検索結果一覧

検索結果:7335件中 701 -750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
701 日本研究センターに於ける待遇表現教育の現状と問題点, 吉岡一彦, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, 10, , 1987, ア00406, 国語, 日本語教育, ,
702 日本語学習の難所−初級・中級・上級, 中村妙子, 国文学, 32-14, , 1987, コ00940, 国語, 日本語教育, ,
703 内容把握に重点を置く読みとその指導法−専門読解指導を通しての一考察, 山本一枝, 国際学友会日本語学校紀要, 11, , 1987, コ00854, 国語, 日本語教育, ,
704 談話の指導−初〜中級を中心に, 岡崎敏雄, 日本語教育, 62, , 1987, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
705 Community Language Learn:ingの応用−コミュニケーションのための学習活動として, 山本一枝, 日本語教育, 61, , 1987, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
706 伝達能力養成のための多媒体化教材の利用, 中込明子, 国際学友会日本語学校紀要, 11, , 1987, コ00854, 国語, 日本語教育, ,
707 中・上級のプログラム設計上の指針, 西口光一, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, 10, , 1987, ア00406, 国語, 日本語教育, ,
708 学習者のコミュニケーション能力をいかに評価するか−オーラルインタビューにおけるコミュニケーション・ストラテジーの使用について, 谷口すみ子, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, 10, , 1987, ア00406, 国語, 日本語教育, ,
709 コミュニケーション教育の一手法としてのディスカッション, 小田香, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, 10, , 1987, ア00406, 国語, 日本語教育, ,
710 「セメ」の日本語・「ウケ」の日本語, 柳沢淳子, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, 10, , 1987, ア00406, 国語, 日本語教育, ,
711 話し言葉の文体について−会話教育の目指すべきもの, 坂本恵, 国際学友会日本語学校紀要, 11, , 1987, コ00854, 国語, 日本語教育, ,
712 大学学部留学生に対する作文教育, 佐藤政光, 明治大学教養論集, 203, , 1987, メ00050, 国語, 日本語教育, ,
713 作文の評価方法についての一私案, 菊地康人, 日本語教育, 63, , 1987, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
714 誤用分析と内省, 多門靖容, 名古屋大学国語国文学, 60, , 1987, ナ00150, 国語, 日本語教育, ,
715 誤用例から日本語の性格を考える, 森田良行, 国文学, 32-14, , 1987, コ00940, 国語, 日本語教育, ,
716 入門日本語学問題例, 金子尚一, 国文学解釈と鑑賞, 52-7, , 1987, コ00950, 国語, 日本語教育, ,
717 日本語発音上の誤例について−事例の考察から, 渡辺修平, 弘学大語文, 13, , 1987, ヒ00145, 国語, 日本語教育, ,
718 中国人が日本語を学習する際、発音の面でしばしば犯す誤りとその指導方法, 佐々木崚陣紅, 広島大学学校教育学部紀要(第一部), 10, , 1987, ヒ00291, 国語, 日本語教育, ,
719 文章表現の誤用分析(中級日本語):名詞, 金柿伶以子, 外国文学, 36, , 1987, カ00022, 国語, 日本語教育, ,
720 中国系日本語学習者に見られる漢語誤用例とその分析 (その1), 淡島成高, 麗沢大学紀要, 44, , 1987, レ00010, 国語, 日本語教育, ,
721 中国系日本語学習者に見られる漢語誤用例とその分析 (その2), 淡島成高, 麗沢大学紀要, 45, , 1987, レ00010, 国語, 日本語教育, ,
722 「〜に対して」と「〜にとって」の指導上の留意点−中国人学習者の誤用例をめぐって, 沢田奈保子, ことば, 8, , 1987, コ01358, 国語, 日本語教育, ,
723 文化背景の相違に基づく誤訳−許可を意味する助動詞メイ(MAY)の場合, 竹下幸子 山本桂子, 日本語教育, 62, , 1987, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
724 アメリカ人の日本語誤用例の問題点−中級段階の場合, 佐藤正子, 早稲田大学語学教育研究所紀要, 34, , 1987, 未所蔵, 国語, 日本語教育, ,
725 誤用分析1そうすればお金がなくなるでしょう。あのときどうしますか。, 田窪行則, 日本語学, 6-4, , 1987, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
726 誤用分析2神戸大学がどこですか。田中さんが誰ですか。, 田窪行則, 日本語学, 6-5, , 1987, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
727 誤用分析3自転車を乗って行きました。, 田窪行則, 日本語学, 6-6, , 1987, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
728 誤用分析4あの人は毎日天井だけ見ています。, 田窪行則, 日本語学, 6-7, , 1987, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
729 誤用分析5あの人はとても有名します。, 田窪行則, 日本語学, 6-8, , 1987, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
730 誤用分析6あなたは友達の助けをもらわなければなりません。, 田窪行則, 日本語学, 6-9, , 1987, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
731 誤用分析7発音と表記について, 田窪行則, 日本語学, 6-10, , 1987, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
732 展望・日本語教育, 柴田俊造, 国語年鑑, , , 1987, コ00826, 国語, 日本語教育, ,
733 中国系学習者に対する日本語教育参考文献目録, 佐々木倫子, 静岡大学教養部研究報告(人文・社会), 23-1, , 1987, 未所蔵, 国語, 日本語教育, ,
734 日本語教育の課題, 宮地裕, 文化庁月報, 232, , 1988, Z00W:ふ:001:001, 国語, 日本語教育, ,
735 <対談>日本語の国際性, 野元菊雄 リチャード・バウリング, 文化庁月報, 232, , 1988, Z00W:ふ:001:001, 国語, 日本語教育, ,
736 世界のなかの日本語, 加藤秀俊, 国際交流, 47, , 1988, コ00870, 国語, 日本語教育, ,
737 <シンポジウム>世界の中の日本語, W・A・グロータース 千野栄一 上野田鶴子 水谷静夫, 比較文化, 35-1, , 1988, ヒ00020, 国語, 日本語教育, ,
738 言語変化と日本語教育 (1), 日比谷潤子, 日本語と日本語教育, 16, , 1988, 未所蔵, 国語, 日本語教育, ,
739 中間言語研究の現状, 渋谷勝己, 日本語教育, 64, , 1988, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
740 日本語教育における位相の問題−日本語教育と関西方言とのかかわりを中心に, 佐治圭三, 国語学, 154, , 1988, コ00570, 国語, 日本語教育, ,
741 「簡約日本語」を問う, 中右実, 日本語学, 7-9, , 1988, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
742 「簡約日本語」についての一言, 河原寛, 園田語文, 3, , 1988, ソ00063, 国語, 日本語教育, ,
743 「留学生への日本語教育」記, 池村奈代美, 解釈, 34-2, , 1988, カ00030, 国語, 日本語教育, ,
744 授業分析, 植松清, 国際学友会日本語学校紀要, 12, , 1988, コ00854, 国語, 日本語教育, ,
745 外国人に日本語を教えるということ−日本語教師を目指す学生諸君へ一言, 近藤功, 文教大学国文, 17, , 1988, フ00423, 国語, 日本語教育, ,
746 外国人のための日本語会話ストラテジーとその教育, 畠弘巳, 日本語学, 7-3, , 1988, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
747 日本語教育雑感, 井上和子, 言語, 17-9, , 1988, ケ00220, 国語, 日本語教育, ,
748 日本語教育能力検定試験のあり方, 水谷修, 言語, 17-9, , 1988, ケ00220, 国語, 日本語教育, ,
749 日本語教授法の確立, 広瀬正宜, 言語, 17-9, , 1988, ケ00220, 国語, 日本語教育, ,
750 日本語らしさの新発見, 田窪行則, 言語, 17-9, , 1988, ケ00220, 国語, 日本語教育, ,