検索結果一覧
検索結果:62379件中
7001
-7050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
7001 | 言語教育・おしやる・しやる―助動詞「しやる」の語史を中心として―, 山崎久之, 語学と文学/群馬大学, 12, , 1967, コ00450, 国語, 敬語, , |
7002 | 「お…する」の成立, 小松寿雄, 国語と国文学, 44-4, , 1967, コ00820, 国語, 敬語, , |
7003 | 新聞に現われた敬語の変遷, 西尾寅弥, 国文学解釈と鑑賞, 32-11, , 1967, コ00950, 国語, 敬語, , |
7004 | 現代小説の敬語の変遷, 進藤咲子, 国文学解釈と鑑賞, 32-11, , 1967, コ00950, 国語, 敬語, , |
7005 | 文字の変相, 堀江知彦, ミュージアム, 199, , 1967, 未所蔵, 国語, 文字・表記, , |
7006 | 言語と文字, 藤堂明保, 東京大学公開講座言語, , , 1967, 未所蔵, 国語, 文字・表記, , |
7007 | アメリカ・インディアンの絵文字について―原始民族の心理分析―, とくざわりゅうたん, 言語生活, 186, , 1967, ケ00240, 国語, 文字・表記, , |
7008 | 漢字文化圏諸国の漢字政策, 白木進, 国文学研究(梅光女学院), 3, , 1967, ニ00420, 国語, 文字・表記, , |
7009 | 漢字の部首に関する大学生の知識について, 鮫島綾子, 天理大学学報, 54, , 1967, テ00180, 国語, 文字・表記, , |
7010 | 漢字の排列, 長沢規矩也, 言語生活, 187, , 1967, ケ00240, 国語, 文字・表記, , |
7011 | イロハ・アイウエオ・ABC…―記号列の消長―(座談会), 秋庭太郎 春山行夫 林大 真鍋博, 言語生活, 187, , 1967, ケ00240, 国語, 文字・表記, , |
7012 | アルファベットの配字論, 石垣幸雄, 言語生活, 187, , 1967, ケ00240, 国語, 文字・表記, , |
7013 | タイプライタの文字配列, ムラタタカオ, 言語生活, 187, , 1967, ケ00240, 国語, 文字・表記, , |
7014 | 幼児と文字の配列, 村石昭三, 言語生活, 187, , 1967, ケ00240, 国語, 文字・表記, , |
7015 | 漢字の有意味度に関する探索的研究(2), 芳賀純 江川清, 計量国語学, 41, , 1967, ケ00150, 国語, 文字・表記, , |
7016 | 仮借文字を中心とする 漢字用語考, 横山七郎, 紀要(弘前学院短大), , 3, 1967, ヒ00150, 国語, 文字・表記, , |
7017 | 国字考, 永沢要二, 国文学研究(梅光女学院), 3, , 1967, ニ00420, 国語, 文字・表記, , |
7018 | きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(二十一)―, 富永牧太, ビブリア, , 36, 1967, ヒ00100, 国語, 文字・表記, , |
7019 | 活字字形の誤りと誇張, 原田種成, 言語生活, 192, , 1967, ケ00240, 国語, 文字・表記, , |
7020 | 表記法における正しさとは何か, 馬淵和夫, ことばの生活, 1, , 1967, 未所蔵, 国語, 文字・表記, , |
7021 | 本行から割注へ文脈が続く表記形式―古事記を中心とする上代文献及び中国中古の文献に於て―, 石塚晴通, 国語学, 70, , 1967, コ00570, 国語, 文字・表記, , |
7022 | 音声表記(2)―特徴表記の論理―, 田辺洋二, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 16, , 1967, ワ00080, 国語, 文字・表記, , |
7023 | 踊字の沿革続貂, 小林芳規, 広島大学文学部紀要, 27-1, , 1967, ヒ00300, 国語, 文字・表記, , |
7024 | 句読法の史的考察―江戸時代の文学作品を中心にして―, 杉本つとむ, 武蔵野女子大学紀要, 2, , 1967, ム00080, 国語, 文字・表記, , |
7025 | 表記十二条, 江守賢治, 作文講座, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 文字・表記, , |
7026 | 阿斐台の訓み方, 志水正司, 日本歴史, 233, , 1967, Z00T:に:032:001, 国語, 文字・表記, , |
7027 | 郡名および郷名「綴喜」について―この漢字の仮借のこと―, 亀井孝, 日本歴史, 233, , 1967, Z00T:に:032:001, 国語, 文字・表記, , |
7028 | 平安時代記録資料における疑問助字の用法について―歟字の用法を中心に―, 峰岸明, 国語学, 71, , 1967, コ00570, 国語, 文字・表記, , |
7029 | ヲコト点の成立について―唐楽の文字譜を粉本としたか―, 鈴木一男, 甲南大学文学会論集:国文学編, 35, , 1967, コ00230, 国語, 文字・表記, , |
7030 | 古語拾遺における訓注の性格, 岩淵匡, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 16, , 1967, ワ00080, 国語, 文字・表記, , |
7031 | 高山寺蔵胎蔵界自行次第字音点, 築島裕, 訓点語と訓点資料, 36, , 1967, ク00140, 国語, 文字・表記, , |
7032 | 高山寺蔵恵果和尚之碑文古点, 山口佳紀, 訓点語と訓点資料, 35, , 1967, ク00140, 国語, 文字・表記, , |
7033 | 日蓮遺文の言語―両様表記の語群をめぐつて―, 佐田智明, 北九州大学文学部紀要, 1, , 1967, キ00060, 国語, 文字・表記, , |
7034 | 翻字覚え書き(一)―ラホ日辞典の日本語―, 相坂一成, 金沢大学国語国文, 3, , 1967, カ00500, 国語, 文字・表記, , |
7035 | 慶安版楚辞の文選読について, 竹治貞夫, 徳島大学学芸紀要:人文科学, 16, , 1967, ト00760, 国語, 文字・表記, , |
7036 | 明治初期の新聞の用字, 進藤咲子, ことばの研究, 3, , 1967, コ01370, 国語, 文字・表記, , |
7037 | 用字の変遷―郵便報知新聞・日本基本漢字・現代雑誌九十種を資料として―, 進藤咲子, 東京女子大学論集, 17-2, , 1967, ト00260, 国語, 文字・表記, , |
7038 | 雑誌「太陽」の用字の変遷, 土屋信一, 言語生活, 193, , 1967, ケ00240, 国語, 文字・表記, , |
7039 | 漢字を含むことばと漢字の研究―放送基本語い調査報告(2)―, 菅野謙 石野博史, 文研月報, 192, , 1967, 未所蔵, 国語, 文字・表記, , |
7040 | 「言語・文章」と「言語・文学」, 渋谷宗光, 言語教育学叢書, 6, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
7041 | 文章における文の始発・承前・転換性について, 林四郎, 計量国語学, 39, , 1967, ケ00150, 国語, 文体・文章, , |
7042 | 文章における文の始発・承前・転換性について(2), 林四郎, 計量国語学, 41, , 1967, ケ00150, 国語, 文体・文章, , |
7043 | 文章における文の始発・承前・転換性について(3), 林四郎, 計量国語学, 42, , 1967, ケ00150, 国語, 文体・文章, , |
7044 | 文章心理学, 安本美典, 言語教育学叢書, 4, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
7045 | 明治末における構想論―(1)五十嵐力「文章組織の五形式」, 勝又昌義, 紀要(東京学芸大), 18, , 1967, ト00120, 国語, 文体・文章, , |
7046 | 文章型と段落構成, 桑田明, 表現研究, 5, , 1967, ヒ00120, 国語, 文体・文章, , |
7047 | 文章のくみたて, 林四郎, ことばの生活, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
7048 | 日本文の読みやすさの問題, 阪本一郎, 言語教育学叢書, 6, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |
7049 | 手紙の前文の型, 宇野義方, 日本女子大学国語国文学論究, 1, , 1967, イ0:658:1, 国語, 文体・文章, , |
7050 | 良い文章の条件, 大石初太郎, 作文講座, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 文体・文章, , |