検索結果一覧
検索結果:62379件中
7351
-7400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
7351 | 形容詞の活用に見られる助詞「グ」の成立について―村山方言を中心にして―, 矢作春樹, 山形大学教育学部附属中学校研究紀要, 5, , 1967, ヤ00100, 国語, 方言, , |
7352 | 九州方言における文末詞「バイ」「タイ」について, 神部宏泰, 国語国文学論文集, 5, , 1967, ク00057, 国語, 方言, , |
7353 | 広島弁の文末助詞, 河野亮, 音声の研究, 13, , 1967, 未所蔵, 国語, 方言, , |
7354 | 岡山県美作地方方言の文末詞―「ナー」「ナ」ことばと「ノー」「ノ」ことばとの差異について―, 藤井尚子, 生活語研究, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 方言, , |
7355 | 京都府与謝郡伊根町方言の文末詞について, 小坂浩子, 生活語研究, 2, , 1967, 未所蔵, 国語, 方言, , |
7356 | 伊賀方言文末詞「テ」(シテ)とその複合形, 佐藤虎男, 方言研究年報, 10, , 1967, 未所蔵, 国語, 方言, , |
7357 | 東北方言「文末詞」の一研究―“山形弁”“宮城弁”について―, 藤原与一, 方言研究年報, 10, , 1967, 未所蔵, 国語, 方言, , |
7358 | 近世本草書における、和名と方言(一)―ボラとメナダ―, 島田勇雄, 近代, 40, , 1967, 未所蔵, 国語, 方言, , |
7359 | 間食の方言, 河原宏, 信濃, 19-2, , 1967, 未所蔵, 国語, 方言, , |
7360 | 方言からみた日時の名称について, 河原宏, 信濃, 19-6, , 1967, 未所蔵, 国語, 方言, , |
7361 | 方言からみた「かつぱ」, 河原宏, 信濃, 19-10, , 1967, 未所蔵, 国語, 方言, , |
7362 | やま、もり、たけ, 服部四郎, 国語学, 69, , 1967, コ00570, 国語, 方言, , |
7363 | 瀬戸内海域における「片あしとび」の方言事象の分布と解釈, 山本俊治, 武庫川学院女子大学紀要:人文科学編, 14, , 1967, ム00030, 国語, 方言, , |
7364 | 信飛国境地帯でのカタツムリとナメクジの方言分布とその解釈, 馬瀬良雄, 国語学, 71, , 1967, コ00570, 国語, 方言, , |
7365 | 福島北部方言の親族語と形容詞の語彙体系, 渡辺友左, ことばの研究, 3, , 1967, コ01370, 国語, 方言, , |
7366 | 東京大学公開講座 9『言語』, 倉石・五郎, ことばの宇宙, 2-12, , 1967, コ01367, 国語, 書評・紹介, , |
7367 | 泉井久之助著『言語の構造』, 長谷川松治, 言語生活, 192, , 1967, ケ00240, 国語, 書評・紹介, , |
7368 | 三浦つとむ著『認識と言語の理論』, 熊沢龍, 言語生活, 194, , 1967, ケ00240, 国語, 書評・紹介, , |
7369 | 国際哲学人文科学協議会『ディオゲネス 日本版1』, 湯川恭敏, ことばの宇宙, 2-8, , 1967, コ01367, 国語, 書評・紹介, , |
7370 | 矢崎源九郎著『シリーズ私の講義2矢崎源九郎集』言語学―日本語の常識, 野元菊雄, 言語生活, 191, , 1967, ケ00240, 国語, 書評・紹介, , |
7371 | P・B・デーシュ、E・N・ピンソン著神山五郎・戸塚元吉共訳『話しことばの科学』, 湯川恭敏, ことばの宇宙, 2-1, , 1967, コ01367, 国語, 書評・紹介, , |
7372 | 勝木保次著『聴覚生理学への道』, 吉沢典男, 言語生活, 190, , 1967, ケ00240, 国語, 書評・紹介, , |
7373 | 神山五郎,内須川洸著『どもりの話』, 鈴木孝夫, ことばの宇宙, 2-10, , 1967, コ01367, 国語, 書評・紹介, , |
7374 | 神山五郎,内須川洸著『どもりの話』, 多勢豊次, 言語生活, 194, , 1967, ケ00240, 国語, 書評・紹介, , |
7375 | A・コンドラートフ著,島原落穂訳『音と記号』, 湯川恭敏, ことばの宇宙, 2-6, , 1967, コ01367, 国語, 書評・紹介, , |
7376 | 坂井利之編『文字・図形の認識機械』, 松本昭, 言語生活, 188, , 1967, ケ00240, 国語, 書評・紹介, , |
7377 | 田中潤司著『暗号の話』, 田中章夫, 言語生活, 192, , 1967, ケ00240, 国語, 書評・紹介, , |
7378 | 向井克胤著『ことばの壁』, 宇野義方, 言語生活, 193, , 1967, ケ00240, 国語, 書評・紹介, , |
7379 | 向井克胤著『ことばの壁』, 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 32-13, , 1967, コ00950, 国語, 書評・紹介, , |
7380 | エドワード・T・ホール著 国弘正雄・長井善見・斎藤美津子訳『沈黙のことば』, 湯川恭敏, ことばの宇宙, 2-3, , 1967, コ01367, 国語, 書評・紹介, , |
7381 | 大久保忠利著『言語の機能と文学のコトバ』, 波多野完治, 言語生活, 184, , 1967, ケ00240, 国語, 書評・紹介, , |
7382 | 大久保忠利著『言語の機能と文学のコトバ』, 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 32-2, , 1967, コ00950, 国語, 書評・紹介, , |
7383 | 築島裕博士『興福寺本大慈恩寺三蔵法師伝古点の国語学的研究』(「訳文篇」・「索引篇」)を読む, 中田祝夫, 国語と国文学, 44-2, , 1967, コ00820, 国語, 書評・紹介, , |
7384 | 斎藤静著『日本語に及ぼしたオランダ語の影響』, 古田東朔, 国文学, 12-15, , 1967, コ00940, 国語, 書評・紹介, , |
7385 | 海外の雑誌より(1), 木下光一, 計量国語学, 39, , 1967, ケ00150, 国語, 書評・紹介, , |
7386 | 海外の雑誌より(2), 石綿敏雄, 計量国語学, 39, , 1967, ケ00150, 国語, 書評・紹介, , |
7387 | 文献紹介, 木下光一, 計量国語学, 40, , 1967, ケ00150, 国語, 書評・紹介, , |
7388 | わたしの読んだ本(座談会)(国立国語研究所『日本言語地図』、グロータース・柴田武『誤訳』、荒川惣兵衛『角川外来語辞典』等), 見坊豪紀 根本今朝男 野元菊雄 飛田良文, 言語生活, 195, , 1967, ケ00240, 国語, 書評・紹介, , |
7389 | ツヴィルナ博士著『計量音声学の根本問題』, 倉石五郎, 音声研究, 124, , 1967, オ00670, 国語, 書評・紹介, , |
7390 | 金田一春彦著『日本語音韻の研究』, こまつひでお, 言語生活, 189, , 1967, ケ00240, 国語, 書評・紹介, , |
7391 | 金田一春彦著『日本語音韻の研究』, 川上蓁, 国学院雑誌, 68-8, , 1967, コ00470, 国語, 書評・紹介, , |
7392 | 森重敏著『日本文法―主語と述語―』, 白石大二, 国語と国文学, 44-1, , 1967, コ00820, 国語, 書評・紹介, , |
7393 | 山崎良幸著『古典語の文法』・『日本語の文法機能に関する体系的研究』, 北原保雄, 国語学, 68, , 1967, コ00570, 国語, 書評・紹介, , |
7394 | 佐伯梅友著『上代国語法研究』, 橋本四郎, 国語学, 70, , 1967, コ00570, 国語, 書評・紹介, , |
7395 | 小久保崇明著『大鏡の語法の研究』, 保坂弘司, 国文学, 12-10, , 1967, コ00940, 国語, 書評・紹介, , |
7396 | 小久保崇明著『大鏡の語法の研究』, 桜井光昭, 国文学論考, 4, , 1967, コ01040, 国語, 書評・紹介, , |
7397 | 桜井光昭著『今昔物語集の語法の研究』, 堀田要治, 国語と国文学, 44-1, , 1967, コ00820, 国語, 書評・紹介, , |
7398 | 宇野義方監修『日本の漢字』, 井上宗雄, 立教大学日本文学, 18, , 1967, リ00030, 国語, 書評・紹介, , |
7399 | 藤堂明保著『漢字と文化』, 湯川恭敏, ことばの宇宙, 2-5, , 1967, コ01367, 国語, 書評・紹介, , |
7400 | 西田竜雄著『西夏文字』, 湯川恭敏, ことばの宇宙, 2-7, , 1967, コ01367, 国語, 書評・紹介, , |