検索結果一覧
検索結果:12556件中
7301
-7350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
7301 | 間接引用句の成立条件に関する一考察, 鈴木美恵子, 実践国文学, , 60, 2001, シ00250, 国語, 文法, , |
7302 | 動詞連用形に由来する複合語に関する考察―複合名詞を中心として, 施宛宜, 専修国文, , 68, 2001, セ00310, 国語, 文法, , |
7303 | 「話法」の発見―奥津敬一郎の引用研究について, 藤田保幸, 滋賀大国文, , 39, 2001, シ00090, 国語, 文法, , |
7304 | 時空間から談話へ―時空間における位置関係と談話領域における位置関係, 甲田直美, 滋賀大国文, , 39, 2001, シ00090, 国語, 文法, , |
7305 | 語源と語義・語法の相即二題―「ばかり」と「らむ」の場合, 桑田明, 言語と文芸, , 118, 2001, ケ00250, 国語, 文法, , |
7306 | 間投助詞から「表情詞」へ終助詞と間投助詞のカテゴリー再編, 半藤英明, 紀要(静岡英和女学院短大), , 33, 2001, シ00180, 国語, 文法, , |
7307 | 階層としてみた「てしまう」, 牧野美智子, 東海大学湘南文学, , 35, 2001, シ00670, 国語, 文法, , |
7308 | 断りのストラテジーから見た係助詞「なむ」の用法, 木下書子, 尚絅大学研究紀要, , 24, 2001, シ00587, 国語, 文法, , |
7309 | 感動詞について・再考, 小林可奈子, 都大論究, , 38, 2001, ト00960, 国語, 文法, , |
7310 | 「主要部」の概念とXのY′^名詞句, 三宅知宏, 鶴見女子大学紀要, , 38, 2001, ツ00080, 国語, 文法, , |
7311 | 八代集の形容詞―語構成論的考察, 村田菜穂子, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 32, 2001, テ00070, 国語, 文法, , |
7312 | 補助動詞「おく」の意味, 山部順治, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 25-1, 36, 2001, ノ00047, 国語, 文法, , |
7313 | 「クローズ」論の展開(二), 服部隆, 上智大学国文学科紀要, , 18, 2001, シ00651, 国語, 文法, , |
7314 | 接続助詞「ものの」の文法化に伴う譲歩的意味の創出について, 田辺和子, 日本女子大学紀要:文学部, , 50, 2001, ニ00290, 国語, 文法, , |
7315 | ニトッテ格の共起条件, 三井正孝, 新潟大学国文学会誌, , 43, 2001, ニ00068, 国語, 文法, , |
7316 | コミュニケーション行為理論としての関連性理論 上, 井島正博, 東京女子大学日本文学, , 96, 2001, ト00265, 国語, 文法, , |
7317 | 文法論としての日本語引用表現の研究のために―再び鎌田修の所論について, 藤田保幸, 滋賀大学教育学部紀要, , 50, 2001, シ00083, 国語, 文法, , |
7318 | 終助詞論, 柏木成章, 大東文化大学紀要, , 39, 2001, タ00045, 国語, 文法, , |
7319 | 漸進性をあらわす後置詞―“―につれて”などをめぐって, 田中寛, 大東文化大学紀要, , 39, 2001, タ00045, 国語, 文法, , |
7320 | モの<提題>性―現代日本語の場合, 三井正孝, 日本語と日本文学, , 32, 2001, ニ00254, 国語, 文法, , |
7321 | 授受動詞の意味論的研究―「もらう」「買う」「借りる」を中心に, 金〓秀, 日本語と日本文学, , 32, 2001, ニ00254, 国語, 文法, , |
7322 | カラ・ノデ節中の述語の「同時型スル形」, 賈朝勃, 日本語と日本文学, , 32, 2001, ニ00254, 国語, 文法, , |
7323 | ノデ節、カラ節のル形とタ形について, 神永正史, 日本語と日本文学, , 32, 2001, ニ00254, 国語, 文法, , |
7324 | <指示副詞+係助詞>の諸形式について, 柴田敏, 日本語と日本文学, , 33, 2001, ニ00254, 国語, 文法, , |
7325 | 素朴な疑問からの課題, たかきかずひこ, 日本文学研究(大東文化大学), , 40, 2001, ニ00410, 国語, 文法, , |
7326 | 「AヲBダト思ウ」と「AヲBト思ウ」, 阿部二郎, 日本語と日本文学, , 33, 2001, ニ00254, 国語, 文法, , |
7327 | ヲ格句を伴う移動動詞句について―アスペクト的観点からの動詞句分類における位置づけ, 川野靖子, 日本語と日本文学, , 33, 2001, ニ00254, 国語, 文法, , |
7328 | 「もちぬしのうけみ文」の構造的なタイプについて, 小嶋栄子, 日本文学研究(大東文化大学), , 40, 2001, ニ00410, 国語, 文法, , |
7329 | 「のだ」文について―その基本的な性質をめぐって, 李南姫, 日本文学研究(大東文化大学), , 40, 2001, ニ00410, 国語, 文法, , |
7330 | 必須成分としての授受形式, 守屋三千代, 日本語日本文学, , 11, 2001, ニ00257, 国語, 文法, , |
7331 | 品詞分類をめぐって2―いわゆる付属語の場合, 浅見徹, 文林, , 35, 2001, フ00600, 国語, 文法, , |
7332 | ヨウニ節を用いた直喩表現の類型, 渡辺ゆかり, 広島女学院大学日本文学, , 11, 2001, ヒ00255, 国語, 文法, , |
7333 | 待遇表現としての受給動詞―受給動詞の使用状況と話し手の心的態度の考察, 米沢昌子, 同志社国文学, , 54, 2001, ト00340, 国語, 文法, , |
7334 | 社説・コラムにおける「P以上Q」文の用法―行為の必要性を述べる文と必然的な状態、動きを述べる文, 藤井涼子, 同志社国文学, , 54, 2001, ト00340, 国語, 文法, , |
7335 | 実質と形式―モノ・コトの用法から, 村田昌巳, 同志社国文学, , 54, 2001, ト00340, 国語, 文法, , |
7336 | 畳語副詞の意味―成分の意味とのかかわり, 〓燕, 同志社国文学, , 54, 2001, ト00340, 国語, 文法, , |
7337 | 形容詞の意味記述に関する一考察―語義記述文の文末表現の分析から, 佐尾ちとせ, 同志社国文学, , 54, 2001, ト00340, 国語, 文法, , |
7338 | 「いきなり」の用法, 茨木伸介, 同志社国文学, , 54, 2001, ト00340, 国語, 文法, , |
7339 | テ形節と時制, 鬼山信行, 文教大学国文, , 30, 2001, フ00423, 国語, 文法, , |
7340 | シヨウについて(1), 近藤研至, 文教大学国文, , 30, 2001, フ00423, 国語, 文法, , |
7341 | 「〜くらす」「〜あかす」による複合動詞の意味的均衡性について―時間の継続とその区切り方に関連して, 陳力衛, 目白学園国語国文学, , 10, 2001, メ00099, 国語, 文法, , |
7342 | 意味分析における単純性と複雑性, 菅井三実, プロブレマティーク, , 2, 2001, p00100, 国語, 文法, , |
7343 | 接尾語の研究・資料篇1―言海の用例(上), 南芳公, 野州国文学, , 67, 2001, ヤ00010, 国語, 文法, , |
7344 | 接尾語の研究・資料篇2―言海の用例(下), 南芳公, 野州国文学, , 68, 2001, ヤ00010, 国語, 文法, , |
7345 | 接頭辞「小(こ)」の研究, 玉村千恵子, 文芸論叢(大谷大学), , 56, 2001, フ00510, 国語, 文法, , |
7346 | 古典語過去助動詞の研究史概観, 井島正博, 武蔵大学人文学会雑誌, 32-2・3, 125・126, 2001, ム00050, 国語, 文法, , |
7347 | 文末用言の活用形について, 吉田茂晃, 山辺道, , 45, 2001, ヤ00230, 国語, 文法, , |
7348 | 評価的な名詞の連体修飾構造について, 松木正恵, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 49, 2001, ワ00080, 国語, 文法, , |
7349 | 行為要求表現における表現形式の選択をめぐって―近世待遇表現体系と関連して, 中田幸子, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 49, 2001, ワ00080, 国語, 文法, , |
7350 | いわゆる「逆接」を表すノニについて―語用論的意味の語彙化, 衣畑智秀, 待兼山論叢, , 35, 2001, マ00090, 国語, 文法, , |