検索結果一覧

検索結果:6697件中 6451 -6500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6451 方言雑話(一), 東條操, 旅と伝説, 3-9, 33, 1930, タ00137, 国語, 方言, ,
6452 安濃津方言, 三村清三郎, 旅と伝説, 5-7, 55, 1932, タ00137, 国語, 方言, ,
6453 中頭郡西原村に於ける日本の挨拶, 比嘉春潮, 旅と伝説, 5-2, 50, 1932, タ00137, 国語, 方言, ,
6454 喜界島に於ける敬語法, 岩倉市郎, 旅と伝説, 5-2, 50, 1932, タ00137, 国語, 方言, ,
6455 蘆江氏の「唐人船」と長崎方言, 橘正一, 旅と伝説, 9-7, 103, 1936, タ00137, 国語, 方言, ,
6456 南大隅方言雑志其二, 野村伝四, 旅と伝説, 9-8, 104, 1936, タ00137, 国語, 方言, ,
6457 南大隅方言雑志(其一), 野村伝四, 旅と伝説, 9-7, 103, 1936, タ00137, 国語, 方言, ,
6458 名古屋方言における構造的変異, 堀井令以知, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, 9, , 1963, ア00130, 国語, 方言, ,
6459 三河方言語彙考~「玉蜀黍」と「片足跳」~, 堀井令以知, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, 11, , 1966, ア00130, 国語, 方言, ,
6460 非共通語の実態とその指導, 巌佐正三, 三重大学教育学部研究紀要, 37, , 1967, ミ00020, 国語, 方言, ,
6461 日本語一方言の部分的音韻分析, 水上和彦, 山梨県立都留高等学校研究紀要, 4, , 1971, ヤ00192, 国語, 方言, ,
6462 形容詞の方言, 堀井令以知, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, 16, , 1971, ア00130, 国語, 方言, ,
6463 方言事象の分布を追って−大阪教育大学方言研究会成果小報告−, 金森由美, 国語表現研究, 1, , 1972, コ00852, 国語, 方言, ,
6464 京都方言の諸相, 堀井令以知, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, 18, , 1973, ア00130, 国語, 方言, ,
6465 屯田入植地における言語変容の研究序報−旭川市東旭川町での調査をかえりみて−, 小野米一, 北海道学芸大学紀要, 24−2, , 1974, ホ00250, 国語, 方言, ,
6466 北海道方言研究史稿, 小野米一, 北海道学芸大学紀要, 25−1, , 1974, ホ00250, 国語, 方言, ,
6467 多変量解析法による言語変容の試験的研究−北海道の集団入植地について−, 小野米一, 北海道学芸大学紀要, 25−2, , 1975, ホ00250, 国語, 方言, ,
6468 関東方言における千葉県方言の占める位置, 加藤信昭, 資料の広場, 7, , 1975, シ00895, 国語, 方言, ,
6469 房総半島(中・南部)のヒキガエル方言, 藤原文夫 谷萩かほる, 資料の広場, 7, , 1975, シ00895, 国語, 方言, ,
6470 単音節語の命運−豊橋地方の落松葉と出居−, 堀井令以知, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, 20, , 1975, ア00130, 国語, 方言, ,
6471 房総たべもの方言暦, 森田保, 資料の広場, 7, , 1975, シ00895, 国語, 方言, ,
6472 「大牟田方言」雑感, 福永信正, ちくご, 9, , 1976, チ00023, 国語, 方言, ,
6473 豊前・筑前・筑後・肥後の国境における言語地図(その一), 中川優美 野田潤子 波多和子 渕上桂子 山根直美 吉永義江, 国語研究(九州大谷短大), 6, , 1977, コ00660, 国語, 方言, ,
6474 伊達・南部藩境における等語線の推移, 下野雅昭, 国語学研究, 18, , 1978, コ00580, 国語, 方言, ,
6475 中部地方域の方言についての方言地理学的研究(3)―中仙道域13要地点方言の対照研究, 江端義夫, 広島大学教育学部紀要(第二部), 27, , 1978, 未所蔵, 国語, 方言, ,
6476 東海地方における「ものもらい」の方言―民俗言語学の問題, 堀井令以知, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, 23, , 1978, ア00130, 国語, 方言, ,
6477 豊前・筑前・筑後・肥後の国境における言語地図(その二), 長博美 姫野八重子 広山ゆかり 渡辺良子, 国語研究(九州大谷短大), 7, , 1978, コ00660, 国語, 方言, ,
6478 基礎語彙の比較的研究 3―宮古方言1, 中松竹雄, 琉球大学教育学部紀要(第一部), 22, , 1978, 未所蔵, 国語, 方言, ,
6479 宮古平良方言の形容詞, 本永守靖, 琉球大学教育学部紀要(第一部), 22, , 1978, 未所蔵, 国語, 方言, ,
6480 栃木県の方言概観, 多々良鎮男, 作新学院女子短期大学紀要, 5, , 1979, サ00110, 国語, 方言, ,
6481 中部地方域の方言についての方言地理学的研究(3)―中仙道域十三要地点方言の対照研究, 江端義夫, 広島大学教育学部紀要(第二部), 27, , 1979, 未所蔵, 国語, 方言, ,
6482 沖縄語の歴史的研究の現状, 多和田真一郎, 静岡大学人文学部国文談話会報, 25, , 1979, 未所蔵, 国語, 方言, ,
6483 山形県長井方言の「イ」と「エ」―FORMANT分析とその知覚, 佐藤和之, 国語学研究, 20, , 1980, コ00580, 国語, 方言, ,
6484 山口県方言研究の概況とその研究者たち(1)―研究文献を中心に, 白木進, 教育実践, , , 1980, 未所蔵, 国語, 方言, ,
6485 山口県方言研究の概況とその研究者たち(2)―研究文献を中心に, 白木進, 教育実践, , , 1980, 未所蔵, 国語, 方言, ,
6486 山口県方言研究の概況とその研究者たち(3)―研究文献を中心に, 白木進, 教育実践, , , 1980, 未所蔵, 国語, 方言, ,
6487 山口県方言研究の概況とその研究者たち(4)―研究文献を中心に, 白木進, 教育実践, , , 1980, 未所蔵, 国語, 方言, ,
6488 山口県方言研究の概況とその研究者たち(5)―研究文献を中心に, 白木進, 教育実践, , , 1980, 未所蔵, 国語, 方言, ,
6489 山口県方言研究の概況とその研究者たち(6)―研究文献を中心に, 白木進, 教育実践, , , 1980, 未所蔵, 国語, 方言, ,
6490 基礎語彙の比較的研究(5)―八重山諸方言・その1, 中松竹雄, 琉球大学教育学部紀要(第一部), 24, , 1980, 未所蔵, 国語, 方言, ,
6491 アスペクト的観点から見たアイヌ語の動詞, 中川裕, 言語学演習, ’81, , 1981, ケ00225, 国語, 方言, ,
6492 方言の地域差・年齢差のパターン分類, 井上史雄, 言語研究, 80, , 1981, ケ00230, 国語, 方言, ,
6493 大坂府方言の研究(7) 大阪市域方言の方言地理学的調査(1), 佐藤虎男, 学大国文, 25, , 1981, カ00260, 国語, 方言, ,
6494 高知県中央部方言における推量表現, 横井真紀子, 高知女子大国文, 17, , 1981, コ00120, 国語, 方言, ,
6495 対馬方言(下), 小倉進平, 国学院雑誌, 21-3, 245, 1915, コ00470, 国語, 方言, ,
6496 記紀語と琉球語, 大久保初男, 国学院雑誌, 21-6, 248, 1915, コ00470, 国語, 方言, ,
6497 九州における言語伝播の比較研究, 高群敦子, 国文研究(熊本女子大), , 40, 1995, ク00056, 国語, 方言, ,
6498 「かた言」解説, 吉田澄夫, 近代語研究, , 3, 1972, キ00715, 国語, 方言, ,
6499 生活語音考―長崎地方の撥音化現象について, 愛宕八郎康隆, 国語史への道, , , 1981, ミ0:84:1, 国語, 方言, ,
6500 肥前佐賀方言の主格表現法―主格助詞「ノ」「ガ」の用法について, 神部宏泰, 国語史への道, , , 1981, ミ0:84:1, 国語, 方言, ,