検索結果一覧

検索結果:3907件中 701 -750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
701 日本語・インドネシア語の類義語の対照研究試論, 田尻英三, 福岡大学日本語日本文学, 3, , 1993, フ00151, 国語, 対照研究, ,
702 「翻訳」の機構, 坂田達紀, 国語表現研究, 7, , 1994, コ00852, 国語, 対照研究, ,
703 日本語と西欧語の基本語彙の対照研究, 真田治子, 計量国語学, 19-4, , 1994, ケ00150, 国語, 対照研究, ,
704 日欧語比較文体論の試み 5― 比較語彙論―無生物自然, 稲垣新, 東京家政学院大学紀要, 34, , 1994, ト00180, 国語, 対照研究, ,
705 修辞疑問というもの, 氏家文昭, 日大国際関係学部研究年報, 15, , 1994, コ00857, 国語, 対照研究, ,
706 日英対照・文体に現れた文化的背景, 牧野成一, 言語, 23-2, , 1994, ケ00220, 国語, 対照研究, ,
707 日・英語における文章のスタイルについての一考察, 鬼頭延寧, 愛知女子短期大学研究紀要(人文編), 27, , 1994, ア00114, 国語, 対照研究, ,
708 表現の好みの日英比較, 吉川千鶴子, 滋賀大学教育学部紀要, 43, , 1994, シ00083, 国語, 対照研究, ,
709 英語との比較から見た日本語の受給表現について, 野原佳代子, 学習院大学国語国文学会誌, 37, , 1994, カ00220, 国語, 対照研究, ,
710 日英対照言語学的接近法による法性上位の普遍性, 石井完始, 浜松短期大学研究論集, 47, , 1994, ハ00142, 国語, 対照研究, ,
711 日英語の関係節構造とA束縛について, 田中紀男, ことばの音と形(枡矢好弘教授還暦記念論文集), , , 1994, コ2:53, 国語, 対照研究, ,
712 学術論文における異言語間の関連性―日本語と英語(英文), アン・ニュウェル・マクドナルド, 比治山女子短大紀要, 29, , 1994, ヒ00070, 国語, 対照研究, ,
713 フィルモアの「動詞から名詞への困難な道」試訳, 戸田征男, 東北学院大学論集(人間・言語・情報), 108, , 1994, ト00484, 国語, 対照研究, ,
714 日英語対話分析―インタビュー対話におけるあいづちの研究(英文), 飯島桂子, 東京女子大学言語文化研究, 3, , 1994, ト00262, 国語, 対照研究, ,
715 翻訳に見る方言イメージの活用技法, 都川典子, 東京女子大学言語文化研究, 3, , 1994, ト00262, 国語, 対照研究, ,
716 感謝の対照研究― 日英対照研究―文化・社会を反映する言語行動, 三宅和子, 日本語学, 13-8, , 1994, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
717 A Picture of Japan and America Viewed through Request:making and Gratitude Expression, Yuji Sato, 久留米工業高等専門学校紀要, 10-1, , 1994, ク00081, 国語, 対照研究, ,
718 日英条件表現の対照, 中右実, 日本語学, 13-9, , 1994, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
719 英語の現在進行形と日本語のテイル形, 新谷多枝, 紀要(静岡英和女学院短大), 26, , 1994, シ00180, 国語, 対照研究, ,
720 英語のPassive Voiceと日本語の「受身」について, 冨田尚, 富山工業高等専門学校紀要, 28, , 1994, ト01080, 国語, 対照研究, ,
721 受動文と認知格モデル(格の日英語対照研究)―Passive Constructions and Cognitive Case Model, 竹鼻圭子, 大手前女子大学論集, 28, , 1994, オ00480, 国語, 対照研究, ,
722 日英語における「相互呼称」の比較―親子関係にみる事例を中心に, 長田浩美, 東京女子大学言語文化研究, 3, , 1994, ト00262, 国語, 対照研究, ,
723 日英語の再帰名詞・代名詞形に関する一考察, 小堂俊孝, 研究紀要(秋田工業高専), 30, , 1994, ア00230, 国語, 対照研究, ,
724 Binding in English and Japanese (1), 倉田清, 大妻女子大学紀要(文系), 26, , 1994, オ00462, 国語, 対照研究, ,
725 日英語の擬声語・擬態語(18), 佐々木剛志, アカデミア, 57, , 1994, ア00223, 国語, 対照研究, ,
726 日・英擬声語語源比較, 阪上健一, 姫路学院レビュー, 17, , 1994, h00030, 国語, 対照研究, ,
727 日英比較対照研究―助詞:「は」と「が」について(その2), 梶原秀夫, 文京女子短期大学英語英文学科紀要, 27, , 1994, フ00419, 国語, 対照研究, ,
728 日英語の特有な語法について―慣用句(動物に関する)を中心として, 由良規矩夫, 大阪青山短期大学研究紀要, 20, , 1994, オ00116, 国語, 対照研究, ,
729 A Contrastive Study of Empathy in Japanese and English (Part2), 田中玲子, 聖心女子大学論叢, 82, , 1994, セ00090, 国語, 対照研究, ,
730 日本語と英語の表現の違い―川端康成原作『伊豆の踊子』サイデンステッカー訳について, 河原修一, 宇大国語論究, 6, , 1994, ウ00023, 国語, 対照研究, ,
731 日本語と英語―その相違点, 中村保男, 日本語論, 2-11, , 1994, ケ00179, 国語, 対照研究, ,
732 特集「国際化する日本語」 北京の日本語, 相原茂, 日本語論, 2-7, , 1994, ケ00179, 国語, 対照研究, ,
733 感じたことをそのまま口にするためのことば―日中英対照表現の試み, 荊玲, 国文学解釈と鑑賞, 59-7, , 1994, コ00950, 国語, 対照研究, ,
734 漢日主語の比較研究(中文), 顧順蓮, 神戸学院大学人文学部紀要, 9, , 1994, コ00278, 国語, 対照研究, ,
735 論漢字在不同国度里的異化, 崔宰宇, 聖徳学園岐阜教育大学紀要, , 27, 1994, シ00660, 国語, 対照研究, ,
736 中日語順対照の構想, 皮細庚, 活水日文, 29, , 1994, カ00433, 国語, 対照研究, ,
737 現代中国語における中日同形語の占める割合, 橘純信, 日大国際関係学部研究年報, 15, , 1994, コ00857, 国語, 対照研究, ,
738 中日における語意の異同, 池沢稔 何宝年, 北海道学芸大学紀要, 45-2, , 1994, ホ00250, 国語, 対照研究, ,
739 多分野共通化学基本用語の日中表現の比較, 今井洋子 古畑威 藤原鎮男, 人文学と情報処理, 4, , 1994, シ01135, 国語, 対照研究, ,
740 日本語と中国語の名詞句構造について―「V(する)Nがある」と“有NV”を通しての語用論的考察, 橋本永貢子, 岐阜大学教養部研究報告, 30, , 1994, キ00143, 国語, 対照研究, ,
741 日本語、中国語における完了表現―主に『た』と『了』について, 李〓娜, 国文目白, 33, , 1994, コ01110, 国語, 対照研究, ,
742 日本語と中国語の持続相について, 呂寅秋, 日本文化研究(静岡県立大学短期大学部), 6, , 1994, ニ00508, 国語, 対照研究, ,
743 日中対照研究―使役・「てもらう」・「よう(に)」構文と“譲”構文, 中島悦子, 国文目白, 33, , 1994, コ01110, 国語, 対照研究, ,
744 日中の受動表現―日本語学習の観点, 孫桂琴, 岡大国文論稿, 22, , 1994, オ00500, 国語, 対照研究, ,
745 日本語と中国語の受身表現―語彙的受身, 中島悦子, 日本女子大大学院の会会誌, 13, , 1994, ニ00292, 国語, 対照研究, ,
746 日本語と中国語の受身文―『暗夜行路』の分析, 中島悦子, 国士館短期大学紀要, 19, , 1994, コ00913, 国語, 対照研究, ,
747 日中条件表現の対照―「と」を中心として, 中島悦子, 日本語学, 13-9, , 1994, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
748 日本語と中国語の移動動詞―“あるく”に対応する中国語の表現, 菱沼透, 明治大学教養論集, 265, , 1994, メ00050, 国語, 対照研究, ,
749 中国語の「只」と日本語の「だけ」「しか」―とりたての観点から見た対応, 徐建敏, 都大論究, 31, , 1994, ト00960, 国語, 対照研究, ,
750 「努力・ゆめ」をめぐって―漢語と和訓との関係, 陳力衛, 目白学園女子短期大学研究紀要, 31, , 1994, メ00100, 国語, 対照研究, ,