のうち独逸語の覚書, 矢野貫一, 日本語・日本文化研究, , 2, 1994, ニ00253, 国語, 語彙・意味, , |
60029 | 資料紹介 満州国政府文教部『学校令要綱』(昭和十一年七月), 前田均, 日本語・日本文化研究, , 2, 1994, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
60030 | 日本語使役文の表現意図―日本語教科書における使役文の取り扱い, 中川良雄, 日本語・日本文化研究, , 3, 1995, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
60031 | 接尾辞「―がましい」―近現代を中心に, 玉村千恵子, 日本語・日本文化研究, , 3, 1995, ニ00253, 国語, 文法, , |
60032 | 日本語の叙実動詞についての覚え書き, 藤家智子, 日本語・日本文化研究, , 3, 1995, ニ00253, 国語, 文法, , |
60033 | 日英語直訳で対応する慣用句・対応しない慣用句, 前田均, 日本語・日本文化研究, , 3, 1995, ニ00253, 国語, 対照研究, , |
60034 | 日本語とコリア語の語形の考察(1)―字音語をめぐって, 泉文明, 日本語・日本文化研究, , 3, 1995, ニ00253, 国語, 対照研究, , |
60035 | 「それに」の構文的・連文的特徴と文脈展開能力について, 岡本宜子, 日本語・日本文化研究, , 3, 1995, ニ00253, 国語, 文法, , |
60036 | 中級学習者の発話の発展―インタビュー分析から, 清水昭子, 日本語・日本文化研究, , 3, 1995, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
60037 | 日本語学習者の発表場面における談話の特徴について―問題点と指導にむけて, 宮谷敦美, 日本語・日本文化研究, , 3, 1995, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
60038 | 音象徴をめぐって―オノマトペ学習と文芸作品の読み, 藤家智子, 日本語・日本文化研究, , 4, 1996, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
60039 | 歌唱と特殊モーラ―歌詞と音符の結びつきをめぐって, 氏平明, 日本語・日本文化研究, , 4, 1996, ニ00253, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
60040 | マレーシア語を母語とする日本語学習者の発音上の問題, 増田幸子, 日本語・日本文化研究, , 4, 1996, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
60041 | 「また」の構文的特徴と機能についての覚え書き, 岡本宜子, 日本語・日本文化研究, , 4, 1996, ニ00253, 国語, 文法, , |
60042 | 異文化理解の発達を促すには, 上宮真理子, 日本語・日本文化研究, , 4, 1996, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
60043 | 中級学習者の談話構成能力チェック問題のための試み, 清水昭子, 日本語・日本文化研究, , 4, 1996, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
60044 | 中級学習者の複文の習得―OPIテープの分析から, 山本真知子, 日本語・日本文化研究, , 4, 1996, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
60045 | 「使」「譲」「叫」と、それに対応する日本語の使役表現の比較―日本語教育から見る, 任健, 日本語・日本文化研究, , 4, 1996, ニ00253, 国語, 対照研究, , |
60046 | 日本語教師の注意すべき気づかない方言, 前田均, 日本語・日本文化研究, , 4, 1996, ニ00253, 国語, 方言, , |
60047 | 言語変化と評価尺度, 三上司, 紀要(茨城キリスト教大), , 25, 1991, イ00090, 国語, 一般, , |
60048 | 児童の言語形成と言語行動―児童文化研究としてのアプローチ, 青木千代吉, 上田女子短期大学紀要, , 10, 1987, ウ00009, 国語, 言語生活, , |
60049 | 論議における国語唱法の考察, 沢田篤子, 大阪教育大学紀要, 28−2・3, , 1980, オ00164, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
60050 | 大阪方言話者における「読み」の文アクセント傾向, 佐藤虎男 友定賢治 久木田恵 岸江信介 鏑木昌博, 大阪教育大学紀要, 39−1, , 1990, オ00164, 国語, 方言, , |