検索結果一覧

検索結果:12556件中 7451 -7500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7451 「とても」の否定用法, 森下順子, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 1, 2001, ト00361, 国語, 文法, ,
7452 述語名詞の「な」と「の」の選択に関する一考察, 島田雅晴, 意味と形とインターフェイス下, , , 2001, 未所蔵, 国語, 文法, ,
7453 A Note on the Particle 【no】 in Japanese, 武田和恵, 意味と形とインターフェイス下, , , 2001, 未所蔵, 国語, 文法, ,
7454 カラニハとニヨッテハ―事実性をあらわす文から仮定性をあらわす文へ, 仁田円, STUDIUM, , 28, 2001, s00110, 国語, 文法, ,
7455 日本語の「再帰」についての一考察, 真下恭子, STUDIUM, , 28, 2001, s00110, 国語, 文法, ,
7456 評価文―いわゆる可能の評価用法について, 日比伊奈穂, STUDIUM, , 28, 2001, s00110, 国語, 文法, ,
7457 複合動詞「―ぬく」を支える2つの条件, 堀内直子, STUDIUM, , 28, 2001, s00110, 国語, 文法, ,
7458 ソノNとソレ―統語論的な解決を試みた一研究, 堤良一, STUDIUM, , 27, 2000, s00110, 国語, 文法, ,
7459 「〜したい」形式のモダリティ度, 花薗悟, STUDIUM, , 27, 2000, s00110, 国語, 文法, ,
7460 現代日本語感情述語の人称制限について, 鎌田精三郎, 城西大学研究年報, , 25, 2002, シ00596, 国語, 文法, ,
7461 辞書記述におけるコンピュータコーパスデータの扱い―形容詞の限定・叙述用法について, 村田純一, 神戸外大論叢, 52-2, 302, 2001, コ00260, 国語, 文法, ,
7462 新聞の見出しに見る助詞の省略と効用, 水内純清, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 3, 2001, ヒ00056, 国語, 文法, ,
7463 Japanese 【Ga−】clefts in Discourse―A Relevance−theoretic Approach, 加藤雅啓, 意味と形とインターフェイス下, , , 2001, 未所蔵, 国語, 文法, ,
7464 接続助詞「シ」の機能, 白川博之, 意味と形とインターフェイス下, , , 2001, 未所蔵, 国語, 文法, ,
7465 日本語の談話におけるゼロ形式の指示対象について, 渡辺文生, 意味と形とインターフェイス下, , , 2001, 未所蔵, 国語, 文法, ,
7466 いわゆる副助詞「など」の否定性について, 山西正子, 目白大学人文学部紀要(言語文化篇), , 8, 2002, メ00114, 国語, 文法, ,
7467 否定的状態への変化を表す動詞変化構文について―ないようにする・なくする・ないようになる・なくなる, 前田直子, 東京大学留学生センター紀要, , 12, 2002, ト00299, 国語, 文法, ,
7468 現代日本語における「だろう」について, 大島資生, 東京大学留学生センター紀要, , 12, 2002, ト00299, 国語, 文法, ,
7469 「ハズダ」を用いた連体修飾表現について―「安全なはずの学校」は安全か, 太田陽子, 東京大学留学生センター紀要, , 12, 2002, ト00299, 国語, 文法, ,
7470 場所格ニとデの差異をめぐって, 浅山友貴, 東京大学留学生センター紀要, , 12, 2002, ト00299, 国語, 文法, ,
7471 談話境界標識としてのフィラー・接続詞―講義音声を対象として(英文), 渡辺美知子, 東京大学留学生センター紀要, , 12, 2002, ト00299, 国語, 文法, ,
7472 「はたらきかけ」をあらわすシナイカ, 斎美智子, 人間文化論叢, , 4, 2002, ニ00650, 国語, 文法, ,
7473 複合動詞後項「〜こむ」の意味, 松田文子, 人間文化論叢, , 4, 2002, ニ00650, 国語, 文法, ,
7474 現代日本語の後置詞「よって」, 花井珠代, 人間文化論叢, , 4, 2002, ニ00650, 国語, 文法, ,
7475 「ずっと」「さらに」「もっと」―比較性程度副詞について, 侯月琴, 日本言語文化研究, , 4, 2002, ニ00233, 国語, 文法, ,
7476 現代語の接尾辞『げ』に関する一考察, 徐民静, 日本言語文化研究, , 4, 2002, ニ00233, 国語, 文法, ,
7477 日本語における文タイプとその成分―第三部 相と態, 西田稔, 言語文化(同志社大学), 4-3, , 2002, ケ00254, 国語, 文法, ,
7478 「テクル」構文について, 李廷玉, STUDIUM, , 29, 2002, s00110, 国語, 文法, ,
7479 形容詞の連用修飾用法について―感情形容詞を中心に, 角田依子, STUDIUM, , 29, 2002, s00110, 国語, 文法, ,
7480 話し言葉における「も」の意味―文脈による含意について, 上田俊介, STUDIUM, , 29, 2002, s00110, 国語, 文法, ,
7481 日本語の助動詞「ようだ」と「らしい」の違いについて, 大場美穂子, マテシス・ウニウェルサリス, 3-2, , 2002, m00006, 国語, 文法, ,
7482 確認要求のデショウの本来的な意味用法について, 桂木忍, STUDIUM, , 29, 2002, s00110, 国語, 文法, ,
7483 日本語の不定形―状態性述語による連体修飾のテンスについて, 北野力裕, STUDIUM, , 29, 2002, s00110, 国語, 文法, ,
7484 ハズダとハズガナイ, 川嶌信恵, STUDIUM, , 29, 2002, s00110, 国語, 文法, ,
7485 禁止表現の変遷―文末形式と副詞を中心に, 山口尭二, 愛文, , 36, 2000, ア00154, 国語, 文法, ,
7486 終末詞(終助詞)の意味機能と文の展開, 小松光三, 愛文, , 36, 2000, ア00154, 国語, 文法, ,
7487 節構造とモダリティ形式―動的文法論のために, 高山善行, 愛文, , 36, 2000, ア00154, 国語, 文法, ,
7488 日本語の格助詞表現の意味解釈について, 伊藤健人, 明海日本語, , 7, 2002, メ00003, 国語, 文法, ,
7489 古典語のテ型の一用例―「〜てやる」, 小島聡子, 明海日本語, , 7, 2002, メ00003, 国語, 文法, ,
7490 近代語テキストからの可能動詞の抽出―「太陽コーパス」を例に, 小木曾智信, 明海日本語, , 7, 2002, メ00003, 国語, 文法, ,
7491 「大きい声」と「大きな声」, 佐々木文彦, 明海日本語, , 7, 2002, メ00003, 国語, 文法, ,
7492 「〜テモラウ」の機能について―「〜テクレル」と対比して, 山本裕子, 名古屋女子大学紀要(人文・社会), , 48, 2002, ナ00102, 国語, 文法, ,
7493 活用形から見た相対自動詞・相対他動詞の形態, 中石ゆうこ, 広島大学日本語教育学科紀要, , 12, 2002, ヒ00298, 国語, 文法, ,
7494 日本語の並列句の文法的性質について, 前原かおる, 広島大学日本語教育学科紀要, , 12, 2002, ヒ00298, 国語, 文法, ,
7495 自由談話における接続助詞ケド―接続機能と談話展開の関わりについての一考察, 永田良太, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 50, 2002, ヒ00294, 国語, 文法, ,
7496 ナド句の文法的位置付けをめぐって―連体修飾成分との異同の検討, 前原かおる, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 50, 2002, ヒ00294, 国語, 文法, ,
7497 日本語におけるベネファクティブの記述的研究 第14回<最終回>―ベネファクティブの類型論的考察, 山田敏弘, 日本語学, 21-1, 245, 2002, ニ00228, 国語, 文法, ,
7498 特集 モダリティ・ムード・叙法 判断のモダリティ―現実と非現実の対立, 益岡隆志, 日本語学, 21-2, 246, 2002, ニ00228, 国語, 文法, ,
7499 特集 モダリティ・ムード・叙法 可能性とその周辺―「かねない」「あり得る」「可能性がある」等の迂言的表現と「かもしれない」, 森山卓郎, 日本語学, 21-2, 246, 2002, ニ00228, 国語, 文法, ,
7500 特集 モダリティ・ムード・叙法 叙法と意味―古代語ベシの場合, 川村大, 日本語学, 21-2, 246, 2002, ニ00228, 国語, 文法, ,