検索結果一覧

検索結果:12556件中 7251 -7300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7251 カス型動詞の一展開―ワカラスの成立からワラケルの派生へ, 橋本行洋, 語文/大阪大学, , 75・76, 2001, コ01390, 国語, 文法, ,
7252 モノダで終わる文―連体修飾部の時間的限定性からの考察, 北村雅則, 名古屋大学国語国文学, , 88, 2001, ナ00150, 国語, 文法, ,
7253 ダブルテンスの述語形式「〜するつもりだ」の意味, 八田ゆかり, 国文/お茶の水女子大学, , 96, 2001, コ00920, 国語, 文法, ,
7254 「指定(同定)文」と文脈による「解答化」の問題, 阿部健治, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 国語, 文法, ,
7255 「全然」再々考, 小池清治, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 国語, 文法, ,
7256 逆接の接続形式「ところが」, 赤羽根義章, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 国語, 文法, ,
7257 「って」形式の主題, 手塚正昭, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 国語, 文法, ,
7258 条件文研究の最近の動向, 有田節子, 日本語研究センター報告, , 9, 2001, ニ00247, 国語, 文法, ,
7259 動詞の挿入による日本語複合語の構造解析, 小山照夫, NIIジャーナル, , 2, 2001, n00005, 国語, 文法, ,
7260 副助詞「くらい」「だけ」「ばかり」「まで」の、いわゆる<程度用法>と<とりたて用法>, 丸山直子, 東京女子大学日本文学, , 95, 2001, ト00265, 国語, 文法, ,
7261 構文文法に基づく日本語の統語分析―「?を?に」構文の場合, 井筒勝信, 北海道学芸大学紀要, 51-2, , 2001, ホ00250, 国語, 文法, ,
7262 日本語の移動構文「V−テクル」についての覚書, 有田節子, 大阪樟蔭女子大学論集, , 38, 2001, オ00250, 国語, 文法, ,
7263 接続助詞の形態と対応する接続語―「けれども、そうするけれども、だけれども」「が、そうするが、だが」「それが」, 赤羽根義章, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, , 51, 2001, ウ00040, 国語, 文法, ,
7264 事象内への修飾(英文), 伊藤頼位, 奥羽大学文学部紀要, , 13, 2001, オ00003, 国語, 文法, ,
7265 「動詞連用形+モノ」の研究, 桜林夕子, 東京女子大学日本文学, , 96, 2001, ト00265, 国語, 文法, ,
7266 近似値表示の連体詞と副詞―概数規定類と概略副詞類, 森山卓郎, 国語学研究, , 40, 2001, コ00580, 国語, 文法, ,
7267 モダリティ形式と副詞の共起・呼応現象の記述―paradigmとsyntagmの相関, 野林靖彦, 国語学研究, , 40, 2001, コ00580, 国語, 文法, ,
7268 多義動詞の中心的意味と自・他対応の関係, 宋貞熹, 国語学研究, , 40, 2001, コ00580, 国語, 文法, ,
7269 デアルの伸張と体言ナリの衰退, 山下和弘, 筑紫語学論叢, , , 2001, ミ0:329, 国語, 文法, ,
7270 コトの機能, 青木博史, 筑紫語学論叢, , , 2001, ミ0:329, 国語, 文法, ,
7271 いわゆる伝聞推定の助動詞「なり」についてその本質と成立に関連して, 鎌倉暄子, 香椎潟, , 47, 2001, カ00390, 国語, 文法, ,
7272 完了表現史にかかわる補助動詞の推移, 山口尭二, 京都語文, , 7, 2001, キ00471, 国語, 文法, ,
7273 「やうなり>やうだ」の通時的変化, 山口尭二, 京都語文, , 8, 2001, キ00471, 国語, 文法, ,
7274 「再」について, 小林英樹, 語学と文学/群馬大学, , 37, 2001, コ00450, 国語, 文法, ,
7275 評釈の表現について, 中島一裕, 国語表現研究, , 13, 2001, コ00852, 国語, 文法, ,
7276 『完了を表わす“―おわる、―てしまう、―きる”について』, 王彦花, 国文白百合, , 32, 2001, コ01090, 国語, 文法, ,
7277 「客体より表現」と「主体より表現」―助動詞「タイ」と接尾語「タイ」, 山下明昭, 国語表現研究, , 13, 2001, コ00852, 国語, 文法, ,
7278 「てくれる」文の持つ「恩恵性」をめぐって, 菅由美子, 国語国文研究, , 119, 2001, コ00730, 国語, 文法, ,
7279 日本語におけるベネファクティブの記述的研究 第3回―ベネファクティブによる参与者追跡(1), 山田敏弘, 日本語学, 20-1, 232, 2001, ニ00228, 国語, 文法, ,
7280 日本語におけるベネファクティブの記述的研究 第4回―ベネファクティブによる参与者追跡(2), 山田敏弘, 日本語学, 20-2, 233, 2001, ニ00228, 国語, 文法, ,
7281 特集 日本語教育と日本語文法 格助詞と動詞―「〜に似る」と「〜と似る」を中心に, 鈴木英夫, 日本語学, 20-3, 234, 2001, ニ00228, 国語, 文法, ,
7282 日本語におけるベネファクティブの記述的研究 第5回―ベネファクティブ構文において参与者の取る格, 山田敏弘, 日本語学, 20-3, 234, 2001, ニ00228, 国語, 文法, ,
7283 日本語におけるベネファクティブの記述的研究 第6回―非恩恵型ベネファクティブ, 山田敏弘, 日本語学, 20-4, 235, 2001, ニ00228, 国語, 文法, ,
7284 文法分野での計量的研究概観, 杉本武, 日本語学, 20-5, 236, 2001, ニ00228, 国語, 文法, ,
7285 研究ノート「ていく/てくる」のアスペクトに関する覚書, 渡辺誠治, 活水論文集(日本文学科編), , 44, 2001, カ00435, 国語, 文法, ,
7286 自然談話における応答詞の使い分け「はい」と「うん」、「いいえ」と「ううん」, 中島悦子, 国士館短期大学紀要, , 26, 2001, コ00913, 国語, 文法, ,
7287 日本語におけるベネファクティブの記述的研究 第7回―テモラウ受益文の使役的性質と受身的性質, 山田敏弘, 日本語学, 20-6, 237, 2001, ニ00228, 国語, 文法, ,
7288 日本語におけるベネファクティブの記述的研究 第8回―事態の捉え方と直接構造・間接構造(1), 山田敏弘, 日本語学, 20-7, 238, 2001, ニ00228, 国語, 文法, ,
7289 日本語におけるベネファクティブの記述的研究 第9回―事態の捉え方と直接構造・間接構造(2), 山田敏弘, 日本語学, 20-8, 239, 2001, ニ00228, 国語, 文法, ,
7290 特集 複合語・連語の文法 複合動詞の性質, 姫野昌子, 日本語学, 20-9, 240, 2001, ニ00228, 国語, 文法, ,
7291 特集 複合語・連語の文法 複合動詞の文法, 小林英樹, 日本語学, 20-9, 240, 2001, ニ00228, 国語, 文法, ,
7292 特集 複合語・連語の文法 古典語助数詞の複合形態, 三保忠夫, 日本語学, 20-9, 240, 2001, ニ00228, 国語, 文法, ,
7293 日本語におけるベネファクティブの記述的研究 第10回―非恩恵型テモラウ, 山田敏弘, 日本語学, 20-9, 240, 2001, ニ00228, 国語, 文法, ,
7294 存在詞「わたらせたまふ」と、その周辺, 中村幸弘, 国学院雑誌, 102-11, 1135, 2001, コ00470, 国語, 文法, ,
7295 何故テシマツタか, 小杉商一, 国学院雑誌, 102-11, 1135, 2001, コ00470, 国語, 文法, ,
7296 現代日本語の「ニ格」に関する補考, 菅井三実, 兵庫教育大学研究紀要(第2分冊), , 21, 2001, ヒ00136, 国語, 文法, ,
7297 日本語におけるベネファクティブの記述的研究 第11回―依頼表現, 山田敏弘, 日本語学, 20-10, 241, 2001, ニ00228, 国語, 文法, ,
7298 日本語におけるベネファクティブの記述的研究 第12回―「〜させてもらう」(1), 山田敏弘, 日本語学, 20-11, 242, 2001, ニ00228, 国語, 文法, ,
7299 特集 コンピュータによる日本語研究の新展開 統計情報による連体修飾節の解析, 徳永健伸 阿辺川武, 日本語学, 20-13, 244, 2001, ニ00228, 国語, 文法, ,
7300 日本語におけるベネファクティブの記述的研究 第13回―「〜させてもらう」(2), 山田敏弘, 日本語学, 20-13, 244, 2001, ニ00228, 国語, 文法, ,