検索結果一覧

検索結果:62379件中 6051 -6100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6051 <花>と<鼻>の発音ははたして違うか?, J・V・ネウストプニー, 言語生活, 172, , 1966, ケ00240, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
6052 古代における国語アクセント観, 前田富祺, 国語学研究, 6, , 1966, コ00580, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
6053 二音節名詞アクセントの類別について―第四類と第五類の別に関する一考察―, 桜井茂治, 文学・語学, 40, , 1966, フ00340, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
6054 いわゆる「平安アクセント」の一問題―二音節名詞第四類と第五類の別について―, 桜井茂治, 国語国文, 35-1, , 1966, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
6055 声点の分布とその機能(1)―前田家蔵三巻本『色葉字類抄』における差声訓の分布の分析―, こまつひでお, 国語国文, 35-7, , 1966, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
6056 漢語アクセント小考―三巻本色葉字類抄を中心として―, 奥村三雄, 訓点語と訓点資料, 32, , 1966, ク00140, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
6057 アクセント史資料としての「補忘記」(一)―字音語について―, 桜井茂治, 国学院雑誌, 67-4, , 1966, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
6058 アクセント史資料としての「補忘記」(二)―字音語について―, 桜井茂治, 国学院雑誌, 67-5, , 1966, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
6059 現代語の助詞のアクセント, 川上蓁, 音声の研究, 12, , 1966, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
6060 アクセント専門委員会報(6), 宮島栄一, 文研月報, 176, , 1966, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
6061 アクセント専門委員会報(7), 宮島栄一, 文研月報, 177, , 1966, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
6062 アクセント専門委員会報(8), 宮島栄一, 文研月報, 178, , 1966, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
6063 アクセント専門委員会報(9), 宮島栄一, 文研月報, 179, , 1966, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
6064 日本文法の研究法, 佐藤喜代治, 国語学, 66, , 1966, コ00570, 国語, 文法, ,
6065 現代語の文法の調査研究, , 国立国語研究所年報, 17, , 1966, コ01180, 国語, 文法, ,
6066 日本文法理論における方法論についての考察, 佐藤喜代治, 東北大学文学部研究年報, 16, , 1966, ト00530, 国語, 文法, ,
6067 生成文法の原理について, 染田利信, 天理大学学報, 53, , 1966, テ00180, 国語, 文法, ,
6068 変形文法理論におけるメンタリズム, 安井稔, 英語青年, 112-5, , 1966, 未所蔵, 国語, 文法, ,
6069 チョムスキーにおける人間の学と言語の学, 安井稔, 英語青年, 112-11, , 1966, 未所蔵, 国語, 文法, ,
6070 機械のための日本語文法, 野崎昭弘, 計量国語学, 38, , 1966, ケ00150, 国語, 文法, ,
6071 短歌形式の文法, 森重敏, 国語国文, 35-6, , 1966, コ00680, 国語, 文法, ,
6072 日本語シンタクス序論, 寺村秀夫, 大阪外国語大学学報, 16, , 1966, オ00130, 国語, 文法, ,
6073 文の構造, 矢野文博, 語文研究, 22, , 1966, コ01420, 国語, 文法, ,
6074 文構造から見た日英表現, 山田和男, 英語研究, 55-10, , 1966, 未所蔵, 国語, 文法, ,
6075 文の根拠, 川端善明, 文林, 1, , 1966, フ00600, 国語, 文法, ,
6076 現代日本語における文の成分の順序, ア・ア・パシコフスキー, 日本学序説, , , 1966, 未所蔵, 国語, 文法, ,
6077 二重主語の現象と日本語, 泉井久之助, 言語生活, 176, , 1966, ケ00240, 国語, 文法, ,
6078 連句と連文(二), 土部弘, 学大国文, 10, , 1966, カ00260, 国語, 文法, ,
6079 連文における叙述内容の反復, 長田久男, 論究日本文学, 26, , 1966, ロ00034, 国語, 文法, ,
6080 形式的、部分的なかかりうけ関係と具体的、総合的なかかりうけ関係, 土部弘, 国語と教育, , , 1966, コ00810, 国語, 文法, ,
6081 意義連結と職能的結合―用言の活用形―, 渡辺実, 国語国文, 35-6, , 1966, コ00680, 国語, 文法, ,
6082 条件法の構造, 木下正俊, 国語国文, 35-5, , 1966, コ00680, 国語, 文法, ,
6083 「已然形―や」の形について―中世における一用法をめぐり―, 山口明穂, 国語国文学報, 20, , 1966, コ00710, 国語, 文法, ,
6084 ‘That’s Kind of You’について―日本語の類似構文をも考察する―, 村田重俊, 研究論集(関西外語短大), 11, , 1966, 未所蔵, 国語, 文法, ,
6085 文―「終止法」と「終止形」―, 浅野信, 相模女子大学紀要, 24, , 1966, サ00090, 国語, 文法, ,
6086 単語論, 浅野信, 相模女子大学紀要, 23, , 1966, サ00090, 国語, 文法, ,
6087 漢文訓読語脈の会話引用形式―「く」語法について―, 稲垣瑞穂, 明石工業高専研究紀要, 2, , 1966, ア00210, 国語, 文法, ,
6088 名詞の活用, 川端善明, 国語国文, 35-5, , 1966, コ00680, 国語, 文法, ,
6089 古代語の指示体系―上代を中心に―, 橋本四郎, 国語国文, 35-6, , 1966, コ00680, 国語, 文法, ,
6090 指示詞―朝鮮資料を手がかりに―, 浜田敦, 国語国文, 35-6, , 1966, コ00680, 国語, 文法, ,
6091 指示詞コ・ソ・アについて, 山田達也, 人文社会研究, 11, , 1966, ナ00120, 国語, 文法, ,
6092 日本語の人称代名詞について(英文), 宇尾野逸作, 富山大学文理学部文学紀要, 14, , 1966, ト01130, 国語, 文法, ,
6093 代名詞ソレにおける文脈指示の内容の文法的分類, 松原純一, 国語研究室, 5, , 1966, コ00678, 国語, 文法, ,
6094 動詞・形容詞等の意味・用法の記述的研究, , 国立国語研究所年報, 17, , 1966, コ01180, 国語, 文法, ,
6095 近世文語の問題, 鈴木丹士郎, 専修大学論集, 3, , 1966, Z36U:せ:005:006, 国語, 文法, ,
6096 話しことばに表われた可能動詞―『言語生活』(昭和40年1~12月)“録音器”より―, 竹田美喜, 愛文, 5, , 1966, 未所蔵, 国語, 文法, ,
6097 「動詞+ている」の意味, 藤井正, 国語研究室, 5, , 1966, コ00678, 国語, 文法, ,
6098 接尾語の位置, 阪倉篤義, 国語国文, 35-5, , 1966, コ00680, 国語, 文法, ,
6099 天草版平家物語の口訳態度について―特に感動詞を通してみた―, 安達隆一, 国語国文学報, 20, , 1966, コ00710, 国語, 文法, ,
6100 応答の副詞―JaとNein―の論理―日本語における「はい」「いいえ」と対照して―, 山内貞男, 桃山学院大学紀要, 3-2, , 1966, モ00030, 国語, 文法, ,