検索結果一覧
検索結果:62379件中
60101
-60150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
60101 | 「マス」ことばを奨励せよ, 芳賀矢一, 国学院雑誌, 30-1, 353, 1924, コ00470, 国語, 敬語, , |
60102 | 動詞の自他被使動の研究(二), 松下大三郎, 国学院雑誌, 30-1, 353, 1924, コ00470, 国語, 文法, , |
60103 | 八重山の俚諺―(一), 宮良当壮, 国学院雑誌, 30-1, 353, 1924, コ00470, 国語, 語彙・意味, , |
60104 | 動詞の自他被使動の研究―(完), 松下大三郎, 国学院雑誌, 30-2, 354, 1924, コ00470, 国語, 文法, , |
60105 | 「えみし」といふ語について, 気吹庵, 国学院雑誌, 30-2, 354, 1924, コ00470, 国語, 語彙・意味, , |
60106 | 八重山の俚諺―(二), 宮良当壮, 国学院雑誌, 30-2, 354, 1924, コ00470, 国語, 語彙・意味, , |
60107 | 国語法上の諸問題(その一)―「こそ」についての一考察, 安田喜代門, 国学院雑誌, 30-3, 355, 1924, コ00470, 国語, 文法, , |
60108 | 八重山の俚諺―(三), 宮良当壮, 国学院雑誌, 30-3, 355, 1924, コ00470, 国語, 語彙・意味, , |
60109 | 文雄の字彙荘岳音に就て, 満田新造, 国学院雑誌, 30-4, 356, 1924, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
60110 | 文章法に於ける成文排列の理論, 松下大三郎, 国学院雑誌, 30-4, 356, 1924, コ00470, 国語, 文体・文章, , |
60111 | 「こそ」の研究―(つづき), 安田喜代門, 国学院雑誌, 30-4, 356, 1924, コ00470, 国語, 文法, , |
60112 | 八重山の俚諺―(四), 宮良当壮, 国学院雑誌, 30-4, 356, 1924, コ00470, 国語, 語彙・意味, , |
60113 | 国語法上の諸問題―(その三), 安田喜代門, 国学院雑誌, 30-5, 357, 1924, コ00470, 国語, 文法, , |
60114 | 仮名遣法の改正と声音の特殊価敢て文部省に望む, 松下大三郎, 国学院雑誌, 30-6, 358, 1924, コ00470, 国語, 一般, , |
60115 | 副詞の本質―(国語法上の諸問題その四), 安田喜代門, 国学院雑誌, 30-6, 358, 1924, コ00470, 国語, 文法, , |
60116 | 品詞の研究, 松下大三郎, 国学院雑誌, 30-7, 359, 1924, コ00470, 国語, 文法, , |
60117 | 品詞の研究, 松下大三郎, 国学院雑誌, 30-8, 360, 1924, コ00470, 国語, 文法, , |
60118 | 動詞活段の研究, 松下大三郎, 国学院雑誌, 30-9, 361, 1924, コ00470, 国語, 文法, , |
60119 | 助詞「ぞ」「そ」の研究, 安田喜代門, 国学院雑誌, 30-9, 361, 1924, コ00470, 国語, 文法, , |
60120 | 品詞分類の研究, 安田喜代門, 国学院雑誌, 30-10, 362, 1924, コ00470, 国語, 文法, , |
60121 | 品詞分類の研究―(その二), 安田喜代門, 国学院雑誌, 30-11, 363, 1924, コ00470, 国語, 文法, , |
60122 | 動詞の相の研究, 矢田部実三, 国学院雑誌, 30-12, 364, 1924, コ00470, 国語, 文法, , |
60123 | 文部省の仮名遣改定案を評す, 山田孝雄, 国学院雑誌, 31-3, 367, 1925, コ00470, 国語, 文法, , |
60124 | 文章の解剖, 松下大三郎, 国学院雑誌, 31-5, 369, 1925, コ00470, 国語, 文体・文章, , |
60125 | 仮名遣整理私見, 安田喜代門, 国学院雑誌, 31-6, 370, 1925, コ00470, 国語, 文字・表記, , |
60126 | 促音及び発音の声音学的研究, 吉田清, 国学院雑誌, 31-6, 370, 1925, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
60127 | 虹考, 宮良当壮, 国学院雑誌, 31-8, 372, 1925, コ00470, 国語, 語彙・意味, , |
60128 | 特殊の係結法並に特殊の未然法, 松下大三郎, 国学院雑誌, 31-8, 372, 1925, コ00470, 国語, 文法, , |
60129 | 標準日本文法を読む, 山崎正之助, 国学院雑誌, 31-9, 373, 1925, コ00470, 国語, 文法, , |
60130 | 庚申について, 鳥野幸次, 国学院雑誌, 31-10, 374, 1925, コ00470, 国語, 語彙・意味, , |
60131 | 漢字三音考評論, 満田新造, 国学院雑誌, 31-10, 374, 1925, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
60132 | さき草弁, 坂根道治郎, 国学院雑誌, 31-12, 376, 1925, コ00470, 国語, 語彙・意味, , |
60133 | 素人考, 半井豊三, 国学院雑誌, 32-2, 378, 1926, コ00470, 国語, 文法, , |
60134 | 国漢の語法的及思想的関係, 高橋龍雄, 国学院雑誌, 32-3, 379, 1926, コ00470, 国語, 一般, , |
60135 | 字音に於けるM尾N尾の発見に就て, 満田新造, 国学院雑誌, 32-3, 379, 1926, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
60136 | 松尾氏の「文法教授の謬妄」をよむ, 保科孝一, 国学院雑誌, 32-3, 379, 1926, コ00470, 国語, 文法, , |
60137 | 半井豊三氏に答ふ, 松尾捨治郎, 国学院雑誌, 32-3, 379, 1926, コ00470, 国語, 文法, , |
60138 | 琉球語に於けるガ行鼻音, 宮良当壮, 国学院雑誌, 32-4, 380, 1926, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
60139 | 私もまた一言, 保科孝一, 国学院雑誌, 32-9, 385, 1926, コ00470, 国語, 文法, , |
60140 | 小疑録, 松尾捨次郎, 国学院雑誌, 32-10, 386, 1926, コ00470, 国語, 文法, , |
60141 | 立売堀ヲ『イタチボリ』ト読ム事, 木村彦右衛門, 典籍之研究, , 1, 1925, テ00154, 国語, 文字・表記, , |
60142 | 言葉と文字, 石川千代松, 書物評論, 1-4, , 1934, シ00803, 国語, 文字・表記, , |
60143 | シュークリームの説―現代語雑考の三, 虚実庵主人, 書物倶楽部, , 2, 1936, シ00798, 国語, 語彙・意味, , |
60144 | 仮名の研究, 大矢透, 書斎, , 2, 1926, シ00757, 国語, 文字・表記, , |
60145 | 「ン」に就いて, 峯村三郎, 書斎, 2-2, , 1933, シ00757, 国語, 文字・表記, , |
60146 | 「おあたまし」と「おしやうねぬき」, 筧五百里, 歴史と国文学, 3-5, , 1930, レ00025, 国語, 語彙・意味, , |
60147 | 将来の綴り方教育―新しい傾向二三, 磯野親男, 歴史と国文学, 3-5, , 1930, レ00025, 国語, 日本語教育, , |
60148 | 再び猫の語源に就いて訂正, 岡田希雄, 歴史と国文学, 8-4, 58, 1933, レ00025, 国語, 語彙・意味, , |
60149 | 羽後角館地方の方言, 武藤鉄城, 旅と伝説, 8-6, 90, 1935, タ00137, 国語, 方言, , |
60150 | 南豊後から北日向へ―旅と方言, 三ヶ尻浩, 旅と伝説, 8-7, 91, 1935, タ00137, 国語, 方言, , |