検索結果一覧

検索結果:62379件中 60851 -60900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
60851 中国における日本語教育の概要(付 編外籍専家応聘須知―中華人民共和国国務院外国専家局1985より一部訳出), 三門準, 日本語教育研究, 22, , 1986, 未所蔵, 国語, 日本語教育, ,
60852 作文における誤用の分析と矯正―教師養成講座の演習レポートをめぐって, 山下秀雄 戸田まゆみ 川村理恵子, 日本語教育研究, 22, , 1986, 未所蔵, 国語, 日本語教育, ,
60853 中国人日本語表現誤用の分析―中国人学生の日本語作文を素材として, 桜井明治, 長崎県立国際経済大学論集, 20-2, , 1986, 未所蔵, 国語, 日本語教育, ,
60854 「長沼現代日本語3」の作成にあたって, 北沢ひろ子, 日本語教育研究, 22, , 1986, 未所蔵, 国語, 日本語教育, ,
60855 日本語教育の現場から, 山下秀雄, 日本語教育研究, 22, , 1986, 未所蔵, 国語, 日本語教育, ,
60856 古辞書所見―誤写誤訓などの周辺, 小島憲之, 密教文化, 156, , 1986, 未所蔵, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
60857 「国語」思想の点検―雑誌「日本語」の時枝論文批判, 北村日出夫, (評論・社会科学), 33, , 1987, 未所蔵, 国語, 一般, ,
60858 <座談会> 日本語と外国人をめぐって, 大矢マルグリット カーン・ユースフザイ 西尾珪子 林大 水谷修, 日本語と外国人, , , 1987, 未所蔵, 国語, 一般, ,
60859 解説一 日本語のおもしろさ, E・G・サイデンステッカー 安西徹雄, 日本語と外国人, , , 1987, 未所蔵, 国語, 一般, ,
60860 解説二 日本語の特質, 金田一春彦, 日本語と外国人, , , 1987, 未所蔵, 国語, 一般, ,
60861 解説三 世界の中の日本語, 野元菊雄, 日本語と外国人, , , 1987, 未所蔵, 国語, 一般, ,
60862 解説四 日本人と外国人とのコミュニケーション―日本語教育をどうしたらいいか, J・V・ネウストプニー, 日本語と外国人, , , 1987, 未所蔵, 国語, 言語生活, ,
60863 解説五 外国人日本語の世界, 田中望, 日本語と外国人, , , 1987, 未所蔵, 国語, 一般, ,
60864 資料 就学前児における助詞ハとガの獲得―新旧情報との関連において, 岩立志津夫 稲葉礼子, 教育心理学研究, 35-3, , 1987, キ00320, 国語, 言語生活, ,
60865 リレー連載=言語学講義10 計算言語学入門, 石綿敏雄, 言語, 16-3, , 1987, ケ00220, 国語, 一般, ,
60866 カナ漢字変換システムの能力の調べ方―VJE―βを例にして, 荻野綱男, 計量国語学, 16-2, , 1987, 未所蔵, 国語, 一般, ,
60867 パソコンによる漢字仮名混じり文用KWIC索引作成システム―『こもれび』, 伊藤雅光, 計量国語学, 16-3, , 1987, 未所蔵, 国語, 一般, ,
60868 安田徳太郎伝 上, 清水康雄, 言語, 16-2, , 1987, ケ00220, 国語, 一般, ,
60869 音声特徴の記述に関する調査, 竹内春彦 稗田一郎, 計量国語学, 16-2, , 1987, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
60870 Consonant Gemination in English Loanwords of Japanese, Yayoi Homma John H. Koo, 梅花女子大学文学部紀要(英語・英米文学篇), 22, , 1987, 未所蔵, 国語, 対照研究, ,
60871 英米外来語と第1アクセントその四―英米外来語の中で第一アクセントの間違っている語(続), 堤浩二, 埼玉大学紀要(外国語学文学), 21, , 1987, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
60872 漢字の読みの難易性評定と漢字属性の関係, 徳田克己, 読書科学, 31-3, , 1987, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
60873 国語意味論の構想, 風間力三, 文化研究, 1, , 1987, フ00395, 国語, 語彙・意味, ,
60874 日本語の意味分類体系, 荻野孝野, 計量国語学, 16-3, , 1987, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
60875 日本語における漢語の座, 佐藤喜代治, 日本語学, 6-2, , 1987, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
60876 中世辞書の漢語―日葡辞書の訓注所用漢語について, 林義雄, 日本語学, 6-2, , 1987, ニ00228, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
60877 漢語の近世と近代, 松井利彦, 日本語学, 6-2, , 1987, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
60878 近代学術用語と漢語, 日向敏彦, 日本語学, 6-2, , 1987, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
60879 漢語サ変動詞と複合動詞, 石井正彦, 日本語学, 6-2, , 1987, ニ00228, 国語, 文法, ,
60880 漢語系接辞の機能, 水野義道, 日本語学, 6-2, , 1987, ニ00228, 国語, 文法, ,
60881 訳語「熱帯」の起源をめぐって―日中両語の漢字の造語力, 荒川清秀, 日本語学, 6-2, , 1987, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
60882 朝鮮語における漢字語の位置, 志部昭平, 日本語学, 6-2, , 1987, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
60883 花の名 木の名 25―万葉シリーズ・その1 ヤマタチバナ(ヤブコウジ), 深津正, 言語, 16-1, , 1987, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
60884 花の名 木の名 26―万葉シリーズ・その2 にこぐさ(ハコネソウ), 深津正, 言語, 16-2, , 1987, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
60885 花の名 木の名 27―万葉シリーズ・その3 さきくさ(ミツマタ), 深津正, 言語, 16-3, , 1987, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
60886 「世界商売往来系」の記事内容とその史的意義について―食生活関係収録語彙の調査を中心に, 天野晴子 石川松太郎, 人間研究, 23, , 1987, 未所蔵, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
60887 性格表現用語に使われる“気”の研究, 浜野清志, 心理学研究, 58-5, , 1987, シ01227, 国語, 語彙・意味, ,
60888 「足」をめぐる語史―アシ・ハギ・スネ, 川嶋秀之, 都大論究, 24, , 1987, ト00960, 国語, 語彙・意味, ,
60889 和語「い〔胆〕」と漢語「イ〔胃〕」―身体語彙史研究の一環, 宮地敦子, 人文論究(関西学院大学), 37-1, , 1987, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
60890 同音語と語源研究―ツバ(唾)とツバキ(椿), 吉田金彦, 日本語学, 6-1, , 1987, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
60891 未来時間の分節の研究―未来を表す修飾語を材料として, 木下稔子, 心理学研究, 58-4, , 1987, シ01227, 国語, 文法, ,
60892 「びよ」と「軽々」, 馬渕和夫, 国語教室, 32, , 1987, コ00655, 国語, 語彙・意味, ,
60893 文法を考える―「構話助詞」の論, 林四郎, 日本語学, 6-3, , 1987, ニ00228, 国語, 文法, ,
60894 松下文法の発見したもの, 徳田政信, 日本語学, 6-3, , 1987, ニ00228, 国語, 一般, ,
60895 文法は脳に実在するか, 亀井尚, 日本語学, 6-3, , 1987, ニ00228, 国語, 文法, ,
60896 言語人類学と文法の発見, 崎山理, 日本語学, 6-3, , 1987, ニ00228, 国語, 一般, ,
60897 方言文法の発見―方言文法全国調査から, 佐藤亮一 沢木幹栄 小林隆 W・A・グロータース, 日本語学, 6-3, , 1987, ニ00228, 国語, 方言, ,
60898 聴き取りにおける予測能力と文法的知識, 寺村秀夫, 日本語学, 6-3, , 1987, ニ00228, 国語, 文法, ,
60899 受動態動作主マーカー考(上), 佐伯哲夫, 日本語学, 6-1, , 1987, ニ00228, 国語, 文法, ,
60900 受動態動作主マーカー考(下), 佐伯哲夫, 日本語学, 6-2, , 1987, ニ00228, 国語, 文法, ,