検索結果一覧

検索結果:6697件中 6501 -6550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6501 方言敬称接辞法―伊勢−小方言の敬意表現法, 佐藤虎男, 国語史への道, , , 1981, ミ0:84:1, 国語, 方言, ,
6502 述部における敬態表現法―広島市西区古江・田方(旧古田町)の場合, 神鳥武彦, 国語史への道, , , 1981, ミ0:84:1, 国語, 方言, ,
6503 中国地方方言における性向語彙の地域性―「誇大家」の意味分野について, 室山敏昭, 国語史への道, , , 1981, ミ0:84:1, 国語, 方言, ,
6504 最近の方言研究に就て, 東条操, 書物展望, 1-5, 5, 1931, シ00819, 国語, 方言, ,
6505 方言書探査, 東條操, 書物展望, 6-8, 62, 1936, シ00819, 国語, 方言, ,
6506 松山方言, 森直太郎, 書物展望, 8-11, 89, 1938, シ00819, 国語, 方言, ,
6507 奥美濃の少年, 高橋文太郎, 書物展望, 10-9, 111, 1940, シ00819, 国語, 方言, ,
6508 奇なる魚の方言, 大橋青湖, 書物展望, 13-7, 145, 1943, シ00819, 国語, 方言, ,
6509 方言刊行書目(続), 東条操, 愛書趣味, 4-3, 22, 1929, ア00008, 国語, 方言, ,
6510 言語縁私考―伊豆信濃の言語相似に就て, 山崎斌, 文芸春秋, 3-12, , 1925, フ00470, 国語, 方言, ,
6511 新居方言誌文法篇(四), 山口幸洋, 新居郷, , 6, 1976, ア00411, 国語, 方言, ,
6512 論説 津軽方言考(一), 松平円次郎, 帝国文学, 7-1, 73, 1901, テ00020, 国語, 方言, ,
6513 論説 津軽方言考(二), 松平円次郎, 帝国文学, 7-2, 74, 1901, テ00020, 国語, 方言, ,
6514 論説 津軽方言考(三), 松平円次郎, 帝国文学, 7-4, 76, 1901, テ00020, 国語, 方言, ,
6515 論説 津軽方言考(四), 松平円次郎, 帝国文学, 7-5, 77, 1901, テ00020, 国語, 方言, ,
6516 論説 方言に就て, 保科孝一, 帝国文学, 4-2, 38, 1898, テ00020, 国語, 方言, ,
6517 論説 方言に就て(一), 保科孝一, 帝国文学, 4-3, 39, 1898, テ00020, 国語, 方言, ,
6518 論説 方言に就て(二), 保科孝一, 帝国文学, 4-5, 41, 1898, テ00020, 国語, 方言, ,
6519 論説 方言に就て(三), 保科孝一, 帝国文学, 4-6, 42, 1898, テ00020, 国語, 方言, ,
6520 論説 方言に就て(四), 保科孝一, 帝国文学, 4-7, 43, 1898, テ00020, 国語, 方言, ,
6521 愛知県方言の分布と歴史ノート(1)―断定辞を中心にして, 彦坂佳宣, 名古屋・方言研究会会報, 2, , 1985, ナ00194, 国語, 方言, ,
6522 紀伊半島の「アル」と「オル」, 丹羽一弥, 名古屋・方言研究会会報, 2, , 1985, ナ00194, 国語, 方言, ,
6523 岐阜県徳山村方言による自然会話, 久木田恵, 名古屋・方言研究会会報, 2, , 1985, ナ00194, 国語, 方言, ,
6524 めだかとコンタミネーション―長野・静岡・愛知県境域, 山田健三, 名古屋・方言研究会会報, 2, , 1985, ナ00194, 国語, 方言, ,
6525 豊橋市下五井町の方言談話―豊田佐吉の話, 吉川利明, 名古屋・方言研究会会報, 2, , 1985, ナ00194, 国語, 方言, ,
6526 和歌山方言の旅―「ある・いる・おる」の方言分布の把握の試み, 中西由佳, 国文橘, 14, , 1986, コ01095, 国語, 方言, ,
6527 方言文法の発見―方言文法全国調査から, 佐藤亮一 沢木幹栄 小林隆 W・A・グロータース, 日本語学, 6-3, , 1987, ニ00228, 国語, 方言, ,
6528 「早く」(形容詞連用形)の方言分布―中部日本地方域の方言について, 江端義夫, 広島大学教育学部紀要(第二部), 36, , 1987, 未所蔵, 国語, 方言, ,
6529 日本語ノート 沖縄方言に日本古語をみて, 大城立裕, 群像, 42-3, , 1987, ク00130, 国語, 方言, ,
6530 琉球方言の言語地理学的研究2―格助詞その2, 中松竹雄, 琉球大学教育学部紀要(第1部・第2部), 31, , 1987, 未所蔵, 国語, 方言, ,
6531 『東京言語地図』作成に携わって, 藤田勝良, 言語, 16-2, , 1987, ケ00220, 国語, 方言, ,
6532 方言に対する好悪の意識―「広島方言」に対する場合, 神鳥武彦 高永茂, 国文学攷, 120, , 1988, コ00990, 国語, 方言, ,
6533 「ス・ズ・ミャア」考, 鈴置浩一, 芸文東海, 12, , 1988, ケ00144, 国語, 方言, ,
6534 新井白石の所謂方言について, 松尾捨治郎, コトバ, 2-7, , 1940, コ01364, 国語, 方言, ,
6535 熊南アクセントと熊・鹿アクセント境界線, 平山輝男, コトバ, 7-3, , 1937, コ01364, 国語, 方言, ,
6536 デス・ダス・ドス, 橘正一, コトバ, 7-3, , 1937, コ01364, 国語, 方言, ,
6537 北九州に於ける二型アクセントの研究, 平山輝男, コトバ, 7-4, , 1937, コ01364, 国語, 方言, ,
6538 北九州に於ける二型アクセントの研究, 平山輝男, コトバ, 7-5, , 1937, コ01364, 国語, 方言, ,
6539 関東ベイ, 橘正一, コトバ, 7-6, , 1937, コ01364, 国語, 方言, ,
6540 標準語論, 大西雅雄, コトバ, 1-3, , 1939, コ01364, 国語, 方言, ,
6541 音声標準語の設定について, 家永英吉, コトバ, 1-3, , 1939, コ01364, 国語, 方言, ,
6542 方言と芸術的価値, 奥田勝利, コトバ, 1-3, , 1939, コ01364, 国語, 方言, ,
6543 標準語に就いて, 今泉忠義, コトバ, 1-3, , 1939, コ01364, 国語, 方言, ,
6544 標準語の移動, 菊沢季生, コトバ, 1-3, , 1939, コ01364, 国語, 方言, ,
6545 標準語の問題―熊沢氏の御提唱に賛して附言を, 石山修平, コトバ, 2-1, , 1940, コ01364, 国語, 方言, ,
6546 「標準語論」に就いて―主として、立場に関して大西雅雄氏に問ふ, 中尾清, コトバ, 2-2, , 1940, コ01364, 国語, 方言, ,
6547 拙稿「標準語論」に対する中尾氏の問に答へる, 大西雅雄, コトバ, 2-2, , 1940, コ01364, 国語, 方言, ,
6548 熊南アクセントと熊・鹿アクセント境界線, 平山輝男, コトバ, 7-3, , 1937, コ01364, 国語, 方言, ,
6549 海がことばに働くとき―下関市蓋井島の生活語に見る, 岡野信子, 文学における海, , , 1983, オ0:51, 国語, 方言, ,
6550 沖縄における言語生活および言語能力に関する比較・測定的研究, 東江平之, 沖縄における言語生活および言語能力に関する比較・測定的研究, , , 1983, ミ6:54, 国語, 方言, ,