検索結果一覧
検索結果:62379件中
6701
-6750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6701 | 帰国子女の教育問題(ルポルタージュ), 言語生活編集部, 言語生活, 189, , 1967, ケ00240, 国語, 一般, , |
6702 | 一世のことば―米・カリフォルニアの岩垣夫妻の場合―, 言語生活編集部, 言語生活, 190, , 1967, ケ00240, 国語, 一般, , |
6703 | 外国での、私の、言語経験・言語学経験, 藤原与一, 言語生活, 193, , 1967, ケ00240, 国語, 一般, , |
6704 | 同時通訳, 斎藤美津子, 言語教育学叢書, 5, , 1967, 未所蔵, 国語, 一般, , |
6705 | 誤訳をめぐつて―言語とそのバックグラウンド―(対談), 川本茂雄 W・A・グロータース, ことばの宇宙, 2-9, , 1967, コ01367, 国語, 一般, , |
6706 | 日本文学英訳における日英語の比較(1)―Ivan Morrisによる林芙美子作「下町」の英訳をめぐつて―, 宮川喜代江, 関東学院短期大学短大論叢, 31, , 1967, カ00650, 国語, 一般, , |
6707 | 日本語の未来と外国語(対談), グロータース 尾崎盛光, ことばの宇宙, 2-4, , 1967, コ01367, 国語, 対照研究, , |
6708 | 国際補助語としてのイギリス・アメリカに関する断想, 荒正人, 言語教育学叢書, 6, , 1967, 未所蔵, 国語, 対照研究, , |
6709 | 国際補助語, 三宅史平, 言語教育学叢書, 4, , 1967, 未所蔵, 国語, 一般, , |
6710 | 言語政策, 塩田紀和, 言語教育学叢書, 4, , 1967, 未所蔵, 国語, 一般, , |
6711 | 国語・国字問題に取り組んで思う, 金田智成, 言語生活, 190, , 1967, ケ00240, 国語, 日本語教育, , |
6712 | 国語改善施策に関する資料, 文部省文化局国語課, 言語生活, 184, , 1967, ケ00240, 国語, 日本語教育, , |
6713 | 国語問題の背景, 福田恒存, 現代の教養, 10, , 1967, 未所蔵, 国語, 日本語教育, , |
6714 | 国字論争の対立点, 柴田武, 現代の教養, 10, , 1967, 未所蔵, 国語, 日本語教育, , |
6715 | “当用漢字”の二十年, 大野晋 藤堂明保 服部四郎, 現代の教養, 10, , 1967, 未所蔵, 国語, 日本語教育, , |
6716 | 韓国の言語政策, 竹端瞭一, 言語生活, 184, , 1967, ケ00240, 国語, 日本語教育, , |
6717 | 東条操先生の思い出, 岩淵悦太郎, 国語学, 69, , 1967, コ00570, 国語, 日本語教育, , |
6718 | 東条操氏略年譜・著作年表, 国語学編集部, 国語学, 69, , 1967, コ00570, 国語, 日本語教育, , |
6719 | 金沢庄三郎博士の国語学上の業績について, 時枝誠記, 国語学, 70, , 1967, コ00570, 国語, 日本語教育, , |
6720 | 金沢庄三郎博士著作年譜, 国語学編集部, 国語学, 70, , 1967, コ00570, 国語, 日本語教育, , |
6721 | 神保格氏の言語研究―特に国語学との関連において―, 上原久, 国語学, 71, , 1967, コ00570, 国語, 日本語教育, , |
6722 | 新村出博士と国語学, 池上禎造, 国語学, 71, , 1967, コ00570, 国語, 日本語教育, , |
6723 | 新村出博士の思ひ出, 松村博司, 平安文学研究, 39, , 1967, ヘ00020, 国語, 日本語教育, , |
6724 | 新村出博士略年譜, 柊源一, 国語学, 71, , 1967, コ00570, 国語, 一般, , |
6725 | 言語の起原について序説, 房内幸成, 群馬大学教養部紀要, 1, , 1967, ク00170, 国語, 一般, , |
6726 | 日本語はどこから来たか, 服部四郎, ことばの宇宙, 2-4, , 1967, コ01367, 国語, 一般, , |
6727 | 日本語起源観について―服部四郎氏に答える―, 村山七郎, ことばの宇宙, 2-6, , 1967, コ01367, 国語, 一般, , |
6728 | 日本語の系統―特に数詞について―, 江端節子, 日本文学ノート, 2, , 1967, ニ00450, 国語, 一般, , |
6729 | 日本語はどう変わつてきたか, 大野晋, 現代と教養, 10, , 1967, 未所蔵, 国語, 一般, , |
6730 | 古代の日本語と朝鮮語, 河野六郎, ことばの宇宙, 2-4, , 1967, コ01367, 国語, 一般, , |
6731 | アイウエオとイロハの歴史, 前田富祺, 言語生活, 187, , 1967, ケ00240, 国語, 一般, , |
6732 | 平家物語の言語(国語学的問題)(平家物語)<参考12>, 西田直敏, 国文学解釈と鑑賞, 32-13, , 1967, コ00950, 国語, 一般, , |
6733 | 日蓮聖人ご遺文の国語学的研究―体言と待遇意識―, 春日正三, 立正大学国語国文, 6, , 1967, リ00070, 国語, 一般, , |
6734 | 日蓮聖人ご遺文の国語学的研究―消息文における代名詞―, 春日正三, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 3, , 1967, フ00520, 国語, 一般, , |
6735 | 日蓮聖人ご遺文の国語学的研究(一)―消息文を資料として―, 春日正三, 立正大学文学部論叢, 27, , 1967, リ00090, 国語, 一般, , |
6736 | 言語のフォークロア―「奴詞」を中心にして―, 池田弥三郎, 芸文研究, 23, , 1967, ケ00130, 国語, 一般, , |
6737 | 近代語の形成―訳語をとおしてみた―, 杉本つとむ, 国語と国文学, 44-4, , 1967, コ00820, 国語, 一般, , |
6738 | 明治以後のことばの移りかわり, 飛田良文, ことばの生活, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 一般, , |
6739 | 書生の語学と車夫の語学, 楳垣実, ことばの宇宙, 2-4, , 1967, コ01367, 国語, 一般, , |
6740 | 標準語の成立に関する一考察, 松山義夫, 会誌, 41年度, , 1967, 未所蔵, 国語, 一般, , |
6741 | 類解攷, 安田章, 立命館文学, 264, , 1967, リ00120, 国語, 一般, , |
6742 | 三条西実隆の仮名遣九折について, 島田勇雄, 水門, 9, , 1967, 未所蔵, 国語, 一般, , |
6743 | 契沖から春満・真淵へ―新・仮名遣観の黎明―, 永山勇, 山形大学紀要:人文科学, 6-2, , 1967, ヤ00080, 国語, 一般, , |
6744 | 「和歌の浦」と『仮名都加比』, 永山勇, 国語と国文学, 44-3, , 1967, コ00820, 国語, 一般, , |
6745 | 資料(鈴木朖), 市橋鐸, 鈴木朖, , , 1967, ミ0:46, 国語, 一般, , |
6746 | 伝記と論考(鈴木朖), 岡田稔, 鈴木朖, , , 1967, ミ0:46, 国語, 一般, , |
6747 | 橘守部の国語意識(5)―さへ・だに・すら―, 鈴木一彦, 山梨大学学芸学部研究報告, 17, , 1967, ヤ00210, 国語, 一般, , |
6748 | 前野良沢の「蘭訳筌」「和蘭訳筌」について, 松村明, 研究報告(蘭学資料研究会), 194, , 1967, ラ00090, 国語, 一般, , |
6749 | 蘭語訳撰について, 鈴木博, 仏教大学人文学論集, 1, , 1967, シ01160, 国語, 一般, , |
6750 | 阿蘭陀通詞・蘭学者の使用せる単語帳, 片桐一男, 国語と国文学, 44-4, , 1967, コ00820, 国語, 一般, , |