検索結果一覧

検索結果:7335件中 6151 -6200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6151 列挙・例示の書き表し方について, 林伸一, 山口大学文学会志, , 65, 2015, ヤ00160, 国語, 日本語教育, ,
6152 中国人大学生の文章表現意識の成長 「誠実さ」と「正確性」の意識の涵養 ―『卒論指導』の実践報告を通して, 倉八順子, 和洋国文研究, , 50, 2015, ワ00140, 国語, 日本語教育, ,
6153 韓国語を母語とする日本語学習者の多義語の習得に影響を及ぼす要因について―意味の空間性と学習者の母語における対応表現の影響, 曹ナレ, お茶の水女子大学人文科学研究, , 11, 2015, オ00571, 国語, 日本語教育, ,
6154 天津における日本語教育の展開―日中戦争期(1937-1945)を中心に, 李雪, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 22-2, , 2015, ワ00114, 国語, 日本語教育, ,
6155 戦後中国における日本語・日本語教育の普及に関する一考察―1978年,1979年の日本語教育短期巡回指導を中心に, 孫暁英, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 22-2, , 2015, ワ00114, 国語, 日本語教育, ,
6156 初級日本語クラスにおけるシャドーイング実践, 大久保雅子, 青山スタンダード論集, , 10, 2015, ア00186, 国語, 日本語教育, ,
6157 韓国の教育課程と日本語教科書, 小沢康則, アジア・アフリカ文化研究所研究年報, , 49, 2015, ア00320, 国語, 日本語教育, ,
6158 伊沢修二のアメリカ留学と台湾における教育実践, ジェニーン・ヒートン, アジア文化研究, , 41, 2015, ア00334, 国語, 日本語教育, ,
6159 JSL生徒と日本人生徒のピア・ラーニングによる学びと課題―「包括的年少者日本語教育」を目指して, 斎藤昭子, 東北大学文学部言語科学論集, , 19, 2015, ケ00224, 国語, 日本語教育, ,
6160 台湾人日本語学習者の助詞「で」にかかわる誤用について―中国語の‘在’‘到’との対応を中心に, 菊池律之, 外国語教育−理論と実践−, , 41, 2015, カ00021, 国語, 日本語教育, ,
6161 小学校配布物の多言語対応データベースの作成―JSL児童言語・生活支援の一環として, 村野良子, 学習院大学計算機センター年報, , 35, 2015, カ00218, 国語, 日本語教育, ,
6162 半期という時間制限がある中での「初級日本語」クラスの会話能力向上のための取り組みについて, 市原乃奈, 川口短大紀要, , 29, 2015, カ00577, 国語, 日本語教育, ,
6163 Language Learning Motivation―A Case Study of Sri Lankan JFL Students in the University Level, ウダーラ・I・ディ シルヴァ, 言語社会, , 9, 2015, ケ00234, 国語, 日本語教育, ,
6164 外国人留学生の文語文法・古語学習について考える(4)―格助詞・接続助詞の場合, 深沢愛, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 27-1, 58, 2015, キ00615, 国語, 日本語教育, ,
6165 韓国人日本語学習者のニ格とデ格の誤用について, 朴秀娟, 神戸大学留学生センター紀要, , 21, 2015, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
6166 中国の大学で日本語教師に求められる教育内容・能力・資質―日本国内の大学等における非母語話者日本語教師養成の検討にあたって, 川上尚恵, 神戸大学留学生センター紀要, , 21, 2015, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
6167 <シンポジウム> 特集 <日本意識>の過去・現在・未来 日本語教育と漢字, 山田泉, 国際日本学, , 13, 2015, コ00901, 国語, 日本語教育, ,
6168 日本語教育と多文化共生への取組―静岡県内のボランティア団体等の活動を中心に, 松浦康世, 国際関係研究(国際文化編), 35-2, , 2015, コ00859, 国語, 日本語教育, ,
6169 上級日本語学習者の意見文における「と思う」系および「と考える」系の使用傾向について―日本語母語話者との比較を通じて, 高恩淑, 人文・自然研究, , 9, 2015, シ01173, 国語, 日本語教育, ,
6170 中国人日本語教師の自己成長に関する質的研究, 王冲 李篠平, 知性と創造, , 6, 2015, チ00241, 国語, 日本語教育, ,
6171 ~テモイイデスカに対する日本語学習者と母語話者の応答表現―「初級文型の硬直化」の観点から, 遠藤直子, 待遇コミュニケーション研究, , 12, 2015, タ00022, 国語, 日本語教育, ,
6172 ビジネス場面における依頼の方法―日本語母語話者と台湾人日本語学習者の共通点と相違点, 喬暁〓, 待遇コミュニケーション研究, , 12, 2015, タ00022, 国語, 日本語教育, ,
6173 話し合いでの「不同意コミュニケーション」における「配慮」の様相―接触場面での物事を決める話し合いの分析から, 金桂英, 待遇コミュニケーション研究, , 12, 2015, タ00022, 国語, 日本語教育, ,
6174 コミュニケーション活動における「日本語の学び」に関する考察―「敬語コミュニケーション」を学ぶクラスをフィールドに, 張贇, 待遇コミュニケーション研究, , 12, 2015, タ00022, 国語, 日本語教育, ,
6175 「感じのよさ」と補助動詞―日本語母語話者と非母語話者の調査結果を比較して, 山本裕子, 中部大学人文学部研究論集, , 34, 2015, シ01138, 国語, 日本語教育, ,
6176 日本語学習者はフィードバックから何を読み取るのか―日本人大学生と比較して, 本間妙 山本裕子 中林律子, 中部大学人文学部研究論集, , 34, 2015, シ01138, 国語, 日本語教育, ,
6177 <研究ノート> 文化と言語教育、そして研究―実践例を中心に, 中田一志, 日本語・日本文化, , 42, 2015, ニ00255, 国語, 日本語教育, ,
6178 <研究ノート> 話しことばにおける接続助詞「し」の使用実態, 阪上彩子, 日本語・日本文化, , 42, 2015, ニ00255, 国語, 日本語教育, ,
6179 日本在住の韓国人日本語学習者における日本語漢字単語の処理過程(1)―2字単語の形態・音韻類似性を操作した読み上げ課題による検討, 松島弘枝, 日本語・日本文化研究, , 21, 2015, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
6180 日本在住の韓国人日本語学習者における日本語漢字単語の処理過程(2)―2字単語の形態・音韻類似性を操作した語彙判断課題による検討, 松島弘枝, 日本語・日本文化研究, , 21, 2015, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
6181 母語話者作文コーパス利用重要語抽出の試み―「地球温暖化」「世界共通語」をトピックとして, 上宮真理子 河野美抄子 白鳥文子 塚田智冬 田中道治, 日本語・日本文化研究, , 21, 2015, ニ00253, 国語, 日本語教育, ,
6182 ドラマのシナリオに見られる「励まし発話」の諸相, 田中妙子, 日本語と日本語教育, , 43, 2015, ニ00252, 国語, 日本語教育, ,
6183 学習者の読解ストラテジーに対する認識と読みのプロセス, 渡辺芙裕美, 日本語と日本語教育, , 43, 2015, ニ00252, 国語, 日本語教育, ,
6184 JFL環境における韓国人日本語学習者の言語活動に関する調査, 中村愛, 日本語と日本語教育, , 43, 2015, ニ00252, 国語, 日本語教育, ,
6185 <研究ノート> 日台の意見文における「主張」の現れ方―日本語版と母語訳版のタイトルと文章構造の分析, 高橋圭子 林淑璋 伊集院郁子, 日本語・日本学研究, , 5, 2015, ニ00803, 国語, 日本語教育, ,
6186 「国内外の高等教育機関における日本語教育事情調査」データベース中間報告3―学部教育における日本語教育の教材と教育上の問題, 小林幸江 鈴木美加, 日本語・日本学研究, , 5, 2015, ニ00803, 国語, 日本語教育, ,
6187 「e-Japanologyの構築のための基礎的研究」活動報告, 友常勉, 日本語・日本学研究, , 5, 2015, ニ00803, 国語, 日本語教育, ,
6188 日本語教育初級文法シラバスの起源を追う―日本語の初級教材はなぜこんなに重いのか?, 岩田一成, 聖心女子大学論叢, , 126, 2015, セ00090, 国語, 日本語教育, ,
6189 ボランティア研修の実践からみる日本語教育コーディネーターの役割―「聴くこと」でつなぐ2つのことばの教育, 万浪絵理, 多言語多文化―実践と研究, , 7, 2015, タ00102, 国語, 日本語教育, ,
6190 「多文化社会型居場所感尺度」の開発と活用―多文化共生を目的とする地域日本語教室の活動改善に向けて, 石塚昌保 杉沢経子 阿部裕 山西優二 河北祐子 山辺真理子, 多言語多文化―実践と研究, , 7, 2015, タ00102, 国語, 日本語教育, ,
6191 対訳日本語教材における伊沢修二の教育観とその台湾語の文体, 渡辺俊彦, 拓殖大学語学研究, , 132, 2015, タ00205, 国語, 日本語教育, ,
6192 日本語学習者のための工学系専門用語の発音指導―中国語母語話者における縦断的研究, 木村政康, 拓殖大学語学研究, , 133, 2015, タ00205, 国語, 日本語教育, ,
6193 中国の大学日本語専攻教育における教育理念の意味づけと問題点―言語教育政策の分析を中心に, 葛茜, 東京外国語大学日本語学科年報, , 19, 2015, ト00098, 国語, 日本語教育, ,
6194 特集 アジアの中の日本 中国赴日本国留学生予備学校における予備教育―2014年度基礎日本語派遣教員としての取り組みを中心に, 高橋亘, 東京外国語大学日本語学科年報, , 19, 2015, ト00098, 国語, 日本語教育, ,
6195 特集 アジアの中の日本 インドネシアにおける日本語教育事情, ハリ・スティアワン, 東京外国語大学日本語学科年報, , 19, 2015, ト00098, 国語, 日本語教育, ,
6196 日本語力と学習ストラテジーおよび動機づけとの関係―中国とロシアの大学における日本語学習者の比較, 副島健作 李郁〓 武藤彩加, 東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要, , 1, 2015, ト00524, 国語, 日本語教育, ,
6197 優れた中国人日本語学習者の学習ストラテジー―日本語専攻学習者2名の質的調査から, 王俊, 東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要, , 1, 2015, ト00524, 国語, 日本語教育, ,
6198 弁別課題によるタイ人日本語学習者のアクセント知覚の困難点―アクセント型と複数の話者の音声の影響を中心に, シリカネラット・タナサック 菅谷奈津恵, 東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要, , 1, 2015, ト00524, 国語, 日本語教育, ,
6199 文語文を学ぶ日本語学習者が困難を感じる点―非漢字系日本学研究者に聞く, 佐藤勢紀子, 東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要, , 1, 2015, ト00524, 国語, 日本語教育, ,
6200 タブレット端末の特性を効果的に活かした言語学習, 久我瞳 立部文崇, 徳山大学論叢, , 80, 2015, ト00835, 国語, 日本語教育, ,