検索結果一覧
検索結果:62379件中
62201
-62250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
62201 | 『日本国語大辞典』における「かざし」の語釈について, 中山幸子, 解釈, 51-3・4, 600・601, 2005, カ00030, 国語, 語彙・意味, , |
62202 | 演劇的活動を取り入れた日本語学習―ドラマ作りと即興演劇的活動を取り入れた会話授業の実践を通して, 清末逸子, 横浜国大国語研究, , 23, 2005, ヨ00009, 国語, 日本語教育, , |
62203 | 日本語教育における類義語について, 谷口秀治 山下英一郎, 国語の研究(大分大), , 31, 2005, コ00830, 国語, 日本語教育, , |
62204 | 既得語彙差を補う自国観プロジェクトワーク―『韓国ガイドブック』作成を例として, 鈴木理子, 日本女子大大学院の会会誌, , 24, 2005, ニ00292, 国語, 日本語教育, , |
62205 | 「ではないか」の意味と用法, 劉笑明, 岡山大学国語研究, , 19, 2005, オ00507, 国語, 文法, , |
62206 | 日本語教育における「場面」の多義性, 由井紀久子, 無差, , 12, 2005, ム00108, 国語, 日本語教育, , |
62207 | 表読みの「でさえ」が用いられる構文的ファクターをめぐって, 中西久実子, 無差, , 12, 2005, ム00108, 国語, 文法, , |
62208 | 捷解新語における指示代名詞の研究―日・韓両言語の対照分析を中心に, 許仁順, 無差, , 12, 2005, ム00108, 国語, 対照研究, , |
62209 | 日本語教員養成における実践能力の育成と教育実習の理念に関する調査研究―2004年度調査中間報告, 中川良雄 坂口昌子 縫部義憲 渡部倫子 佐藤礼子 高木裕子 佐藤綾, 無差, , 12, 2005, ム00108, 国語, 日本語教育, , |
62210 | 「つ」と「ぬ」―「見つ」「見えつ」「見ぬ」「見えぬ」の場合, 山田裕次, 解釈, 51-5・6, 602・603, 2005, カ00030, 国語, 文法, , |
62211 | 四段「給ふ」と下二段「給ふる」の混乱, 吉田弥生, 解釈, 51-5・6, 602・603, 2005, カ00030, 国語, 敬語, , |
62212 | 江戸小咄本におけるアスペクト・テンス表現, 八亀裕美, 解釈, 51-5・6, 602・603, 2005, カ00030, 国語, 文法, , |
62213 | 竹林一志著『現代日本語における主部の本質と諸相』, 天野みどり, 解釈, 51-5・6, 602・603, 2005, カ00030, 国語, 書評・紹介, , |
62214 | 岩手県一関市方言動詞条件形・命令形における連母音融合規則の音声文法的考察, 斎藤孝滋, フェリス女学院大学文学部紀要, , 40, 2005, フ00022, 国語, 方言, , |
62215 | 望月郁子著『古典語を楽しむ 望月郁子先生古稀記念論集』, 白藤礼幸, 人文論叢(二松学舎大), , 75, 2005, ニ00100, 国語, 書評・紹介, , |
62216 | 清むと濁るの違い, 岩井譲, 解釈, 51-11・12, 608・609, 2005, カ00030, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
62217 | 二重ヲ格構文の一側面―所謂「目的語所有者上昇構文」について, 竹林一志, 解釈, 51-11・12, 608・609, 2005, カ00030, 国語, 文法, , |
62218 | 文明開化期のコトバの小宇宙(8)―『西洋画引節用集』収録語の研究(三), 新山茂樹, 鶴見女子大学紀要, , 42, 2005, ツ00080, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
62219 | 「次第」考―その歴史的変遷について, 郭木蘭, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 41, 2005, ト00623, 国語, 語彙・意味, , |
62220 | 単純和語動詞の名詞化について―『日葡辞書』を中心に, 陳世娟, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 41, 2005, ト00623, 国語, 文法, , |
62221 | 知覚動詞の語彙構造について, 小出慶一, 群馬県立女子大学国文学研究, , 25, 2005, ク00145, 国語, 語彙・意味, , |
62222 | 接尾語ミの並列用法―『あゆひ抄』所説をめぐって, 大秦一浩, 文芸論叢(大谷大学), , 65, 2005, フ00510, 国語, 文法, , |
62223 | 「テイク/テクル」の分類をめぐって, 渡辺誠治, 活水論文集(日本文学科編), , 48, 2005, カ00435, 国語, 文法, , |
62224 | 「すべる」―中世女房日記における, 田村忠士, 解釈, 51-9・10, 606・607, 2005, カ00030, 国語, 語彙・意味, , |
62225 | 名詞にかかる「今」―時間副詞と名詞の関係に関する試論, 浜田秀, 山辺道, , 49, 2005, ヤ00230, 国語, 文法, , |
62226 | 高知方言の副助詞「ラア」―その働きに関する内省と考察, 笹岡祐己, 凌霄, , 12, 2005, リ00228, 国語, 方言, , |
62227 | 明治前期東京語の直接命令表現の考察―位相との関連を視点として, 陳慧玲, 明治大学大学院文学研究論集, , 22, 2005, フ00337, 国語, 方言, , |
62228 | 危機!近畿大学生の日本語力―勘違いされやすいことばの意味, 水田育子, 近畿大学日本語・日本文学, , 7, 2005, キ00613, 国語, 語彙・意味, , |
62229 | 播州方言における使用実態, 竹川博美, 近畿大学日本語・日本文学, , 7, 2005, キ00613, 国語, 方言, , |
62230 | 雑俳集にみる薩摩の方言, 木部暢子, 薩摩路, , 49, 2005, コ00750, 国語, 方言, , |
62231 | 熊毛郡屋久町方言の一般語彙と外来語彙の音調, 崎村弘文, 薩摩路, , 49, 2005, コ00750, 国語, 方言, , |
62232 | 「自分」と「自己」(ziji)―照応の日中対照, 吉永尚, そのだ語文, , 4, 2005, ソ00064, 国語, 対照研究, , |
62233 | 助動詞「ぬ」と「つ」の意味―動詞「見ゆ」を中心に, 金平江, 中央大学国文, , 48, 2005, チ00068, 国語, 文法, , |
62234 | 高知方言における四つ仮名体系の動態, 岸江信介 吉広綾子 山口陽子, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 12, 2005, ケ00261, 国語, 方言, , |
62235 | サニ構文の成立・展開と助詞サニについて, 竹内史郎, 日本語の研究, 1-1, 220, 2005, ニ00246, 国語, 文法, , |
62236 | Exercises in the Yokohama Dialectと横浜ダイアレクト, シュテファン・カイザー, 日本語の研究, 1-1, 220, 2005, ニ00246, 国語, 方言, , |
62237 | 宮城県登米郡中田町方言の述語のパラダイム―方言のアスペクト・テンス・ムード体系記述の試み, 八亀裕美 佐藤里美 工藤真由美, 日本語の研究, 1-1, 220, 2005, ニ00246, 国語, 方言, , |
62238 | 山内洋一郎著『活用と活用形の通時的研究』, 坪井美樹, 日本語の研究, 1-1, 220, 2005, ニ00246, 国語, 書評・紹介, , |
62239 | 神部宏泰著『近畿西部方言の生活語学的研究』, 篠木れい子, 日本語の研究, 1-1, 220, 2005, ニ00246, 国語, 書評・紹介, , |
62240 | 山口幸洋著『日本語東京アクセントの成立』, 岸江信介, 日本語の研究, 1-1, 220, 2005, ニ00246, 国語, 書評・紹介, , |
62241 | 渡辺実著『国語意味論―関連論文集』, 工藤浩, 日本語の研究, 1-1, 220, 2005, ニ00246, 国語, 書評・紹介, , |
62242 | 出雲朝子著『中世後期語論考』, 小林賢次, 日本語の研究, 1-1, 220, 2005, ニ00246, 国語, 書評・紹介, , |
62243 | 短信 いわゆる順位頻度分布と頻度度数分布との関係について―Baayen(2001)からの紹介を中心に, 影浦峡, 日本語の研究, 1-1, 220, 2005, ニ00246, 国語, 一般, , |
62244 | 日本語方言における談話標識の出現傾向―東京方言、大阪方言、仙台方言の比較, 琴鐘愛, 日本語の研究, 1-2, 221, 2005, ニ00246, 国語, 方言, , |
62245 | 関西若年層にみられる標準語形ジャナイ(カ)の使用, 高木千恵, 日本語の研究, 1-2, 221, 2005, ニ00246, 国語, 方言, , |
62246 | 『和英語林集成』「原稿」が依拠した一書―『雅俗幼学新書』との関わり, 木村一, 日本語の研究, 1-2, 221, 2005, ニ00246, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
62247 | 研究ノート 動詞アクセントの類推変化と式保存, 新田哲夫, 日本語の研究, 1-2, 221, 2005, ニ00246, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
62248 | 笹原宏之・横山詔一・エリク=ロング著『現代日本の異体字―漢字環境学序説』, 佐竹秀雄, 日本語の研究, 1-2, 221, 2005, ニ00246, 国語, 書評・紹介, , |
62249 | 佐佐木隆著『上代語構文論』, 仁科明, 日本語の研究, 1-2, 221, 2005, ニ00246, 国語, 書評・紹介, , |
62250 | 鈴木丹士郎著『近世文語の研究』, 斎藤文俊, 日本語の研究, 1-2, 221, 2005, ニ00246, 国語, 書評・紹介, , |