検索結果一覧

検索結果:12556件中 7151 -7200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7151 「子音語幹」と活用―日本語動詞無活用論を手掛かりに, 福田嘉一郎, 国語語彙史の研究, , 20, 2001, ミ4:28:20, 国語, 文法, ,
7152 複合動詞の語構造分類, 石井正彦, 国語語彙史の研究, , 20, 2001, ミ4:28:20, 国語, 文法, ,
7153 日本語知覚補文テンスについての覚書き―日英語の歴史的現在用法との関連において(2), 尾野治彦, 紀要(北海道武蔵女子短期大学), , 33, 2001, ホ00310, 国語, 文法, ,
7154 中国の日本語研究 モダリティ, 曹大峰, 国文学解釈と鑑賞, 66-7, 842, 2001, コ00950, 国語, 文法, ,
7155 中国の日本語研究 受身構文の成立に関する動詞条件―従来の説に背くものを中心に, 王忻, 国文学解釈と鑑賞, 66-7, 842, 2001, コ00950, 国語, 文法, ,
7156 中国の日本語研究 名詞述語文の意味関係と構文機能, 王亜新, 国文学解釈と鑑賞, 66-7, 842, 2001, コ00950, 国語, 文法, ,
7157 中国の日本語研究 否定文―「していない」の意味用法を中心, 王学群, 国文学解釈と鑑賞, 66-7, 842, 2001, コ00950, 国語, 文法, ,
7158 台湾の日本語研究 連語の意味的な結びつきを規定するもの―移動動詞を材料に, 方美麗, 国文学解釈と鑑賞, 66-7, 842, 2001, コ00950, 国語, 文法, ,
7159 韓国の日本語研究 日本語の補助動詞―「〜ておく」の場合, 李美淑, 国文学解釈と鑑賞, 66-7, 842, 2001, コ00950, 国語, 文法, ,
7160 韓国の日本語研究 寄与態における受益者のあらわれ方―連語論的な構造に関係づけて, 黄順花, 国文学解釈と鑑賞, 66-7, 842, 2001, コ00950, 国語, 文法, ,
7161 韓国の日本語研究 連語論の研究―「へ格名詞+移動動詞」を中心に, 薛根洙, 国文学解釈と鑑賞, 66-7, 842, 2001, コ00950, 国語, 文法, ,
7162 韓国の日本語研究 動詞のなかどめ「〜し」と「〜して」の違いについて, 全成龍, 国文学解釈と鑑賞, 66-7, 842, 2001, コ00950, 国語, 文法, ,
7163 認知マッピングに対する制約と日本語の存在文, 酒井智宏, 言語情報科学研究, , 6, 2001, ケ00238, 国語, 文法, ,
7164 動詞の一過性含意によるノ・コトの使い分けについて, 戴宝玉, 日本語日本文学の研究(前田富祺退官), , , 2001, ミ0:319, 国語, 文法, ,
7165 推量形式と条件節, 森山卓郎, 日本語日本文学の研究(前田富祺退官), , , 2001, ミ0:319, 国語, 文法, ,
7166 引用論から見た「伝達のムード」の位置づけ, 藤田保幸, 日本語日本文学の研究(前田富祺退官), , , 2001, ミ0:319, 国語, 文法, ,
7167 自動と他動、あるいは所動と能動, 大鹿薫久, 日本語日本文学の研究(前田富祺退官), , , 2001, ミ0:319, 国語, 文法, ,
7168 Notes on Control in Japanese Complex Predicates, 加藤幸子, 東北大学文学部言語科学論集, , 5, 2001, ケ00224, 国語, 文法, ,
7169 順接と逆接の論理からみた「やっぱり」の機能について, 曹再京, 東北大学文学部言語科学論集, , 5, 2001, ケ00224, 国語, 文法, ,
7170 情報構造概念の再定義のための試論―古典語助詞「こそ」の談話機能を中心として, 野村学, 東北大学文学部言語科学論集, , 5, 2001, ケ00224, 国語, 文法, ,
7171 「てもらう」文の意味について, 李仙花, 東北大学文学部言語科学論集, , 5, 2001, ケ00224, 国語, 文法, ,
7172 継続を表わす補助動詞「―続ける」の成立, 百留康晴, 東北大学文学部言語科学論集, , 5, 2001, ケ00224, 国語, 文法, ,
7173 排他的指示機能からみた対称詞, 小林美恵子, ことば, , 22, 2001, コ01358, 国語, 文法, ,
7174 自然談話における応答詞「そう」―その機能および条件・制約, 中島悦子, ことば, , 22, 2001, コ01358, 国語, 文法, ,
7175 日本語動詞の他動性のテスト, 日野資成, 福岡女学院大学紀要, , 11, 2001, フ00115, 国語, 文法, ,
7176 「〜するごとに」という言い方について, 藤田保幸, 表現研究, , 70, 1999, ヒ00120, 国語, 文法, ,
7177 Projection Extension and C―Selection, Takeo Kurafuji, 言語文化研究紀要(琉球大学), , 10, 2001, ケ00265, 国語, 文法, ,
7178 「ニ」の意味役割についての素描, 菅井三実, 兵庫教育大学近代文学雑誌, , 12, 1999, ヒ00137, 国語, 文法, ,
7179 「うなぎ文という幻想」の幻想―野田尚史氏への反論, 奥津敬一郎, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 国語, 文法, ,
7180 名詞文と日本語, 工藤進, 言語文化, , 18, 2001, ケ00252, 国語, 文法, ,
7181 接続詞の二重使用について(三)―添加型が含まれる二重使用, 馬場俊臣, 国語国文学研究文集, , 46, 2001, コ00726, 国語, 文法, ,
7182 日本語における文タイプとその成分―第二部 句構成と文構成, 西田稔, 言語文化(同志社大学), 3-3, , 2001, ケ00254, 国語, 文法, ,
7183 空間移動を表す動詞の分析―構文特性・アスペクト特性・タクシス特性に基づいて, 岡田幸彦, 日本語科学, , 10, 2001, ニ00232, 国語, 文法, ,
7184 接続助詞の語彙的な意味と文脈的な意味―クセニとノニの記述と分析を巡って, 渡部学, 日本語科学, , 10, 2001, ニ00232, 国語, 文法, ,
7185 「PナガラQ」節の意味と機能, 睦宗均, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 11, 2001, ニ00249, 国語, 文法, ,
7186 話し言葉における暗示的「も」と文脈, 上田俊介, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 11, 2001, ニ00249, 国語, 文法, ,
7187 感動詞「あ」の音声的特徴と会話参加者間の社会的関係, 須藤潤, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 11, 2001, ニ00249, 国語, 文法, ,
7188 仮定的な時の副詞節について―「とき(に)は」を中心に, 仁田円, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 11, 2001, ニ00249, 国語, 文法, ,
7189 ドウモの用法に関する語用論的考察, 李宗和, 国文学試論, , 15, 2001, コ01003, 国語, 文法, ,
7190 日本語の時制表現と事態認知視点, 樋口万里子, 九州工業大学情報工学部紀要(人文・社会), , 14, 2001, キ00198, 国語, 文法, ,
7191 「非関係づけ」の「ノダ」の再考―「〜(シ)タイ」に「ノダ」が付加される理由, 徐愛紅, 広島大学日本語教育学科紀要, , 11, 2001, ヒ00298, 国語, 文法, ,
7192 四段対下二段の対応関係について, 青木博史, 京都府立大学学術報告:人文, , 53, 2001, キ00530, 国語, 文法, ,
7193 近代語形成期における漢語副詞の出現形態と使用場面との関連性, 趙英姫, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 46, 2001, ワ00109, 国語, 文法, ,
7194 待遇意識からみた「〜てくれる」系表現と「〜てもらう」系表現, 熊田道子, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 46, 2001, ワ00109, 国語, 文法, ,
7195 接尾辞「げ」の意味・用法―「そう」との事態把握の違いを通じて, 中村亘, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 46, 2001, ワ00109, 国語, 文法, ,
7196 複文研究メモ(6)―単文・複文・連文, 野田時寛, 人文研紀要, , 42, 2001, シ01172, 国語, 文法, ,
7197 様態の意味を表す「〜ように」節と「〜ようにして」について, 山本幸枝, 日本言語文化研究, , 3, 2001, ニ00233, 国語, 文法, ,
7198 命令・依頼表現におけるモダリティ副詞―日本語の「ぜひ」と中国語の「一定」, 王志英, 日本言語文化研究, , 3, 2001, ニ00233, 国語, 文法, ,
7199 談話の「のだ」に関する一考察, 森田美恵子, 日本言語文化研究, , 3, 2001, ニ00233, 国語, 文法, ,
7200 第二係引詞(格助詞)「に」の意味機能と用法―自説日本表現文法論の立場から, 小松光三, 愛媛大学人文学論叢, , 3, 2001, シ01165, 国語, 文法, ,