検索結果一覧

検索結果:12556件中 6901 -6950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6901 日本語の被害受身文と非能格性【下】, 高見健一 久野〓, 言語, 29−10, 349, 2000, ケ00220, 国語, 文法, ,
6902 特集[例解]否定の意味論 「今月の特集面白くなくない?」―肯定と否定のあいだにあるもの, 滝浦真人, 言語, 29−11, 350, 2000, ケ00220, 国語, 文法, ,
6903 特集[例解]否定の意味論 「彼は風邪くらいでは休まないよ」―否定のスコープと焦点, 工藤真由美, 言語, 29−11, 350, 2000, ケ00220, 国語, 文法, ,
6904 特集[例解]否定の意味論 「塩も入れないと、美味しくならない」―とりたて詞と否定, 沼田善子, 言語, 29−11, 350, 2000, ケ00220, 国語, 文法, ,
6905 特集[例解]否定の意味論 「*一滴でも飲まなかった/*飲んだ」―日本語否定環境の意味論的階層性, 吉村あき子, 言語, 29−11, 350, 2000, ケ00220, 国語, 文法, ,
6906 特集[例解]否定の意味論 「*少ししか食べるわけではない」―記述否定とメタ言語的否定, 河西良治, 言語, 29−11, 350, 2000, ケ00220, 国語, 文法, ,
6907 特集[例解]否定の意味論 「せわしくせわしない日々」―否定の「ない」と強意の「ない」, 小林賢次, 言語, 29−11, 350, 2000, ケ00220, 国語, 文法, ,
6908 特集[例解]否定の意味論 「勝ちは勝ち」「負けは負け」―トートロジーに潜む認知的否定, 中村芳久, 言語, 29−11, 350, 2000, ケ00220, 国語, 文法, ,
6909 特集[例解]否定の意味論 否定の意味とシンタクス―生成文法の試み, 加藤泰彦, 言語, 29−11, 350, 2000, ケ00220, 国語, 文法, ,
6910 古代語におけるヲ格標示/非標示の問題(中間発表), 伊土耕平, 語学と文学, , 30, 2000, コ00440, 国語, 文法, ,
6911 副詞「もし」の通時的変化とその周辺, 山口尭二, 京都語文, , 6, 2000, キ00471, 国語, 文法, ,
6912 「原因・理由」を表わすテ形文について, 原沢伊都夫, 言語, 29−12, 351, 2000, ケ00220, 国語, 文法, ,
6913 接尾語「的」攷―語構造と句構造を中心として, 李仁淳, 三郎山論集, , 7, 2000, サ00172, 国語, 文法, ,
6914 接続詞「サテ」に関する一考察, 荻野千砂子, 純真紀要, , 41, 2000, シ00552, 国語, 文法, ,
6915 助詞「を」の起点用法と非対格性, 竹林一志 皇甫京玉, 解釈, 46−5・6, 542・543, 2000, カ00030, 国語, 文法, ,
6916 解釈の要点―助詞の多義的用法, 赤羽学, 解釈, 46−11・12, 548・549, 2000, カ00030, 国語, 文法, ,
6917 先行詞と代名詞「彼ら」の指示対象のズレについて, 大野早苗, 表現研究, , 71, 2000, ヒ00120, 国語, 文法, ,
6918 動詞の転成名詞の意味の特徴, 平塚真理, 学習院大学国語国文学会誌, , 43, 2000, カ00220, 国語, 文法, ,
6919 いわゆる推量の助動詞「ムズ」「ムズル」の本質を問う―終止形承接の助動詞との関連において, 鎌倉暄子, 香椎潟, , 46, 2000, カ00390, 国語, 文法, ,
6920 現代語における助詞「は」の特殊な用法―「上州は新田郡三日月村の生まれ」をめぐって, 諸星美智直, 国語研究/国学院大学, , 63, 2000, コ00670, 国語, 文法, ,
6921 日本語文法の捉え方―富士谷成章・鈴木朖に示唆を得て, 佐藤宣男, 言文, , 47, 2000, ケ00330, 国語, 文法, ,
6922 否定をあらわさない否定形式, 岩田泰大, 言文, , 47, 2000, ケ00330, 国語, 文法, ,
6923 副詞「しかしか(と)」小考, 朴才煥, 東海大学湘南文学, , 34, 2000, シ00670, 国語, 文法, ,
6924 現代語における三つの完了形式, 牧野美智子, 東海大学湘南文学, , 34, 2000, シ00670, 国語, 文法, ,
6925 「なんて」の意義と用法, 磯山麻衣, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 11, 2000, シ00743, 国語, 文法, ,
6926 局面動詞について―「〜始める」と「〜出す」形の副詞的修飾成分との共起関係を中心に, 呉鐘烈, 日本語と日本文学, , 31, 2000, ニ00254, 国語, 文法, ,
6927 焦点と主格補語の関係―談話資料による補語顕現率・焦点句形式調査から, 天野みどり, 日本語と日本文学, , 30, 2000, ニ00254, 国語, 文法, ,
6928 連体修飾節における複合辞, 守時なぎさ, 日本語と日本文学, , 30, 2000, ニ00254, 国語, 文法, ,
6929 指示副詞サとサ系連語―指示性と一語化を中心に, 鈴木芳明, 日本語研究, , 20, 2000, ニ00245, 国語, 文法, ,
6930 「のだ」文の機能について, 李南姫, 日本文学論集, , 24, 2000, ニ00485, 国語, 文法, ,
6931 数量詞遊離の適格性を決定する諸要因について, 町田健, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 46, 136, 2000, ナ00190, 国語, 文法, ,
6932 「〜ておく」に関する一考察―終結性を持つ用法を中心に, 谷口秀治, 日本語教育, , 104, 2000, ニ00240, 国語, 文法, ,
6933 接尾辞「的」の意味と「的」が付く語基との関係について―名詞修飾の場合, 王淑琴, 日本語教育, , 104, 2000, ニ00240, 国語, 文法, ,
6934 テモラウ文と受身文の関係について, 許明子, 日本語教育, , 105, 2000, ニ00240, 国語, 文法, ,
6935 「くる」の多義構造―「くる」と「〜てくる」の意味のつながり, 山本裕子, 日本語教育, , 105, 2000, ニ00240, 国語, 文法, ,
6936 転換の接続詞「さて」について, 長谷川哲子, 日本語教育, , 105, 2000, ニ00240, 国語, 文法, ,
6937 副詞「随分」などについて, 播磨桂子, 国文学研究(梅光女学院), , 35, 2000, ニ00420, 国語, 文法, ,
6938 日本語の代名詞の用法について―指示対象とその属性についての認識を観点に, 大野早苗, 日本語教育, , 105, 2000, ニ00240, 国語, 文法, ,
6939 確認要求表現の体系性, 宮崎和人, 日本語教育, , 106, 2000, ニ00240, 国語, 文法, ,
6940 名詞文のテンス的意味の考察, 田村澄香, 日本語教育, , 106, 2000, ニ00240, 国語, 文法, ,
6941 「(〜し)そうだ」の意味分析, ケキゼ・タチアナ, 日本語教育, , 107, 2000, ニ00240, 国語, 文法, ,
6942 いわゆる様態の「そうだ」の基本的意味―あわせて、その否定各形の意味の差について, 菊地康人, 日本語教育, , 107, 2000, ニ00240, 国語, 文法, ,
6943 談話におけるダロウ・デショウの選択基準, 中北美千子, 日本語教育, , 107, 2000, ニ00240, 国語, 文法, ,
6944 接続助詞カラの用法間の関係について―発話解釈の観点から, 永田良太, 日本語教育, , 107, 2000, ニ00240, 国語, 文法, ,
6945 間接受身文に対応する文についての一考察, 谷守正寛, 日本語教育, , 107, 2000, ニ00240, 国語, 文法, ,
6946 漢語動名詞の自他, 小林英樹, 日本語教育, , 107, 2000, ニ00240, 国語, 文法, ,
6947 日本語の所有者受動文と大主語構文について, 杉本武, 文芸言語研究(言語篇), , 37, 2000, フ00464, 国語, 文法, ,
6948 「ト思う」述語文の情報構造について, 小野正樹, 文芸言語研究(言語篇), , 38, 2000, フ00464, 国語, 文法, ,
6949 無助詞格のタイプについて, 杉本武, 文芸言語研究(言語篇), , 38, 2000, フ00464, 国語, 文法, ,
6950 談話主題の階層性と表現形式, 砂川有里子, 文芸言語研究(言語篇), , 38, 2000, フ00464, 国語, 文法, ,