検索結果一覧

検索結果:12556件中 7201 -7250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7201 森重文法の範疇把握―「森重―桑田論争」再読 その3, 川崎誠, 専修人文論集, , 69, 2001, セ00315, 国語, 文法, ,
7202 漢語サ変動詞における格助詞の使い分け, 岡部寛, 京都橘女子大学研究紀要, , 27, 2001, キ00527, 国語, 文法, ,
7203 助動詞タの主要意味について―「変化」の概念が日本語における普遍性, 孫敦夫, 上越教育大学国語研究, , 14, 2000, シ00574, 国語, 文法, ,
7204 特集 「授受」の言語学 日本語における授受動詞と恩恵性, 益岡隆志, 言語, 30-5, 356, 2001, ケ00220, 国語, 文法, ,
7205 特集 「授受」の言語学 授受動詞と人称, 広瀬幸生, 言語, 30-5, 356, 2001, ケ00220, 国語, 文法, ,
7206 格助詞の起源―俳句の一構造を出発点として, 工藤進, 国文学, 46-8, 671, 2001, コ00940, 国語, 文法, ,
7207 束論から見た語類立て, 水谷静夫, 計量国語学, 23-3, , 2001, ケ00150, 国語, 文法, ,
7208 ミニマリストプログラム入門(7・最終回) 古代日本語をみる(続き), 渡辺明, 言語, 30-8, 359, 2001, ケ00220, 国語, 文法, ,
7209 文の理解(1)―空主語文, 坂本勉, 言語, 30-9, 360, 2001, ケ00220, 国語, 文法, ,
7210 文の理解(2)―かき混ぜ文, 坂本勉, 言語, 30-10, 361, 2001, ケ00220, 国語, 文法, ,
7211 文の理解(3)―同格連続文, 坂本勉, 言語, 30-11, 362, 2001, ケ00220, 国語, 文法, ,
7212 説得と論証―「輩出スル」補説, 中沢和夫, 青山学院大学一般教育部会論集, , 42, 2001, ア00185, 国語, 文法, ,
7213 文の理解(4)―中央埋め込み文, 坂本勉, 言語, 30-12, 363, 2001, ケ00220, 国語, 文法, ,
7214 珠玉のおいしい日本語論, 小池清治, ちくま, , 362, 2001, チ00030, 国語, 文法, ,
7215 特集 日本語のテンスとアスペクト 「タ」の研究史と問題点, 福田嘉一郎, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 文法, ,
7216 特集 日本語のテンスとアスペクト 述語の意味類型とアスペクト・テンス・ムード, 工藤真由美, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 文法, ,
7217 特集 日本語のテンスとアスペクト 複文における時制, 岩崎卓, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 文法, ,
7218 特集 日本語のテンスとアスペクト 連体修飾節のテンスとアスペクト, 丹羽哲也, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 文法, ,
7219 特集 日本語のテンスとアスペクト 情報のアクセスポイント, 定延利之, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 文法, ,
7220 特集 日本語のテンスとアスペクト 確述意識を表す「た」, 森田良行, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 文法, ,
7221 特集 日本語のテンスとアスペクト メンタル・スペース理論から見たテンス・アスペクト, 坂原茂, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 文法, ,
7222 文の理解(5・最終回)―袋小路文から再分析文へ, 坂本勉, 言語, 30-13, 364, 2001, ケ00220, 国語, 文法, ,
7223 書き言葉における文脈指示―コノとソノ, 松浦恵津子, 人間文化論叢, , 3, 2001, ニ00650, 国語, 文法, ,
7224 ナ形容詞のデ中止形の構文的機能, 津留崎由紀子, 人間文化論叢, , 3, 2001, ニ00650, 国語, 文法, ,
7225 いわゆる所有文型の中の感情、感覚などの表現―「車のある人」と「恨みのある人」, 角田三枝, 人間文化論叢, , 3, 2001, ニ00650, 国語, 文法, ,
7226 「?てしまう」の用法―アスペクト論に関連して, 鈴木英夫, 言語・文学研究論集(白百合女子大学), , 1, 2001, ケ00266, 国語, 文法, ,
7227 古代語形容詞の語構成, 村田菜穂子 岩田俊彦, 大阪国際女子大学紀要, 27-1, , 2001, オ00207, 国語, 文法, ,
7228 「ここが皇居です。」―ハとガの使い分けについて, 小池清治, 外国文学, , 50, 2001, カ00022, 国語, 文法, ,
7229 未然形が名詞になった, 中村幸弘, 国学院雑誌, 102-8, 1132, 2001, コ00470, 国語, 文法, ,
7230 主語名詞句におけるガ格とカラ格の交替について, 伊藤健人, 明海日本語, , 6, 2001, メ00003, 国語, 文法, ,
7231 談話標識の機能について, 加藤重広, 東京大学言語学論集, , 20, 2001, ト00292, 国語, 文法, ,
7232 有生物と無生物を数える助数詞の体系―ロボット犬はどう数えるか, 飯田朝子, 東京大学言語学論集, , 20, 2001, ト00292, 国語, 文法, ,
7233 文の成立に関する言語直観―無生物主語の「に」受動文を例に, 天野みどり, 和光大学表現学部紀要, , 1, 2001, ヒ00121, 国語, 文法, ,
7234 バカリによる「限定」, 安部朋世, 和光大学表現学部紀要, , 1, 2001, ヒ00121, 国語, 文法, ,
7235 古代語における感動詞の構文的機能と特徴について―副詞との連続性の視点から, 中川祐治, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 49, 2001, ヒ00294, 国語, 文法, ,
7236 日本語の自・他動詞の形態による派生制限, 中石ゆうこ, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 49, 2001, ヒ00294, 国語, 文法, ,
7237 現代日本語の可能表現の広がり―アスペクト形式「〜ている」の付加用法, 湯原実香, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 49, 2001, ヒ00294, 国語, 文法, ,
7238 ウナギ文と措定文, 西山佑司, 慶大言語文化研究所紀要, , 33, 2001, ケ00030, 国語, 文法, ,
7239 無生物主語のニ受動文―意味的関係の想定が必要な文, 天野みどり, 国語学, 52-2, 205, 2001, コ00570, 国語, 文法, ,
7240 比較の副詞「もっと」における主観性, 木下恭子, 国語学, 52-2, 205, 2001, コ00570, 国語, 文法, ,
7241 副詞「たっぷり」の用法にみる個人性と社会性―広島方言若年層話者の場合, 岩城裕之, 国文学攷, , 169, 2001, コ00990, 国語, 文法, ,
7242 移動動詞語彙の体系化―経由位置を基準とする移動について, 荒田玲子, 国文学攷, , 170, 2001, コ00990, 国語, 文法, ,
7243 助詞ヨリ/カラの主格標示用法について―キリシタン文献を中心として, 白井純, 国語学, 52-3, 206, 2001, コ00570, 国語, 文法, ,
7244 認識的モダリティとしての<疑い>―「ダロウカ」と「ノデハナイカ」, 宮崎和人, 国語学, 52-3, 206, 2001, コ00570, 国語, 文法, ,
7245 「〜けど」による補足表現について, 内田安伊子, 表現研究, , 73, 2001, ヒ00120, 国語, 文法, ,
7246 「東京は神田の生まれだ」型表現と助詞「は」, 竹林一志, 表現研究, , 73, 2001, ヒ00120, 国語, 文法, ,
7247 形容詞の形容動詞化と形容動詞の形容詞化, 蜂矢真郷, 語文/大阪大学, , 75・76, 2001, コ01390, 国語, 文法, ,
7248 明治期往来物の依頼表現―「?べく候」の衰退をめぐって, 小椋秀樹, 語文/大阪大学, , 75・76, 2001, コ01390, 国語, 文法, ,
7249 「恋する人」考―対象用法の出来, 芹沢剛, 日本文芸研究, 53-1, , 2001, ニ00530, 国語, 文法, ,
7250 付帯状況を表すタママ節について, 広坂直子, 語文/大阪大学, , 75・76, 2001, コ01390, 国語, 文法, ,