検索結果一覧

検索結果:2573件中 651 -700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
651 五十音図と二つの音韻論, 枡矢好弘, 甲南大学紀要, , 36, 1980, コ00200, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
652 日本語における母音の弱化・無声化・消滅について, 深井宏一, 立正大学教養部紀要, , 13, 1980, リ00062, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
653 Voice Onset Time in Japanese Stops, Yayoi Honma, 音声研究, , 163, 1980, オ00670, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
654 日本語の音声面での省略, 早田輝洋, 言語生活, , 339, 1980, ケ00240, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
655 アプからオーまで, 川上蓁, 国学院雑誌, 81-7, , 1980, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
656 «―キ(―)>―イ(―)»のいすとうりあ(ものがたり), かめいたかし, 国語国文, 49-1, , 1980, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
657 ことばの散歩道 3 開合の音, 大塚光信, 文学, 48-10, , 1980, フ00290, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
658 文末助詞「よ」の二重音相, 河野亮, 音声研究, , 163, 1980, オ00670, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
659 古代日本語の子音交替について―調音法の共通による場合―, 山口佳紀, 訓点語と訓点資料, , 64, 1980, ク00140, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
660 「読み癖」注記に対する一解釈―ハ行転呼音に関して―, 遠藤邦基, 叙説, , , 1980, シ00812, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
661 音便―大野晋氏等の音便説を駁す―, 大野透, 国学院雑誌, 81-7, , 1980, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
662 「音便」に関する考察―(一)「音便」とはなにか―, 岸田武夫, 梅花女子大学文学部紀要(国語国文学篇), , 16, 1980, ハ00021, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
663 四つ仮名の混同の発生について, 金井由允, 群馬大学教養部紀要, , 14, 1980, ク00170, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
664 呉音声点の性格, 高松政雄, 国語国文, 49-3, , 1980, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
665 漢籍訓点資料に於る注音法の変遷, 沼本克明, 国語教育研究, 26-上, , 1980, コ00620, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
666 『足利本仮名書き法華経』漢字字音一覧(二), 石井文夫, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 30-1, , 1980, ウ00040, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
667 日本語のアクセントの歴史的変化, S.R.ラムゼイ, 言語, 9-2, , 1980, ケ00220, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
668 生成音韻論から見た辞のアクセント, 奥田邦男, 国語教育研究, 26-上, , 1980, コ00620, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
669 味噌よりは新しく茶よりは古い―アクセントから見た日本祖語と字音語, 金田一春彦, 言語, 9-4, , 1980, ケ00220, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
670 金田一春彦君への質問とお願い, 服部四郎, 言語, 9-6, , 1980, ケ00220, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
671 服部博士へのお答え, 金田一春彦, 言語, 9-7, , 1980, ケ00220, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
672 (4月号)「味噌よりは新しく茶よりは古い」への補訂, 金田一春彦, 言語, 9-7, , 1980, ケ00220, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
673 「発音のゆれ」―三十年後, 菅野謙, 言語, 9-1, , 1980, ケ00220, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
674 昭和53・54年における国語学界の展望 音韻(史的研究), 湯沢質幸, 国語学, 121, , 1980, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
675 昭和53・54年における国語学界の展望 音韻(理論・現代), 水谷修, 国語学, 121, , 1980, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
676 日本歌曲の歌詞に関する音声学的考察, 藤村晃一, 研究集録(岡山大), 55, , 1980, オ00505, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
677 同音衝突の意味的側面―高田西部言語地図を中心に―, 小林隆, 国語学, 126, , 1981, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
678 非連濁の法則の消長とその意味―濁子音と鼻音との関係から―, 遠藤邦基, 国語国文, 50-3, , 1981, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
679 日本語の語頭破裂音のVOT, 小林崇, 言語文化研究, 7, , 1981, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
680 強度強調の長音, 相沢佳子, 音声研究, 167, , 1981, オ00670, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
681 連母音の融合について, 小泉保, 音声研究, 166, , 1981, オ00670, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
682 合拗音の生成過程について, 小倉肇, 国語学, 124, , 1981, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
683 ラウシヤかロウシヤかロウジヤか, 福島邦道, 実践国文学, 20, , 1981, シ00250, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
684 四つ仮名弁,三つ仮名弁および二つ仮名弁の発生過程について, 金井由允, 音声研究, 167, , 1981, オ00670, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
685 日本歌曲の発音について, 前田均, 語文/大阪大学, 39, , 1981, コ01390, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
686 シベリアにおけるロシア語音と日本語音, 中川芳雄, 音声の研究, 19, , 1981, オ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
687 呉音声点における問題点―両点字と上声専用字―, 高松政雄, 国語国文, 50-1, , 1981, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
688 呉音研究上の一問題―「村(ジュン)」攷―, 高松政雄, 訓点語と訓点資料, 66, , 1981, ク00140, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
689 呉音上声点, 高松政雄, 国語国文, 50-8, , 1981, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
690 アクセント理論とアクセント史, 川上蓁, 国語研究/国学院大学, 44, , 1981, コ00670, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
691 日本語アクセント体系の成立, 清瀬義三郎則府, 音声の研究, 19, , 1981, オ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
692 アクセントの変移, 大石初太郎, 文教大学国文, 10, , 1981, フ00423, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
693 漢語アクセントをめぐって, 高松政雄, 岐阜大学研究報告, 29, , 1981, キ00140, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
694 一音節被覆形―露出形のアクセント―“金田一法則”の例外について―, 蜂矢真郷, 万葉, 107, , 1981, マ00140, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
695 話しことばのリズム―日本語のその特異性―, 新井良夫, 明の星女子短期大学紀要, 3, , 1981, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
696 日本語のリズムの原理, 川上蓁, 国学院雑誌, 82-9, , 1981, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
697 社・会・音・声・学, 南不二男, 言語生活, 367, , 1982, ケ00240, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
698 日本人の声, 杉藤美代子, 言語生活, 367, , 1982, ケ00240, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
699 日本語の調音体系について−特にア列音の調音に関して−, 前田正人, 神戸大学教育学部研究集録, 68, , 1982, コ00360, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
700 音声史料としての盲暦, 清瀬義三郎, 音声研究, 170, , 1982, オ00670, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,