検索結果一覧

検索結果:6994件中 6801 -6850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6801 基本語彙と語彙調査, 石黒修, コトバ, 2-11, , 1940, コ01364, 国語, 語彙・意味, ,
6802 言葉の理会について, 袖崎修, コトバ, 2-12, , 1940, コ01364, 国語, 語彙・意味, ,
6803 研究 たて・よこ攷, 田中重太郎, コトバ, 2-12, , 1940, コ01364, 国語, 語彙・意味, ,
6804 「火の見櫓」の「の」は何か―日本語の語形成とアクセント形成(六), 三宅武郎, コトバ, 2-12, , 1940, コ01364, 国語, 語彙・意味, ,
6805 作品の語彙の偏りを測る, 田中章夫, 国語語彙史の研究, , 4, 1983, ミ4:28:4, 国語, 語彙・意味, ,
6806 タテ・ヨコの基本的意義, 岩野靖則, 国語語彙史の研究, , 4, 1983, ミ4:28:4, 国語, 語彙・意味, ,
6807 「人情Renging」的交換行為の分析―「義理Giri」との比較を手がかりに, 李明伍, 文教大学文学部紀要, 11−1, , 1997, フ00425, 国語, 語彙・意味, ,
6808 「むなし」と「はかない」と, 東節夫, 王朝, , , 1974, イ0:66, 国語, 語彙・意味, ,
6809 近代語における「あお」と「みどり」, 加藤淳子, 無地, , 6, 1986, ム00107, 国語, 語彙・意味, ,
6810 正法眼蔵の国語学的考察―「とら」の語法について, 横井雄峰, 印度学仏教学研究, 13-1, 25, 1965, イ00170, 国語, 語彙・意味, ,
6811 言語の研究と古代の文化, 金沢庄三郎, 国学院雑誌, 19-2, 220, 1913, コ00470, 国語, 語彙・意味, ,
6812 異名隠語の研究を述べて特に斎宮忌詞を論ず(上), 安藤正次, 国学院雑誌, 19-7, 225, 1913, コ00470, 国語, 語彙・意味, ,
6813 異名隠語の研究を述べて特に斎宮忌詞を論ず(下), 安藤正次, 国学院雑誌, 19-8, 226, 1913, コ00470, 国語, 語彙・意味, ,
6814 日の本考(上), 金田一京助, 国学院雑誌, 20-9, 239, 1914, コ00470, 国語, 語彙・意味, ,
6815 日の本考(下), 金田一京助, 国学院雑誌, 20-10, 240, 1914, コ00470, 国語, 語彙・意味, ,
6816 比較語彙研究を対象とした語彙コードの『提案と実践―単語コードと語彙コードの比較, 広瀬英史, 比較語彙研究の試み, , 2, 1998, ミ4:81:2, 国語, 語彙・意味, ,
6817 語彙コードに関する提案―比較語彙論のために(その2), 田島毓堂 広瀬英史, 比較語彙研究の試み, , 2, 1998, ミ4:81:2, 国語, 語彙・意味, ,
6818 谷崎潤一郎訳『源氏物語』(桐壺巻)を使った語彙史的研究―(その二)語彙コードによる考察, 広瀬英史, 比較語彙研究の試み, , 2, 1998, ミ4:81:2, 国語, 語彙・意味, ,
6819 谷崎潤一郎訳『源氏物語』(桐壺巻)を使った語彙史的研究―(その一)単語コードによる考察, 広瀬英史, 比較語彙研究の試み, , 2, 1998, ミ4:81:2, 国語, 語彙・意味, ,
6820 日韓比較語彙研究―『新約聖書』を対象としての試み, 申aK, 比較語彙研究の試み, , 2, 1998, ミ4:81:2, 国語, 語彙・意味, ,
6821 比較語彙研究の構想と概要―異文化比較・理解のために, 田島毓堂, 比較語彙研究の試み, , 2, 1998, ミ4:81:2, 国語, 語彙・意味, ,
6822 日韓語彙の比較語彙論的研究―基幹語彙を対象としての試み, 王春, 比較語彙研究の試み, , 3, 1999, ミ4:81:3, 国語, 語彙・意味, ,
6823 比較語彙研究の対象語彙としての教育基本語彙, 田島毓堂, 比較語彙研究の試み, , 3, 1999, ミ4:81:3, 国語, 語彙・意味, ,
6824 火に関するものの語源, 田中克彦, 火, , , 1974, ウ2:3:3, 国語, 語彙・意味, ,
6825 位相論の問題―文化と語彙, 島田勇雄, 水門, , 13, 1982, ミ00115, 国語, 語彙・意味, ,
6826 「いう」を表す漢語「説」について, 王建英, 国文―研究と教育―, , 21, 1998, ナ00224, 国語, 語彙・意味, ,
6827 研究ノート 中国語における「給」の意味, 張忠鋒, 国文―研究と教育―, , 21, 1998, ナ00224, 国語, 語彙・意味, ,
6828 傾向を表す表現について―〜がちだ・〜ぎみだ・〜やすい, 井上次夫, 国文―研究と教育―, , 21, 1998, ナ00224, 国語, 語彙・意味, ,
6829 身体部位を含む慣用表現にみる格関係, 井上次夫, 国文―研究と教育―, , 22, 1999, ナ00224, 国語, 語彙・意味, ,
6830 日本古典における「気」の用法及び中日対照, 柳艶, 国文―研究と教育―, , 22, 1999, ナ00224, 国語, 語彙・意味, ,
6831 蘋・〓・〓菜攷―水の女の周辺, 新海一, 日本文学の伝統と歴史, , , 1975, イ0:62, 国語, 語彙・意味, ,
6832 外来語と表記法, 大西雅雄, コトバ, 3-5, , 1941, コ01364, 国語, 語彙・意味, ,
6833 我が国号と国民性, 菊沢李生, コトバ, 3-7, , 1941, コ01364, 国語, 語彙・意味, ,
6834 「たなばた」解義, 山下藤次郎, コトバ, 3-7, , 1941, コ01364, 国語, 語彙・意味, ,
6835 外来語の法則性, 山崎末彦, コトバ, 3-8, , 1941, コ01364, 国語, 語彙・意味, ,
6836 日常語・専門語および表現語, 林四郎, 総論, , , 1982, ミ9:9:1, 国語, 語彙・意味, ,
6837 語彙の歴史の中の現代語彙, 森岡健二, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
6838 和語の意味変化, 前田富祺, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
6839 漢語の変遷, 柏谷嘉弘, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
6840 和製漢語の歴史, 佐藤喜代治, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
6841 外来語の歴史, 松岡洸司, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
6842 親族語彙の歴史, 武井睦雄, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
6843 身体語彙の歴史, 宮地敦子, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
6844 色彩語彙の歴史, 武井邦彦, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
6845 言語行動語彙の歴史, 寿岳章子, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
6846 感覚・感情語彙の歴史, 山口仲美, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
6847 象徴語彙の歴史, 大坪併治, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
6848 英学資料の語彙, 飛田良文, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 国語, 語彙・意味, ,
6849 国語語彙史研究の課題, 前田富祺, 国語語彙史の研究, , 1, 1980, ミ4:28:1, 国語, 語彙・意味, ,
6850 石川・富山両県における「いろり」の座名の分布とその変遷, 川本栄一郎, 国語語彙史の研究, , 1, 1980, ミ4:28:1, 国語, 語彙・意味, ,