検索結果一覧
検索結果:6262件中
6101
-6150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6101 | ひとりごつ, 辻田昌三, 鈴木弘道教授退任記念論集, , , 1985, イ0:313, 国語, 一般, , |
6102 | 地名基礎講座4 地名の地方字と地方訓, 鏡味明克, 地名と風土, 5, , 1986, チ00054, 国語, 一般, , |
6103 | 地名基礎講座3 地名研究の対象, 鏡味明克, 地名と風土, 4, , 1986, チ00054, 国語, 一般, , |
6104 | A Critical Review of Preceding Studies on Japaneses Expository Prose Organization, 藪内昭男, 八代学院大学紀要, 30, , 1986, 未所蔵, 国語, 一般, , |
6105 | 「国語」思想の点検―雑誌「日本語」の時枝論文批判, 北村日出夫, (評論・社会科学), 33, , 1987, 未所蔵, 国語, 一般, , |
6106 | <座談会> 日本語と外国人をめぐって, 大矢マルグリット カーン・ユースフザイ 西尾珪子 林大 水谷修, 日本語と外国人, , , 1987, 未所蔵, 国語, 一般, , |
6107 | 解説一 日本語のおもしろさ, E・G・サイデンステッカー 安西徹雄, 日本語と外国人, , , 1987, 未所蔵, 国語, 一般, , |
6108 | 解説二 日本語の特質, 金田一春彦, 日本語と外国人, , , 1987, 未所蔵, 国語, 一般, , |
6109 | 解説三 世界の中の日本語, 野元菊雄, 日本語と外国人, , , 1987, 未所蔵, 国語, 一般, , |
6110 | 解説五 外国人日本語の世界, 田中望, 日本語と外国人, , , 1987, 未所蔵, 国語, 一般, , |
6111 | リレー連載=言語学講義10 計算言語学入門, 石綿敏雄, 言語, 16-3, , 1987, ケ00220, 国語, 一般, , |
6112 | カナ漢字変換システムの能力の調べ方―VJE―βを例にして, 荻野綱男, 計量国語学, 16-2, , 1987, 未所蔵, 国語, 一般, , |
6113 | パソコンによる漢字仮名混じり文用KWIC索引作成システム―『こもれび』, 伊藤雅光, 計量国語学, 16-3, , 1987, 未所蔵, 国語, 一般, , |
6114 | 安田徳太郎伝 上, 清水康雄, 言語, 16-2, , 1987, ケ00220, 国語, 一般, , |
6115 | 松下文法の発見したもの, 徳田政信, 日本語学, 6-3, , 1987, ニ00228, 国語, 一般, , |
6116 | 言語人類学と文法の発見, 崎山理, 日本語学, 6-3, , 1987, ニ00228, 国語, 一般, , |
6117 | リレー連載=言語学講義9 言語地理学入門, 柴田武, 言語, 16-2, , 1987, ケ00220, 国語, 一般, , |
6118 | フランス語と日本語への形態統辞論的・語用論的・記号論的アプローチ(仏文), Dominique Richardot, 文化紀要(弘前大学), 26, , 1987, 未所蔵, 国語, 一般, , |
6119 | 在中華人民共和国日本語研修センターにおける 研修生の日本語研究紹介(その五), 佐治圭三, 日本語学, 6-1, , 1987, ニ00228, 国語, 一般, , |
6120 | 在中華人民共和国日本語研修センターにおける 研修生の日本語研究紹介(その六), 佐治圭三, 日本語学, 6-2, , 1987, ニ00228, 国語, 一般, , |
6121 | 在中華人民共和国日本語研修センターにおける 研修生の日本語研究紹介(その七 最終回), 佐治圭三, 日本語学, 6-3, , 1987, ニ00228, 国語, 一般, , |
6122 | 通巻目録, , 計量国語学, 16附録, , 1987, 未所蔵, 国語, 一般, , |
6123 | <講演> 日本語の起源―国学院女子短期大学国文学会第七回公開講演会, 馬淵和夫, 滝川国文, , 4, 1988, タ00087, 国語, 一般, , |
6124 | 「然而」をめぐって, 鈴木恵, 鎌倉時代語研究, , 6, 1983, カ00526, 国語, 一般, , |
6125 | 高山寺蔵古訓点資料に於ける、「類同・例示」等の表現法, 佐々木峻, 鎌倉時代語研究, , 6, 1983, カ00526, 国語, 一般, , |
6126 | 図書寮本類聚名義抄における玄応一切経音義引用の態度について, 原卓志 山本秀人, 鎌倉時代語研究, , 6, 1983, カ00526, 国語, 一般, , |
6127 | 専修寺蔵本『三帖和讃』本文語彙総索引稿, 新潟大学教育学部鎌倉時代語研究会, 鎌倉時代語研究, , 6, 1983, カ00526, 国語, 一般, , |
6128 | 言語に対する二の立場―主体的立場と観察者的立場, 時枝誠記, コトバ, 2-7, , 1940, コ01364, 国語, 一般, , |
6129 | 日本語の超人称的性格, 熊沢龍, コトバ, 2-7, , 1940, コ01364, 国語, 一般, , |
6130 | 日本の言語と学問, 岡本千万太郎, コトバ, 2-7, , 1940, コ01364, 国語, 一般, , |
6131 | 日本語の言語と学問(続), 岡本千万太郎, コトバ, 2-8, , 1940, コ01364, 国語, 一般, , |
6132 | <シンポジウム再吟味> 国語と国民性, 熊沢龍, コトバ, 2-9, , 1940, コ01364, 国語, 一般, , |
6133 | <シンポジウム再吟味> 言葉の原型性, 大場俊助, コトバ, 2-9, , 1940, コ01364, 国語, 一般, , |
6134 | <シンポジウム再吟味> 大切な基礎工事, 湯山清, コトバ, 2-9, , 1940, コ01364, 国語, 一般, , |
6135 | 国語運動の行き方, 岡田道一, コトバ, 2-9, , 1940, コ01364, 国語, 一般, , |
6136 | 文読解に於ける農村児童の特殊相, 中田憲久, コトバ, 7-6, , 1937, コ01364, 国語, 一般, , |
6137 | 国語に於ける具体的関聯の問題, 大野静, コトバ, 1-2, , 1939, コ01364, 国語, 一般, , |
6138 | 国語文化の考へ方・作り方・見方―「形象論今後の動向」を読みて, 垣内松三, コトバ, 2-1, , 1940, コ01364, 国語, 一般, , |
6139 | 国語学の将来, 菊沢季生, コトバ, 2-1, , 1940, コ01364, 国語, 一般, , |
6140 | わが国民性と国語改善の方針, 斎藤清衛, コトバ, 2-2, , 1940, コ01364, 国語, 一般, , |
6141 | 国語と国民性, 菊沢季生, コトバ, 2-2, , 1940, コ01364, 国語, 一般, , |
6142 | 国語とプーリスムス, 大西雅雄, コトバ, 6-4, , 1936, コ01364, 国語, 一般, , |
6143 | 言語表現学の根本問題, 輿水実, コトバ, 6-5, , 1936, コ01364, 国語, 一般, , |
6144 | 言語の機能, 小林智賀平, コトバ, 6-10, , 1936, コ01364, 国語, 一般, , |
6145 | 個人言語と一般言語(一), 辰宮栄, コトバ, 6-13, , 1936, コ01364, 国語, 一般, , |
6146 | 個人言語と一般言語(二), 辰宮栄, コトバ, 7-2, , 1937, コ01364, 国語, 一般, , |
6147 | 言葉の持続性, 金原省吾, コトバ, 5-4, , 1935, コ01364, 国語, 一般, , |
6148 | 言語の形式規定, 輿水実, コトバ, 5-7, , 1935, コ01364, 国語, 一般, , |
6149 | 国語教育の根本的矛盾―発音式仮名遣による, 高木弘, コトバ, 5-11, , 1935, コ01364, 国語, 一般, , |
6150 | 言語の二律背反―言語と人間性との聯関に於ける一考察, 辰宮栄, コトバ, 6-1, , 1936, コ01364, 国語, 一般, , |