検索結果一覧

検索結果:62379件中 7451 -7500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7451 言語の近代化とは, 泉井久之助, 言語生活, 200, , 1968, ケ00240, 国語, 日本語教育, ,
7452 <座談会>ことばの近代化と日本語, 緒方富雄 久野収 森岡健二 矢野健太郎, 言語生活, 200, , 1968, ケ00240, 国語, 日本語教育, ,
7453 国語学の研究について, 塚原鉄雄, 文学・語学, 47, , 1968, フ00340, 国語, 一般, ,
7454 私の国語学研究(最終講義)―過去と将来―, 時枝誠記, 国語と国文学, 45-2, , 1968, コ00820, 国語, 一般, ,
7455 41・42年における国語学界の展望 総記, 佐藤喜代治, 国語学, 73, , 1968, コ00570, 国語, 一般, ,
7456 学界展望・国語, 小池清治, 国文学解釈と鑑賞, 33-1, , 1968, コ00950, 国語, 一般, ,
7457 学界展望・国語, 小池清治, 国文学解釈と鑑賞, 33-4, , 1968, コ00950, 国語, 一般, ,
7458 学界展望・国語, 小池清治, 国文学解釈と鑑賞, 33-7, , 1968, コ00950, 国語, 一般, ,
7459 学界展望・国語, 小林賢次, 国文学解釈と鑑賞, 33-10, , 1968, コ00950, 国語, 一般, ,
7460 学界展望・国語, 小林賢次, 国文学解釈と鑑賞, 33-11, , 1968, コ00950, 国語, 一般, ,
7461 41・42年における国語学界の展望 国語史―古代―, 中田祝夫 小池清治, 国語学, 73, , 1968, コ00570, 国語, 一般, ,
7462 41・42年における国語学界の展望 国語史―近代―, 福島邦道, 国語学, 73, , 1968, コ00570, 国語, 一般, ,
7463 41・42年における国語学界の展望 現代語, 鈴木重幸, 国語学, 73, , 1968, コ00570, 国語, 一般, ,
7464 日本語の歴史, 大野晋, 講座ことばの科学, 3-4, , 1968, 未所蔵, 国語, 一般, ,
7465 所謂“計量国語学”, 水谷静夫, 文学・語学, 48, , 1968, フ00340, 国語, 一般, ,
7466 新聞語彙調査の概略と語彙分析法試案, 林四郎, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , , 1968, コ01182, 国語, 一般, ,
7467 語彙調査第一段階のプログラムの基本的な考え方, 石綿敏雄, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , , 1968, コ01182, 国語, 一般, ,
7468 電子計算機と漢テレによる用語総索引の作成, 斎藤秀紀, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , , 1968, コ01182, 国語, 一般, ,
7469 国研用漢字テレタイプと同機利用の言語情報処理, 松本昭, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , , 1968, コ01182, 国語, 一般, ,
7470 新聞語彙調査のサンプリング・プログラム, 田中章夫 斎藤秀紀, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , , 1968, コ01182, 国語, 一般, ,
7471 電子計算機によるワードリスト作成上の一問題, 田中章夫, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , , 1968, コ01182, 国語, 一般, ,
7472 漢テレ・入力データのチェック, 木村繁, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , , 1968, コ01182, 国語, 一般, ,
7473 言語の意味と言語情報処理, 石綿敏雄, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , , 1968, コ01182, 国語, 一般, ,
7474 接続, 浜田敦, 国語国文, 37-4, , 1968, コ00680, 国語, 一般, ,
7475 日本ニ於ル言語観念ノ発達及言語研究ノ目的ト其方法(明治以前)―時枝誠記博士卒業論文―, 時枝誠記, 国語研究室, 8, , 1968, コ00678, 国語, 一般, ,
7476 わがくに古人の言語と音声に関する思想, 佐藤良雄, 武蔵野女子大学紀要, 3, , 1968, ム00080, 国語, 一般, ,
7477 万葉の言語主体, 福田真久, 東横国文学, 1, , 1968, ト00710, 国語, 一般, ,
7478 上代日本語の逆成法(2), 尾上政次, アメリカ文学第16号, 16, , 1968, 未所蔵, 国語, 一般, ,
7479 中世の謎について―国語学的考察のもとに―, 鈴木博, 仏教大学研究紀要, 52, , 1968, フ00250, 国語, 一般, ,
7480 41・42年における国語学界の展望 数理言語, 野元菊雄, 国語学, 73, , 1968, コ00570, 国語, 一般, ,
7481 41・42年における国語学界の展望 言語理論, 日下部文夫, 国語学, 73, , 1968, コ00570, 国語, 一般, ,
7482 言語研究の諸問題(対談)―言語・その研究(1)―, 森岡健二 水谷静夫, 国文学解釈と鑑賞, 33-15, , 1968, コ00950, 国語, 一般, ,
7483 言語研究の二三の問題, 高津春繁, 思想, 534, , 1968, Z001T:い:001:001, 国語, 一般, ,
7484 血も涙も無い言語学, 水谷静夫, 古典と現代, 29, , 1968, コ01350, 国語, 一般, ,
7485 言語理論について, 丸山静, 文学, 36-9, , 1968, フ00290, 国語, 一般, ,
7486 ソシュールの解釈について―言語過程説をめぐつて―, 野村英夫, 文学, 36-2, , 1968, フ00290, 国語, 一般, ,
7487 ソシュールの解釈について(発表要旨)―言語過程説をめぐつて―, 野村英夫, 文体論研究, 12, , 1968, フ00570, 国語, 一般, ,
7488 時枝誠記の言語過程説, 三浦つとむ, 文学, 36-2, , 1968, フ00290, 国語, 一般, ,
7489 私の理解する時枝言語学, 橘豊, 古典と現代, 28, , 1968, コ01350, 国語, 一般, ,
7490 マクルーハン理論の陥穽, 三浦つとむ, 言語生活, 196, , 1968, ケ00240, 国語, 一般, ,
7491 戦後日本における言語学の状況, 田中克彦, 文学, 36-9, , 1968, フ00290, 国語, 一般, ,
7492 言語と医学, 藤村靖, 思想, 534, , 1968, Z001T:い:001:001, 国語, 一般, ,
7493 言語次元説の構想(1), 福田真久, 紀要(東洋学園女子短大), 6, , 1968, 未所蔵, 国語, 一般, ,
7494 音素に関する考察, 湯川恭敏, ことばの宇宙, 3-4, , 1968, コ01367, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
7495 音声と言語の先験的数理構造, 近藤一夫, 思想, 534, , 1968, Z001T:い:001:001, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
7496 音声表現とその効果, 林田明, 千葉大学留学生部研究報告, 3, , 1968, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
7497 音声学の再認識, 大西雅雄, 音声研究, 128, , 1968, オ00670, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
7498 日本語のアルファベット, 川本茂雄, ことばの宇宙, 3-4, , 1968, コ01367, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
7499 英語の借用語から見た日本語の音韻体系, 小泉保, 静岡女子大学研究紀要, 1, , 1968, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
7500 破擦音に関する二・三の問題点, 桝矢好弘, 甲南大学文学会論集, 36, , 1968, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,