検索結果一覧
検索結果:62379件中
61551
-61600
を表示
| No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
|---|---|
| 61551 | 現代文法の特質・その将来, 佐治圭三, 現代文法との史的対照, , , 1981, ミ9:9:3, 国語, 文法, , |
| 61552 | 語彙の歴史の中の現代語彙, 森岡健二, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, , |
| 61553 | 和語の意味変化, 前田富祺, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, , |
| 61554 | 漢語の変遷, 柏谷嘉弘, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, , |
| 61555 | 和製漢語の歴史, 佐藤喜代治, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, , |
| 61556 | 外来語の歴史, 松岡洸司, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, , |
| 61557 | 親族語彙の歴史, 武井睦雄, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, , |
| 61558 | 身体語彙の歴史, 宮地敦子, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, , |
| 61559 | 色彩語彙の歴史, 武井邦彦, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, , |
| 61560 | 言語行動語彙の歴史, 寿岳章子, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, , |
| 61561 | 感覚・感情語彙の歴史, 山口仲美, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, , |
| 61562 | 象徴語彙の歴史, 大坪併治, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, , |
| 61563 | 節用集の語彙, 湯浅茂雄, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
| 61564 | 唐語辞書の語彙, 荒尾禎秀, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
| 61565 | 英学資料の語彙, 飛田良文, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 国語, 語彙・意味, , |
| 61566 | 表記の歴史から見た現代語表記法, 池上禎造, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, , |
| 61567 | 字体の歴史, 林巨樹, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, , |
| 61568 | 句読法の歴史, 宇野義方, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文体・文章, , |
| 61569 | 平仮名の機能の歴史, 遠藤邦基, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, , |
| 61570 | 片仮名の機能の歴史, 岩淵匡, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, , |
| 61571 | 漢字の機能の歴史, 野村雅昭, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, , |
| 61572 | 漢字仮名交じり文の流れ, 遠藤好英, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, , |
| 61573 | 読みやすさから見た表記史, 武部良明, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, , |
| 61574 | 出版と文字の歴史, 浜田啓介, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, , |
| 61575 | ふりがなの機能と変遷, 進藤咲子, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, , |
| 61576 | 機能別漢字表―造語力の考察から, 日向敏彦, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, , |
| 61577 | 文章における制約と創造, 樺島忠夫, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, , |
| 61578 | 現代共通語文の成立, 中村明, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, , |
| 61579 | 言文一致体と明治普通文体, 岡本勲, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, , |
| 61580 | 欧文翻訳と現代共通語文, 柳父章, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, , |
| 61581 | 和文の文体史, 神谷かをる, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, , |
| 61582 | 訓読文の文体史, 白藤礼幸, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, , |
| 61583 | 変体漢文の文体史, 小山登久, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, , |
| 61584 | 和漢混淆文の文体史, 西田直敏, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, , |
| 61585 | 江戸時代の訓法と現代の訓法, 大島晃, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, , |
| 61586 | 尚古・擬古意識と文体史へのその反映, 山口明穂, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, , |
| 61587 | 文章様式論, 安本美典, 文体史, , 2, 1982, ミ9:9:8, 国語, 文体・文章, , |
| 61588 | 物語の文体, 峰岸明, 文体史, , 2, 1982, ミ9:9:8, 国語, 文体・文章, , |
| 61589 | 小説の文体―近代小説文体史概論, 大久保典夫, 文体史, , 2, 1982, ミ9:9:8, 国語, 文体・文章, , |
| 61590 | 日記の文体, 甲斐睦朗, 文体史, , 2, 1982, ミ9:9:8, 国語, 文体・文章, , |
| 61591 | 手紙の文体, 橘豊, 文体史, , 2, 1982, ミ9:9:8, 国語, 文体・文章, , |
| 61592 | 講義の文体, 大塚光信, 文体史, , 2, 1982, ミ9:9:8, 国語, 文体・文章, , |
| 61593 | 説教の文体, 山内啓介, 文体史, , 2, 1982, ミ9:9:8, 国語, 文体・文章, , |
| 61594 | 瓦版の文体, 平井隆太郎, 文体史, , 2, 1982, ミ9:9:8, 国語, 文体・文章, , |
| 61595 | 新聞の文体, 鈴木英夫, 文体史, , 2, 1982, ミ9:9:8, 国語, 文体・文章, , |
| 61596 | 放送文章の文体, 稲垣吉彦, 文体史, , 2, 1982, ミ9:9:8, 国語, 文体・文章, , |
| 61597 | 公用文の文体, 天沼寧, 文体史, , 2, 1982, ミ9:9:8, 国語, 文体・文章, , |
| 61598 | 辞典の意味記述の文体, 岩野靖則, 文体史, , 2, 1982, ミ9:9:8, 国語, 文体・文章, , |
| 61599 | 方言語彙資料, 中条修, 静岡方言の研究, , , 1982, ミ6:32, 国語, 方言, , |
| 61600 | 生活の中の方言的表現, 中条修, 静岡方言の研究, , , 1982, ミ6:32, 国語, 方言, , |